
#6 取材 学生/20歳 女性
こんにちは。
本日は、20歳の女性の意見を記事にします。
海外の人と交流できる場所で知り合いました。
交流会では仲いい友達です。
自分の娘くらいの年の子と仲良くなることができるのは、
我ながらすごいと思うところでもあります。
建設業にいたときは
先輩からどうしたらそうなれるのか?
と聞かれるくらいでした。
年配の方は若い子と話したいようでした。
方法はいろいろありますが、知りたい人いたら記事にしましょうかねー
コメント欄で教えてください。
話はそれましたが、
毎回、話を聞く中で、本当は会話の中から自然にできればいいのですが、それが苦手で、質問を持っていくしかない状態で、その聞いた内容をもとに作成しています。
取材した人は皆さん、もちろん美人さんですよ!
住んでる場所で活動してるので、全国的な人の意見は難しいですが、そこはご了承ください。
ただ、今回の子は、
ズバ抜けて美人
です。
僕の彼女も会ってますが、同じ意見です。
男女の目線で見ても美人さんという子です。
20歳の美人はどんなこと考えているのかの参考になると思います。
1.「最初に男性と出会った時、第一印象で『この人はないな』と思うことってありますか?例えば、どんなところが気になったりしますか?」
▶え、そんなことあんまり考えたことないかもです😮最初から恋愛の視点でみることあんまりないかも。男女の友情あり派です。
2「どんな男性に対して最初の印象が良いと感じますか?逆に、どういう男性だと印象が悪くなりますか?」
▶「良い印象」ちゃんとありがとうを言う人
▶「悪い印象」ちゃんとありがとう言わない人
▶「良い印象」目を見て話を聞く人
▶「悪い印象」人が話している時にスマホをする人
3.「男性からのアプローチで嬉しかったエピソードや、逆に残念だと感じたエピソードってありますか?」
▶未回答
4.「デートの時、男性にここを気をつけてほしいって思うことや、逆にここはポイントが高いなって感じることってありますか?」
▶特にないけど、強いて言うなら、行く場所とか調べて欲しい笑
5.デートや恋愛で、これだけはやめてほしいと思う男性の行動や言動ってありますか?」
▶人に迷惑かける言動
6.「恋愛で、追いかける側と追われる側、どちらが好きですか?自分から積極的にいく方ですか?」
▶追われる側ー??積極的にいかなすぎる方。
7.「押しが強い男性って印象に残りやすいですが、その境界線って難しいですよね。押しの強さとしつこさの違いって、どんなところにあると思いますか?」
▶未回答
8.「もし男性から復縁を迫られた時、どんな場合ならもう一度考えても良いかなと思いますか?」
▶自分が相手のことを好きだったら。好きじゃなかったら、キッパリ言う
9.「女性がデートに遅刻してしまう時って、やっぱりメイクやファッションに時間をかけていることが多いと思うんですが、その遅刻は正当化されるべきだと思いますか?
▶正当化されない。別に男女関係なくなーい?男性も服着るし、っていう意見派です。遅刻は遅刻やし、メイクに時間かかるってわかっとるんやったら逆算して起きろ笑
10.あなたにとって理想のパートナーってどんな人ですか?特に大切にしているポイントがあれば教えてください。
▶居心地のいい人
▶素が出せる人
▶なんでも言える人
11.恋愛において、男性に求めるコミュニケーションのポイントって何かありますか?どういう風に話してくれると嬉しいですか?
▶話している時にスマホを見ない
▶目を見て話す
12.恋愛を長続きさせるために、男性にはどんなことを心がけてほしいですか?実際に効果的だった方法があれば教えてください。
▶大切な人は大切に!
▶感謝の気持ちを忘れずに!
▶嫌なところがあったら、信頼関係の元お互いに言い合って、話し合って、いい塩梅をみつけていく
13.初デートのときは、割り勘が良いか、男性が奢るべきか。2回目以降は、どうするべきか。
▶割り勘。気を使わなくて済む。女性はメイクとかにお金がかかってるとかなんとかいう理由もあるけど、男性も服買うし、アクセサリー買う人もいるし、メイクする人はしてるんじゃない?わからんけど笑(ちなみに本当に申し訳無いんやけど、メイクしてる男性はちょっと苦手意識あります。若干偏見入ってるけど)
学ぶべきところ
①話やすさとか、話を聞いてくれるとか素が出せる雰囲気って、その人の性格もありますが、ここって鍛えれると思うので、ここからスタートしてもいいのかなと思います。
昔、経営者のセミナーに出たときに、
「その分野で強くなりたかったら、その分野の本を5冊読め」
というものがあり、実行したらかなり良かったです。
これはオススメです。
②世間では、
170センチは人権ない
とか
40歳以上はパーカーはダメだ
って言う人おるけど、
あれってほんの一部の人でそれに賛同する女性が女性の意見代表みたいな感じがしますがそんなことはなくて
探せばそうでない人もいると思います。
諦めずにがんばっていきましょう!