独立して変わったこと
7月に監査法人を退職し、独立しました。バタバタと(暇しているときもあったけど)していたこともあってか、いつの間にか2か月と少し経ちました。とりあえず生きています。
独立前と実際独立したあとで、独立に対するイメージも変わりましたのでここいらで整理したいと思います。
1.有給のありがたみ
あるあるではあるが、、、(当然ですが)有給というはなくなります。これって結構気持ちの持ち方が変わります。
つまり、今までは、有給だと、自分が働かなくてもお金が入るということですから、できるだけ、自分が働かないほうにすることを選びます。(お金だけを考慮すると)これが、「早く休みがこないかな」の状態です。
対して、独立すると、自分が働かないとお金が入ってこないので「働きたい(働かないとな)」に変わるということです。
休みたいときに休めるが、その分お金も入らないわけで。不安を感じて、どうしても仕事を入れたほうがいいな、、という気になります。できるだけ固定報酬が増えていくとその分不安もなくなってくるはずです。
ここから先は
680字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
応援宜しくお願いしますm(_ _)m