【俵山昌之の遺産②】織原良次
生前の俵山とはそこまでの交流はなかったので、、、と恐縮されていたが、
同じベーシストとしての話を聞かせてほしいとオファーさせていただき、
番組の制作が実現した。
俵山昌之が数多く所有していた楽器の中から2本のフレットレスベースを演奏。
遺された楽器を通して俵山と語り合っているようにも見える。
今回も動画の後半では俵山が遺したベースラインに合わせてスタンダード
曲のセッションを行っている。
織原良治から見た本企画の解説は織原のnoteを是非ご覧ください。
https://note.com/ryojiorihara/n/n8f7b87369525
________________
本番組を含めて今回の一連の活動の経緯などはこちらから。
https://note.com/rip_tawarayama/n/n7bad10fd79dd
番組は無料でご覧いただけますが、皆様からのサポートが
番組制作費、ご遺族の方への支援になります。
是非noteのフォロー、サポートをお願いいたします。
________________
番組クレジット
追悼企画番組:俵山昌之に捧ぐその2
出演_織原良次(フレットレスベース奏者)
国立「福助」にて2021/06/9収録。
撮影協力:酒場FUKUSUKE
織原良次
https://www.ryojiorihara.com/
掲載元:五十嵐一生 Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC89lPUmY9fRvTrvpCT56wVA
________________
フレットレスベース奏者の織原良次から
『動画に関する訂正/留意点』
※①
1:13
収録ではストリングスガイドが俵山さん本人によって交換されていると話してしまいましたがBladeの純正の仕様のようです。
※②
2:28
収録ではFender Japanの立ち上げが1983~84年と話していますが、実際は1982年でした。訂正いたします。
※③
4:07
フェルナンデスのノイズがひどいのでご留意お願いいたします。