![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108576601/rectangle_large_type_2_1cb1b7d107462e4f587d3b960d4fd0aa.jpeg?width=1200)
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 燿城夜祭 -かがやきよまつり- Day1 に参加してきた話
前置き
2023年に入ってから、
・CX千葉、KARAKURI単独(1月8日)
・CX東京、Lonsome_Blueワンマン、MoIW2023(2月11-12日)
と立て続けにライブ・レースに参加してきた。
MoIW2023は両日現地に行ったがあまりにもNot for meだったというか…期待外れすぎて何も書く気が起きなかったので久しぶりの感想文。
MoIW2023 Day1直前にLonsome_Blueのワンマンライブ昼公演に参加したが圧倒的にそちらの方が満足度が高かったのよね…
ロンブルからアイマス合同にハシゴしたオタクは俺以外にもある程度観測しているのでそういうアホみたいなオタク達とは是非友達になりたい。
流石に午前中にチャリンコのレース出てそこから2ライブ回しなんて馬鹿は俺くらいだったと思うが…
さて、今回参加した理由は至ってシンプル。
「八神マキノのソロ曲初披露を逃したくない」
![](https://assets.st-note.com/img/1687090667719-ffY2pjCapH.jpg?width=1200)
というのも2022年の11月に開催されたTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation (通称cgコンステ)内でCINDERELLA MASTERシリーズ第16弾の制作発表がされ、八神マキノに待望のソロ曲が与えられることになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1687009820131-1Ss8txTypW.jpg?width=1200)
そして3月に行われた単独ライブ発表会「Next LIVE Invit@tion!」
正直夏の大阪とか台風のリスクもあるし、北海道との気温差もあるし可能なら行きたくねぇな…なんて思ってたら両日八神マキノ役二ノ宮ゆいの名前が。
他のキャストはDay1に可惜夜月、Day2にフェアリーテイル*マイテイル…
あからさまにユニット曲をやる為の人員配置となっている。
Day2に居る大槻唯は…そう!ルビーカウンテスだね!!!!!!
てなわけで八神マキノ・大槻唯・桐生つかさのトリオユニット、ルビカンことルビーカウンテスのユニット曲の可能性まで浮上。
八神マキノのオタクとして、絶対に行かないといけない。そんなライブになってしまったのであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1687009664393-Ku46hTPstY.jpg?width=1200)
4月からはアニメ版U149がスタート。
その中でLippsは新曲「Nightwear」、桐生つかさはソロ曲「アタシガルール」を与えられ、ライブへの期待度が高まっていく。
だが開催直前に藤原肇役の鈴木みのり・大槻唯役の山下七海の2名が諸事情により出演見合わせとなってしまう。
うーん…コロナが憎い。
それでも現地チケを握っている以上、行けないオタク達の分も楽しむぞ。
という気持ちで大阪へと乗り込んだ…
というわけで早速Day1を振り返っていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1687097280852-rguW7EWrM2.png?width=1200)
ちなみに今回の座席配置はこんな感じ。
機材席目の前の一部座席は本当に神席と呼ぶに相応しいがそれ以外のアリーナは正直ライブは見にくい座席。
スタンド席の方が全体を見渡せる分ハズレは少ない。
両日アソビプレミアムで引いたが今回は何とも言えない座席での観覧となった。
Day1セトリ感想
1.Yes! Party Time!(和太鼓アレンジ)
開幕YPT
サイゲフラスタで流れてた時点で開幕はこれだろって予測できたけどさぁ…
JUNGOくんはこういう先読みできるセトリが多すぎて正直つまらない。
ショートMC
わっしょーい!(宮川大輔しか頭に浮かばん)
2.満願成就♪巫女の神頼み!
2曲目は道明寺歌鈴ソロ、新田ひよりさんを見に来たみたいなところがDay1はあるのでしっかりと眺める。
一挙手一投足がひよりんって感じで無限にかわいい。すき。
5thからの成長を感じられるし満願成就の有観客披露は初めてのはず。泣いちゃうよこんなの。
今回はステージの雰囲気が和テイストだったが、神社の境内感があってベストマッチ。助けてもらおう道明寺!レッツゴー!
3.Shinobi 4.0 忍者のすゝめ
こちらも有観客では初披露。
序盤からこんな繋ぎしてくるのか…まさかこのまま義勇入れてこないよな…?とちょっと構える
コールが楽しい楽曲。
ステージ上を駆け回るますみんkawaii
4.プライスレスドーナッCyu♡
3曲続けてソロ曲(歌唱はソロではなくあっさむ・王子との3人)
都丸さんにとっては初ステージだった大阪城ホールに数年ぶりに戻ってきての公演だが5thの頃と比べると非常に安定感がある。
演者も成長していくんだなぁというのをここまでの3曲で強く認識させられる。
 ̄| ド | ー | ナ | ツ | 屋 | ̄
5.ヒーローヴァーサスレイナンジョー
24magicで見てからずっと現地でコールしたい曲の一つだった。
がのちゃんは声出しライブは初?助っ人のさっつんと村中知さんがめちゃくちゃノリノリで良かった。
6.全開!ミラクルアドベンチャー
ほの花…すきだ…
井上ほの花さん見るとつい反射的にLe☆S☆Caを思い出すのでダメ
この日に初めてフルを聴きました(懺悔)
配信では既にフルが販売されてるんですね。
なつねぇの「こんなのってないニャ~~~~!!!!!」がとてもよかったです
7.パ・リ・ラ
仕事やめてぇなのお気持ちになる。やーめーた!
伊達プロが声優の仕事してる…ちゃんまきがはっちゃけてる…
頭パリラって感じ。
輪投げ大会
こういうスタイルのMCええな…ってなる
オタクサイドとしても推しがワチャワチャしてるのが見れるしトイレ休憩もしやすいし良い事ばかり。
8.不埒なCANVAS
不埒な八神マキノさん????????
不埒来ると思ってなかったので突然の被弾。そのうえ二ノ宮ゆいさんが歌唱メンバー入りというとんでもねぇ核弾頭。
10th幕張でTrancingPulse歌った時と同じくらい後頭部をぶん殴られたような衝撃。
正直今回やるとは全く思ってなかった楽曲。
9.花簪 HANAKANZASHI
はんなり一ノ瀬志希さん???????????
まさかのことみんセンター
2連発で不意打ち食らって反応が遅れる
ことみん艶やか…惚れてまう。
スナックのママとか言ったオタクちょっとツラ貸せや
10.日々あどべんちゃーなのでしてー
でしてー♡高田君を見ると天堂寺ムスビと大西沙織が頭に浮かぶのでダメ。そう、我々はNI+CORAのオタク。
11.夏恋 -NATSU KOI-
これまた不意打ち。しっとりことみん…
いやまぁ夏っちゃ夏の曲だわな…
7th大阪以来の夏恋のコール最高だった。
夏恋おじさん成仏してクレメンス
ことみんのことチーママとか言った奴、ちょっと表出ろ
6月10日は夏恋-NATSU KOI-バイブス記念日 byきむりお
12.ささのはに、うたかたに
突然の雨音SE
正直「秘密のトワレMidnight Lab Remix」か!?!?!?と思って本気でビビった、全然違った。
ちゃんまきに惚れる楽曲
13.なつっこ音頭
うーん夏祭り
残念ながらNot for me.
コロコロボール大会
度し難い♡
14.廻談詣り
なつっこ音頭&よまつり王決定戦までのほんわかムードからの落差がえぐすぎて笑っちゃった。朗希のスプリットばりの落差。
15.N.O.R.〜Notes of Revolution〜革命についての覚書
さっつんのヤバさは周知の事実なんだけど、がのちゃん・ジョンのシャウトがすごかった。
やっぱこういう頭空っぽにしてブチ上がれる曲はライブ映えする。
前の曲が曲なので悪霊お焚き上げとか言われてるのは面白かった。
16.サイン・オブ・ホープ
別にぼく南条光のPでも神谷早矢佳さんのファンでもないんだけど泣いた。正直めちゃくちゃ泣いた。
SS3Aの時の初々しさはどこへやら、最後まで会場を煽りながら歌いきる神ちゃん。アツい声援に包まれる大阪城ホール。
ヒーローここにありという最高の楽曲だった。
この日一番良かったまである。
???「歌詞カード200回読んでください。」
17.ハートボイルドウォーズ
村中知さんマジで強い。
かっこいいし可愛いしマジで何なんだあの人。
ただやっぱり2人だと少し歌いにくそうな感じもする。美春さんがいる状態で聴きたかったなぁ。ずっと赤振ってた。
18.Nightwear
指定暴力団MCTCとTAKU INOUEを許すな。
ビックリするくらい佳村はるかさんが可愛かった(語彙力)
今回のライブで最もライティングに気合入ってるように感じた。
射的大会
レイナサマ最高!!
レイナサマ最強!!!
19.義勇忍侠花吹雪
ようやく登場義勇任侠花吹雪
新田ひよりさん…好きだ…
実質大坂夏の陣
ラスサビでみんなUO焚くの好き
20.大阪タコちゃんラブちゃん
朱きヴァルキュリア、伊達プロ降臨。
本当に初披露???本当にフル未試聴???ってくらいコール揃ってたの本当に面白かった(事前にデレパとかで予習会あったし、現地でもモニターにコール出てるとはいえみんな完璧にコールしてて凄かった)
やっぱソロ曲初披露は格別だなぁ…エッサホイッサ!
21.情熱ファンファンファーレ
オリメンがいなくても披露されがちな曲。
Passion曲ってなんか聞いてると泣きそうになるよねって楽曲の一つ。
城ホが突然オレンジまみれになるしちゃんまきかっこよすぎだし涙止まらん。
ひよりんの「皆さんの声、ちゃんと届いてますー!」で嬉しくなっちゃった。
22.サマカニ!!
ファンファンからのサマカニは卑怯でしょ。
コール有りのサマカニは格別。これは古事記にも記されている。
会場小さかったおかげでクラップも音ズレ無くきれいに響いていたのがよかったね。
何度も言ってるけどサマカニのベースほんと気持ちいいので早く生バンでやって。
23.Orange Sapphire
JUNGO特有のUO曲まとめてくるやつねはいはいって感じ
UO補充する時間をくれよマジで
イントロ流れた瞬間に周りのオタク達めっちゃ叫んでたの面白かった。
24.Wish you Happiness!!
この日ホープ・オブ・サインの次くらいに泣いた曲
この曲がメインになってたHappy New Yell!!!って北条加蓮がシンデレラガールになって初めてのライブで、彼女のためにチケット当てて、会場行く準備全部できてたのに直前になって無観客になったライブなんですよね。
それからずっとこの曲にコール入れたいなって思ってたんですが2年越しにようやく願いが叶いました。
加蓮がこの曲の披露の場にいない事だけが悲しくてずっと薄荷色のペンラ振ってた。
この曲でステージに立ってた面々も当時HNYに参加してたメンバーなので余計に胸に突き刺さるような楽曲。
コロナの時代に終わりを告げるようなWyH!!本当に最高でした。
MC
タコちゃん裏話、愛され伊達ちゃん。
25.悠久星涼
ライブテーマ曲で新曲
しっとりしててライブの終わり感が凄かった
曲の途中で花火のSEが入ってるけどなんかノイズ入ってるような感じで微妙だった。(モニターに映る花火の演出は良かったけど)
26.サマーサイダー
アンコール1曲目はSora-Irisのいないサマーサイダー。
JUNGOくんさぁ…って正直思わなくはないんだけど楽曲に罪はないしなんならめちゃくちゃ好きな楽曲なので高まる。
照りつける太陽と透き通るような海を感じる良曲ですね
これも頼むから生バンでやってくれ…
ライブ後にサマーサイダーでワードサーチかけたらお気持ち表明Pチャンがたくさん湧いててワロタ。気持ちはわかる。
MC
法被でハッピー!楓さん帰りますよ。
27.お願い!シンデレラ(和太鼓アレンジ)
締めはいつもの曲
和太鼓アレンジも良いですね。
ライブ以外の出来事
さてさて、Day1終演後は一ノ瀬志希Pの集いに参加させていただいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1687088266526-Wk92b2Fu6J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687088360468-iRr41Mqqee.jpg?width=1200)
一ノ瀬志希の生誕祭兼総選挙お疲れ様会。
たまにはこういう同担の集まりも良いですね。
総勢26名での集会でした。
デレステのカードやモバマスのカードをプリントしたケーキやアイシングクッキーがたくさん用意されていて盛大に志希ちゃんの誕生日を祝った。
ちなみにDay1は友人の為に物販代行したり、参加していたフラスタも見てきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1687088802192-B4wGx2lamz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687088802460-hdX1SneYCI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687088803216-gAB8HrjrBe.jpg?width=1200)
八神マキノ・桐生つかさ・大槻唯のトリオユニット、ルビーカウンテスには3基のフラスタ。
展示会場の入り口と出口に設置されてて優遇されてる感がすごかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1687088975707-NCDStBlsog.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687088975818-Ci1muFFH7a.jpg?width=1200)
一ノ瀬志希役藍原ことみさん宛の単独フラスタと一ノ瀬志希・宮本フレデリカのデュオユニット、レイジー・レイジー宛のフラスタ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687089160468-Yl4rN5aoXv.jpg?width=1200)
道明寺歌鈴役の新田ひよりさん宛フラスタ
上記6基に参加させていただきました。
改めて主催の皆様、参加された皆様に感謝。
![](https://assets.st-note.com/img/1687089436006-4PsavfKIqr.jpg?width=1200)
ちなみに大阪入りした金曜日のうちに丸福珈琲に行ってコラボプリンアラモードを食べた。
果物苦手マンにとっては結構キツかった。
ちなみに訪れた千日前本店は速水奏のコースターを配っていた。
難波まで来たら…行くしかないよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1687092927499-Y3eCOf9agJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687092926918-kfhHetkNJk.jpg?width=1200)
てなわけで難波マルイでこの日から始まったナナシス×サンリオPOP UPにも突撃。
トロちゃんのサイン目当てに行ってきたがついうっかり色々買いこんで帰ってきたのであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1687093615633-E6IF68KSMT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687093653196-Bvf8HBNUx7.jpg?width=1200)
というわけでDay2に続く。