
100回目の記事🌷
読んでいただきありがとう😊
スキ♡もありがとう😊
そしてよくここまで続けられた自分✨
えらいぞ!自分!!🥹
と自分をほめたところで
楽しい記事にしようと思ったけど
ディープな記事になった

昔から色々なことがあって
人の心理に興味があり
雑学として頭の中に入れておいた共感力と
犬達に教えてもらった
素直さと、生きることを諦めないこと
もしかしたら役立ったのかもしれない

昨日、いや今日夜中に
県外にいる友達から一言だけのLINE
「ちぃ、ごめん」
……………怖い
同じような感じが
実は今年になって3人目
すぐ電話した
原因は夫婦の関係だったけど
「頑張ってきたのに」
「我慢してきたのに」
「生きてても意味がない」
この言葉、3人に共通してる
とにかく吐き出させる
私はただ共感するのみ
近くならすぐ向かってる
でも、かなり遠い県外
歯がゆいけれど電話で聞くしかできない
号泣しながら途切れ途切れに
言いたいことを全部吐き出させた
途中で私も泣いていた
こんなとき、人は
「生きてても意味がない」
自死…これに類似した言葉を言うことがある
言われたほうは慌てる
必死に説得するのが普通だろう
だけどそんな心理になってる人に
なにを言っても届かない
だから私はこう言った
「そう思っちゃうくらいつらかったんだよね」
そして
「頑張らなくていいよ」
「我慢しなくていいよ」
「逃げてもいいんだよ」
励ますのではない
素直な自分でいようよ
というメッセージ
電話の向こうで
今度は分かってくれる安心感から
しゃくりあげながら泣いている
誰にも相談できず
ひとりで抱え込んでひとりで悩んで
溢れ出した思いが
言葉にして誰かに話すことで
気持ちの整理がついていく
小1時間の電話
「落ち着いたから大丈夫、ありがとう」
私も
「話してくれてありがとうね」

その後どうするのかは
自分で決めるしかないけれど
カウンセラーでもなんでもない
素人の私でも聞くということはできる
若いときはいらないプライドから
強がってみせたり
頼ることをみっともないと思ったり
本当は弱いくせに…
今、そのままの自分でいることで
誰かの役に立つことが
できたのかもしれないと自負している
