ヴェーネレ美容法と私-15 2021年ヴェーネレの現在とは
「ヴェーネレ」と検索すると、関連キーワードで「ヴェーネレ 現在」と出るので、ヴェーネレの現在が知りたい人が多いのかなと思いまして、
新人ですが、現在ヴェーネレがどんな感じなのかをお伝えいたします。
20年前にヴェーネレがスタート
吉丸先生がヴェーネレ美容法を世に広められたのは、今から20年ほど前でした。
吉丸先生はテレビに多数出演され、雑誌にも取り上げられ、ヴェーネレは急激に成長。
会員さんも、ものすごくたくさんいらっしゃいました。
私はヴェーネレのことは去年初めて知って、ネットでとにかくリサーチしました。
見た感じ、2014年くらいまではとても盛り上がっていましたが、それ以降のことはネットであまり情報を得られませんでした。
その頃活躍していた、美しくキラキラしていた方々(プロ講師)が、今はいない・・・?
何故だ!?と思いを巡らせました。
会員さんが離れていった・・・?
思い切って吉丸先生に聞いてみました。
(こんなこと聞くなんて、恐れ多いですが・・・)
そうしたら、
「みんな綺麗になって目的を果たして、新しいことを始めたり、やりたい事が分かってその道に行く等で、卒業していったのよ」
ということでした。
卒業する人は、温かい気持ちで送り出されたとのこと。
きちんとした人に対しては、サポートもされたとのことです。
吉丸先生は懐が深いですね。
現在はzoomオンラインで全国と繋がっています
2019年までは、全国各地を飛び回っていた吉丸先生。
ヴェーネレ講師の方と会員さんと、毎月どこかの地方で会議や講座をされていたのですね。
今月はココ、来月なココ、のように。
2020年に新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で外出自粛になったことで、zoomオンラインで全国を繋いでの会議や講座になりました。
実は吉丸先生は、こうなるずっと前から、オンラインで全国を繋ぐ構想を思い描いていたそうです。
だって、対面リアルでどこかの地域で会議や講座だと、一度にそこに集まれる人数は限られてしまいます。
zoomオンラインでしたら、画面越しに一度に100人と会うことができます。
それにリアルでは、遠いと行けないし旅費もかかる。
つまり、先生に会いたくてもなかなか会えないということです。
だから特に新人さんにとっては、吉丸先生は雲の上の存在だったようです。
(吉丸先生は、気軽に話して欲しいようですが)
私は、入ったばっかりなのにzoomで何回も先生とお会いしています。
以前では考えられないことですよね。有難いです。
それに吉丸先生は若々しいですが、72歳。
そろそろ忙しく飛び回るのも疲れるので、オンライン化は良いタイミングだったようです。
でも、というか、
何でもプラスに考える点と、新しいことに順応していかれる姿勢は、さすが吉丸先生はすごいなと思います。
ますます便利になってレベルアップしているヴェーネレの現在
また、新人の私が感じることですが、
地域によってレナータや体操の技術や、プロ講師の方の知識の量に差があることは否めません。
でもzoomオンラインで講座をやることで、他の地域のプロ講師の方にも教えてもらうことができるので、今まで技術や知識が偏っていたものが、みんなに均等に行き届くようになりました。
「自分のチームの人じゃないから教えてあげない」ということは決してありません。
他の地域のプロ講師の方も、みんな親切に教えてくれます。
わざわざ時間を作って、電話やzoomでお話を聞いてくれたり質問に答えてくれたりします。
普通は、自分のチームの人にはやってあげるけど、他のチームの人にはそこまでやらないんじゃないかな思います。時間と労力がかかるのに、無償でです。
これって、他の所には無いんじゃないかなと思います。
相互信頼・相互依存がヴェーネレのテーマ
これは、相互信頼・相互依存という吉丸先生の理念によるものです。
誰か一人だけが得をするというようなことではなく、みんなで助け合って、みんなで良くなっていこうということです。
これを守っている会員さんて、素晴らしいなと思います。
そして、この素晴らしい会員さんを選んで育てている吉丸先生が素晴らしい!!
そう、ヴェーネレの会員さんは、吉丸先生に選ばれた人たちなのです。
ヴェーネレ美容法の無料体験会をやっています。
<コロナ感染予防対策しています>
↓ ↓ ↓
https://venere-dream-tokyo.com/90min-trial/
いいなと思ったら応援しよう!
![くらもと さおり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170983271/profile_dabd451ecb75153b7cb0da8685ef6f62.jpg?width=600&crop=1:1,smart)