見出し画像

答えは人それぞれ。分かっちゃいるけどお勧めしたい。

アトピーの治し方は人それぞれ。
自分の正解は他人の正解とは限らない。
それを分かっているから人に押し付けたくなくて、治療についての紹介はあまり書いていませんでした。

でも今回改めて、私が受けた治療について紹介したくなりました。
治療から数年立ち、今振り返ってみてもやっぱりこの治療法は良いな、すごいなと思うからです。

私の受けた治療はアメリカの遠隔治療です。(ドクターマセソンと検索すると色々ヒットすると思います)
私のアトピーの経歴と治療の体験談は以下を読んでいただくと分かります。


この治療を受けるまで、どうして自分の肌にアトピーが出るのか分からなかったです。
でもアトピーって原因(トリガー)があるのです。
しかも人それぞれトリガーが違うのです。
ちなみに私の一番のトリガーは菌(黄色ブドウ球菌等)です。
他にも色々ありますが、菌に一番反応します。

私は治療後1年くらいで、こういった原因が分かるようになりました。
絡まった糸がほどけるような感覚。
「そういうことだったんだ」と。

絡まった糸をほどくのは自分1人じゃなかなか難しいです。そこはプロ(医師)に助けてもらう。

この治療の良いところは医師と患者が対等なんですよ。
基本的なアトピーの知識はもちろん医師からしっかり教えてもらいます。
ただアトピーの原因を知るにあたって、患者からの情報(フィードバック)が必要不可欠なんですよね。
「俺(医師)一人じゃ治せん!だからあなた(患者)の話をたくさん聞かせてくれ!ヒントをくれ!」→(実際はこんな言い方ではない。もっと丁寧で優しい)という感じ。
だから1回の診察もとても長いし、治療後もやり取りをすることがけっこうあります。
医師は長い時間をかけて一緒に治していく伴走者のような存在。とても心強いです。

アトピーって本当に辛い。この辛さは、アトピー経験者じゃないとなかなか分かりませんよね。
悩んでいる人が1人でも減るといいなと心から思います。

今回はこんな治療もあるんだよという紹介でした。




いいなと思ったら応援しよう!