菅井友香さんに出会った2024年とチェイサーゲームWについて
菅井友香さんとの出会い
今年の6月にPrimeVideoでみたチェイサーゲームWで菅井さんに出会いました。前々から百合作品が好きだったので気になってみてみたのがきっかけでした。
ドラマを見たときの菅井さんの印象は、綺麗で優しそうな表情が印象的でした。ドラマは面白くて一日で一気に最終話まで見てしまいました。
特に4話はまさかあんなにキスする展開は予想していなくて、めちゃくちゃドキドキしました(笑)。でも自分が「不倫ダメ絶対。」人間なので正直、浩宇さんが気の毒だなという気持ちもありました。
ドラマを見終わった後、菅井さんはどんな人なんだろう何か他の作品にもでているのだろうかと調べ始めました。このドラマをみて菅井さんのことを初めて知ったので彼女が元アイドルだったことも全く知らなかったし、欅坂46についてもサイレントマジョリティーという曲は聞いたことがある気がするけどそれを欅坂46が歌っているということも知らないレベルでした。櫻坂46についても菅井さんのことを調べるにつれて初めて知りました。櫻坂についてメンバー誰も知らなかったのですが、今では全員わかるようになりました!
菅井さんは調べれば調べるほど本当に素敵で魅力的な人であることがわかりました。グループのキャプテンとしてあんなに慕われている人っているんでしょうか。すっかり菅井さんのファンになってしまった私は彼女の卒業コンサートのDVDも購入し、後輩たちや同期が口々にキャプテンが菅井さんであったことを誇りに思うと伝えるシーンを泣きながら見ました。ステージ上の菅井さんはかっこよすぎてドラマやラジオに出ている菅井さんとは別人かと思いました。ちなみに櫻坂の曲の中では「五月雨よ」がお気に入りです。サビの「愛しさがーこみあげーてくる♪」のとこ振付が特に好き。親知らず抜くとき怖かったのでイヤホンで大音量の「五月雨よ」を流しながら抜いてもらいました(笑)
菅井さんが何かでキャプテンとして後輩に平等にいつも優しく接することを心掛けていたと語っていましたが、後輩たちにもそれがきちんと伝わっていて素晴らしいと思いました。
もし、自分の先輩や上司が菅井さんだったら超仕事頑張れそうと思ったし、
自分が先輩や上司の立場であるなら菅井さんみたいになりたいです。
菅井さんの好きなところ
菅井さんの魅力的な点はたくさんありますが、特に以下の3点が好きです。
①仕事に真摯に取り組んでいるところ
関係者が彼女の仕事ぶりについて話をしている記事をたくさんみましたが、
みんな彼女の仕事への真摯さについて語っているし、仕事へ向けての準備を怠らない所が素晴らしいと思いました。
ダンサーのTAKAHIROさんのコメントで菅井さんは不器用なところがあるけれど、それを全部努力で補おうとする力があるから
ステージに立った時に誰よりも輝く瞬間があるというようなことを語られていたのが凄く印象的でした。
それは不器用で努力しないと人並みになれず努力することに対して理不尽な感情を抱いている自分に対して凄く刺さるエピソードで
あったからです。菅井さんが頑張っているなら自分ももっと頑張らないとと思えました。
②ファンを大切にしているところ
チェイサーゲームW2の撮影では、ファンからもらったグッズを飾りながら撮影に臨んだエピソード語っていたり、B4NDのアプリに登録するとほぼ毎日何らかのメッセージをくれます。いくら有料サービスといえどほぼ毎日は本当にすごいと思います。
9/8にたまたま関東にいたので菅井さんが参加するカレーフェスに運よく参加できたのですが、彼女のグッズを持ったファンがたくさんいて本当にファンから愛されているんだなと思いました。そこで人生で初めて生の菅井さんをかなり近くでみることができたのですが、美しすぎてちょっと画面越しにみるくらいがちょうどいいかも(笑)と思ってしまうくらい美しかったです。
③素晴らしい滑舌
正直私は菅井さんが嚙むところを心待ちにしています(笑)
一生懸命話しながら噛んでいるところは本当にかわいい。これからもずっと嚙み続けていってほしい(笑)
後、感情が高ぶった時に声が裏返るのも最高にかわいいです。
以上からわかるようにどっぷり菅井さんの沼にはまってしまいました。
でも推しができるって人生が楽しくなるから最高ですね。
推しとがんばりきのラジオも楽しみだし、菅井さんの影響で初めて京都競馬場にも行きました。
菅井さんに出会わせてくれたチェイサーゲームWにとても感謝しています。
「チェイサーゲームW、W2」について
※ここから先は私自身のセクシュアリティについて触れている箇所もありますので判断の上読んでいただけると幸いです。
次に「チェイサーゲームW、W2」について少し語ろうと思います。
レズビアンについてをテーマにした作品ですが、私が自身のセクシュアリティについて非常に悩みながら生きてきたのでこういったテーマがドラマで扱われることは非常にありがたく感じています。
私はバイセクシャルですが、自分が学生だった頃はいわゆるLGBTQのようなワードもあまり認知されておらず、(※2006年くらいから登場したらしいですが当時は知らなかったです。)
学生時代は同性しか好きにならなかったこともあり、自分が周りと違うことやそもそも自分が何者なのかよくわからないことに悩んでいました。
いつも同性が好きだったので自分が男であったらよかったのにと思うことが何度もありました。
そんな時に放送されたドラマ「ラストフレンズ」は、自分にとって衝撃的な作品でした。第1話から美知留をみつめる瑠可の目や表情をみてきっと瑠可は、美知留に友達以上の感情を抱いているだろうなと思ったし何よりこれはまるで自分のことみたいだと思いました。そこで初めて性同一性障害という言葉を知りました。後に自分は性同一性障害(※現在は性同一性障害ではなく性別不合と呼ぶ)ではないという結論に至るのですが、何よりも当時の自分と同じような気持ちを持つ人が存在しているということを知れたことが非常に嬉しかったです。
「チェイサーゲームW2」の後半ではレズビアンとして生きることへの葛藤や困難についても描かれているので、現在同じような悩みを持つ人の心に響いたのではないかと思います。私はバイセクシャルですが好きな男性と人生を歩む選択をしたのは、やはり現在の世の中ではまだ圧倒的に異性愛者としての方が生きやすいと感じているからです。もっと同性愛について当たり前の世の中であったらまた違った人生の選択ができたのかもしれないとも思います。後このドラマをみてよかったのはこのドラマを見た人がたくさんいてそれぞれの意見が共有されていて自分と同じような悩み抱えている人が他にもいることが目に見えてわかったことです。このドラマをきっかけにもっとこういったテーマの作品が増えていけばいいなあと思っています。
上記で色々と語りましたが、単純に菅井さんと中村さん演じる樹と冬雨が非常に魅力的な点も本当に素晴らしいです。
いつふゆには一生イチャイチャしててほしいです(笑)
w2は毎週リアルタイムで楽しんでいました。毎週の楽しみを増やしてくれてありがとうの気持ちでいっぱいです。
長々と語りましたがまとめると2024年、菅井友香さんに出会えて最高ってことです!!!
以上、最後まで読んでくださってありがとうございました。