見出し画像

私も家事が好きになる失敗談

(約1,700文字 読了まで約4分)

 家事きらーい。

 私は、長年、家事が嫌いでした。掃除もしないし、洗濯もしないし、料理もしない。アイロンなんてかけたことないし、机の上を片付けたりなんかもしない。

 そうやって、暮らしてきました。

 どこまで、家事が嫌いだったかを、まずはご紹介いたしましょう。

 私は20歳頃、大阪の難波より少し南にある大国町というところに、1人暮らししていました。
 もちろん、家事などしなかったのです。ゴミ捨てもしませんでした。あらゆる家事はしませんでした。洗濯物は、コインランドリーでした。

 その夏のお昼。
 私は、家に帰ってきて、びっくりしました。
部屋の中が暗い。

 なぜだと思って、ベランダを見ると真っ暗です。

 そこには、なんとカラスの大群がいました。
 ゴミを捨てるのがめんどくさくて、ベランダに置いていたのですが、カラスさんたちのご飯になっていたようでした。
 ギラギラした無数の目。なかなかに、怖かったです。
 仕方がないので、そこは無視して、お風呂に入ろうと思いました。
 そこで、見てはいけないものを見てしまいました。

 コインランドリーに行くのが面倒で、汚れが取れやすくなると思い、私は浴槽に水を張って、そこに服を投げ込んでいたのですが…ぼうふらが湧いていました。
 全ての服がなんとも言えない生臭い激臭が浴槽を支配して、お風呂に入る気を無くしました。

 仕方がないので、ご飯でも食べようと思い、食器のところに行くと、飛び退いてしまいました。

 めちゃくちゃでかいGさんが、我がもの顔で食器の上を歩いていました。のそのそと、のそのそと歩いていました。
 そういや全く掃除もしていませんでした。

 仕方がないので、友達の家に避難することになりました。着れる服を持って、私は家を出ました。

 私が借りた家なのに、もう私の家ではなくなった。そんな、寂しさと虚しさから、私はつらくなりました。

 なぜ、家事をしなかったのだろう?と。


 人生は失敗の連続です。

 大きな失敗をすることよって、人は大きく成長します。
 買ってきたキャベツを放置して、花が咲くこともあるでしょう。
 魚を途中まで食べて、忘れた時にウジが湧くこともあるでしょう。
 家の中に入ったら、激臭で目が痛くなることもあるでしょう。

 みんながよく経験するであろう失敗を重ねて、私は少し大人になりました。


 そうして、険しい家事への特訓が始まりました。
ある時は山に篭り、またある時は滝に打たれ、そして、坐禅を組んで、家事について深く考え、いったい家事とはなんだろうか?と考える日々を送りました。

 家事とは北斗神拳なのかもしれない。そういったことも頭によぎりましたが、少し違いました。

 深く考えることは大事です。考えている間にも、家事はみるみる増えて、また部屋はゴミに埋もれてしまっても。

 そうして、苦節20年の時を経て、私は悟りました。

「案じるより生むが易し」と。

 結局、綺麗な時に、ちょちょいのちょいって、掃除しておけば、洗濯物が溜まる前に、ちょちょちょのちょーって洗濯機に放り込んでボタン押しておけば、お風呂上がる前にちょっと水切りしておけば、掃除機は見えるところに置いて、気になったらすぐに掃除機を動かせば、シンクに洗い物が溜まる前に食べたらすぐ洗えば、ただそれだけで、綺麗は保つことができるのです。

 部屋が綺麗と、自分の心も綺麗になった気がします。
 トイレには神様がいます。常に綺麗に心掛けておくことで、なんだか良いことしてる気になります。

 では、家事とはいったいなんなのでしょうか??

 私が20年の修行において悟ったことは

家事とは心を綺麗にすること

 なのです!

 そうして私は家事を好きになりました。
そして、家事も私を好きになりました。
 相思相愛です。

 今では、ゴミ捨ての日が待ち遠しくて、好きな人に会いたい乙女の気分になっています。
 毎週捨ててるけど、マジで、早くプラゴミ捨てたい。


 ただ1つ言いたいんです。

 綺麗に慣れると汚いのが許せなくなります。
ちょっと潔癖症になってしまっているようです。

 なんかさー、もっとこう、バランス取れんもんかね。

 次は、潔癖症について、修行しに参りたいと思います。


おしまい


 本田すのうさんの「すのう杯」に参加させて頂きました。
書いてて面白かったです🤗
よろしくお願いします。

#1度でいいから選ばれたい
#私も家事が好きになる
#すのう杯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?