見出し画像

盛りだくさん小旅行

平日に休みを取り、20年来の友人(でも会うのは2~3年に1回くらい)と、御殿場方面にドライブへ行ってきた。
私は運転ができないのでおまかせだったのだけれど、行く数日前に「ここどう?」とランダムに送られてくる候補地に、

…遠くない?

車って遠くまで行けるんだねえ、と返したら、人間始めたの最近?って聞かれたけど、運転も遠出もあまりしないし地理にも弱いので、どのくらいでどこまで行けるかの感覚は本気で幼児並みかもしれない。

ちなみに私のリクエストは、景色がいいか、自然系。候補地として出してきた碧テラスに「ここは行きたい」と食いついたのみ。

驚いたのは、友人の車がBMWだったことと(でも6年くらい経つらしい)、その車に乗る度に、助手席のドアを開けてくれること。

寿司屋に行くのに香水ふらないように、
マノロは本来電車に乗らずに会場にリムジンで乗りつける人々が履く靴であるように、
レストランでフォークを落としても「スイマセーン」なんて声をあげちゃいけないし、ましてや自分で拾っちゃいけないように、
BMWに乗るなら助手席は開けてあげるべきなの?

私は、大学のときから、この人が乗っている全部の車に唯一乗ったことがあるらしい(と、言われた)けど、そんなことされたの初めてなんだけど。

伊豆パノラマパーク(碧テラス)| 富士山と駿河湾を望む絶景山頂リゾート

ロープウェイで登ったけど、この辺から天気が怪しく。
でもすごくきれいで、きもちよかった。記念写真撮るべきポイントに微笑ましくかわいらしいアラサーカップルがいたので、「この私がいる上から撮りましょうかー?」と声をかけたら、「交替します!」って言ってくれた。
けど私たちがツーショットってのもおかしなことなので、「いえ、じゃあソロでお願いします!」って撮ってもらった。
カフェの席が絶景だった。
お土産もほぼここで買う。
寒いのにソフトクリームを食べて引かれる私。

珈琲ソフト、意外と大容量
ソファが並んでいて、目の前に水盤?そして景色

修善寺 竹林の小径

友人が行きたいと行っていたところ。
観光地然としていると思っていたら、意外とコンパクト、意外と寂れ感
悪くないけど、このあたりでお蕎麦でも、と思っていたのに、飲食店ない。開いてない。
でも何とかありつけ、しかも美味しかったので大満足♡

修善寺にだけと竹林の小径にだけ人がいる
竹林の小径、しかし秋ね、クリスマス感ない

時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」 | イベント | 御殿場高原 時之栖(ときのすみか)

これも友人の要望。そもそも私はイルミネーションにあまり興味がないのだけれど、こんなThe イルミネーション!みたいなものを見た経験があまりない分、楽しめた。
きれい、楽しい。

噴水ショー鬼寒いけどよかったしプロジェクションマッピングも◎

でもずっと外だし、とにかく寒かったので(17時過ぎくらい)、夕飯がてらSAでラーメンを食べて帰ることに。
しみた…!
寒すぎて風邪ひきそうだったので、友人の帰宅したよLINEを待たずに就寝。
遠出って楽しいね(やっぱり人間始めたの最近かも)。

いいなと思ったら応援しよう!