見出し画像

10/14今週のballetお稽古日記

祝日があると、普段出られない平日昼間のクラスに出ることができてしまうので、私最近毎日お稽古場行ってるな…!って思う。
昨日のバレエでいつも一緒の人たちとも、「昨日ぶりだよね、私たち」という会話をした。特にこのふたりとはよく会うのだけど、10歳年下と30歳年上、親しくしてくれるし、楽しくて好きです。

最近始まったのは、クラシックバレエではなく、モダン、なのかしら。
チェアを使った振付も曲もかっこいいやつだけれど、チェアに座ったまま足をサカサカ動かすので、お腹が…きつい…!!こういうのって本当に腹筋がモノを言う。お腹抜けたりゆるんだら、かっこわるいし、そもそも振りが速いから追いつけなくなる。

チェア部分ではないけれど、5番の前に来た脚を出して、引っ込めて、って素早く動かす振りのところ、脚を戻すときに、軸足ゆるみがち。
ここに限らず、指摘されて意識して初めて気づいたけど、軸足、まっすぐにしているつもりでも、意外とゆるみがち。
バーのときも、タンジュでもフラッペでも意識していないとすぐに。
先生が口酸っぱく言っている「床をしっかり押して!」とか「軸足突き刺して」が、思っていた以上にできていない。

この日はポワントも。
エシャペやブレブレやシュスにはだいぶ慣れたけど、バー無しで片足で立つのが、やっぱりこわいし、痛い。
フロアで、アームスをアン・オーにしつつルティレにする、という動きが難しい。でも前回は盗んじゃってたけど、今週盗むことはなかったので、進歩・牛歩。

目標、課題、意識すること!
・パッセ速く
・盗まずに立つ
・アン・オーは飾りじゃない、引き上げる
・脚より腰、上半身を早く引き上げる
・胸と背中落とさない
・立った後の軸足、膝曲げない

あとルティレきれいに形作りたい。低くて、デローンとした三角形になる。

いいなと思ったら応援しよう!