155cmの私がシンデレラフィットのお仕事バックを手にした話
仕事でPCを持ち歩く身として、いつも頭を悩ませるのが「いい感じのPCリュックがない問題」
いや、色々持っているんですが、「どんな服装でも」合わせることができるリュックが全然見つからない。リュックだとどうしてもカジュアルよりになりがち、もしくは甘め女子向け容量小さいキラキラ、みたいなものが多く、たまにいいのがあったらサイズが大きすぎることもしばしば。まぁ、とにかくフリーランスでPCを持ち歩くようになってはや3年。みごとにPCバックジプシーだったわけです。
で、今回ご縁があってスウェーデンのブランド「ガストンルーガ」のバックを使うことになりました。ようやくかばんジプシーも卒業できそうです!やったね!
数多いラインナップの中から、このモデルさんと同じ「スプラッシュ」にしたいなと大まかなあたりはついていたのですが、サイズで1週間迷走。16インチか13インチにするかとてもとても迷いました。身長的に13インチがいいのは明らかなのですが、容量が欲しいきもする。あと、16インチは背面ポケットがあるのが魅力的……。
悩みすぎて、ご担当者に質問してみたところ、ご自身の身長を例に、二つの商品のサイズ感や使用感を教えてくださいました。
普段は財布、スマホとPC、充電器くらいしか入れないので(ポーチすら持って行かない)13インチに決定! たしかに旅の場合は荷物が増えるけれど、私が今欲しいのは「普段使いで使いまわしやすいバッグ」だったし、またあれこれ求めると、逆に使いづらいものになりそうだから潔く普段づかいにターゲッティングしました。
かくして、私の相棒が確定したのです。
普通だと黒を選びがちなんだけど、今回はあえてグレー(こちらの表記はトープ)を選択!いまみたらsoldoutになっていますね。人気ってことだね!
問題のサイズ感は……
さてさて、問題のサイズ感ですが……。なんということでしょう。
小柄さんでも全然、リュックに背負われていないぞ!
これで中身に、
・MacBook Air13
・折り畳み傘
・ガジェット類
・一泊分の着替え(Tシャツ、パンツ、下着類、うすい上着)
・財布
・スマホ
入ってます。容量もばっちり!
環境に配慮した素材だから胸を張って使える。
ちかくでみると、こんな艶消し風のテクスチャです。ビニールみたくやすっぽくなく、でも皮みたいに重い質感も独特の匂いもしない。実はこのガストルーガのバックは、リサイクルポリエステルやビーガンレザーを使用しているので、オシャレで実用的なだけでなく環境にも配慮しているんですね。
ビーガンレザーが全て環境にいいものではなかったなんて、初めて知った……!
じゃあ、ビーガンレザーって何使っているの? と思って調べるとなんとリンゴ。リンゴから作られたアップルレザーの財布が並んでいたのは驚きです。
これは好感度上がったぞ。
さっそく使ってみた感想。
とにかく「その鞄おしゃれだね!」と目を引くようになりました。
わかってるよ、鞄で仕事してるわけじゃないのはさ(笑)
でも、そこから話題が広がるし、なによりもみんなからオシャレといわれるアイテムをもっているって気分が上がる。
表面は防御力バッチリだけど、裏面はユーザーに優しい使用。
背面部分だけでなく、ベルト部分もメッシュクッションになっているのが好感度高。とくにこういう通気性がない素材が直に体に触れたら蒸れるもんね……。あと、クッションが薄いと背中にゴツゴツものが当たるんよ……。
薄い色なので汚れるのが怖かったけれど、今のところ拭いたらすぐにおちるので、大切にメンテしたら長く使えそうです。ここまではいうことなし!
欲を言えば、キャリーにライドオンできる作りだと最高なので、新型作るときはどうぞご検討お願いします!
ちょっと変わった開け方だけど、それがいいかも。
はじめてバッグを見たとき、開け方が分かりませんでした。
このようにフックをずらしてあけるんですけど……、2分くらい悩みました(笑)ここがファスナーではないので、ちょ〜っと面倒ですが、逆に防犯上はいいですよね。そうなると、横のファスナーポケットに小物を入れがちだけど、貴重品は入れないように気をつけています。
どんなところにも連れて行けるガストンルーガのバッグ
どんな服装でも使えるので、1ヶ月ヘビロテしていますが、汚れも目立たないしくたびれた様子もありません。これは移動が多い私にありがたいぞ!
(今回あまり遠出しなかったので面白い写真なくてすみません)
▼ちなみに今回お得なクーポンコードがあるのでシェア▼
最近在宅ワーク飽きたなって方は、ぜひお気に入りのカバンにPC入れて、外でお仕事してみてください!