
nuroの速度に合わせ新規ルーターを購入ASUS Zenwifi XT8!Wi-Fi6(不安定)のメモ
前回までは導入をメモりましたが今回からは実際の導入後の話。
nuroを導入して実際めちゃくちゃ早くなりました!
これは有線直結の数字です。
無線だと400〜500Mbpsぐらい。
nuroは非常に満足!
でnuroから借りているZTE F660Aのルータをそのまま使いたいんですが
別の部屋で仕事をしているとか有線ポートが結構ほしいとかSSID単位で
何故か10台という制限もあるので
既存でつかっているASUS AC-68Uを継続して使うことに。
以下な感じ。
上記の通り速度はおちましたwというかルーティング処理より
CPUの限界を迎えていて100%はりつきますw
MESH組んでる関係でCPU処理が高くなるぽい。
そもそも超古い機種なのでしょうがない。
色々悩みASUSの発売したばかりのハイエンドルータ
ZenWiFi AX (XT8)を購入!
っていうかこれ高いよwwwwwwww
いや高いんですけどなぜかamazonで数日限定でめっちゃやすくて
リモートワーク特集?のキャンペーンかなんかで40%OFFぐらいになってて
購入してノリノリでセットアップ!
で以下のように変更され速度も200Mbpsぐらい向上!400-500Mbpsを
だしてほぼZTE側と遜色ない感じに!
速度はもっときたいしてましたがー
まあそんなことはよくて このXT8とにかく不安定。
1日数回はリブートする。そして数時間似数回リブートも発生。
チャンネルはもちろん修正済み。
サポートに連絡をしてやりとりをしましたが結局変わらず。
再セットアップやファームウェアのダウンをしてもだめ。
ログ解析中ですがすぐにならなそうな予感w
リモートワーク中なのであまりに影響がありすぎるので
旧機種に戻して安定を取り戻しましたw
世界のamazonのレビューを見る限り同事象が多発している模様。
だが比較的高評価なのは普通の人は1日数回数分の切断は
わからないだろうから・・
1日リモートでミーティングしてるとメッチャわかる。。。。
なぜ気づくのかzoomでMTGしまくっている
chromecastをつかっていて接続できないとつながりませんとTVに表示されるから。
交換品で再設定をして様子を見ますが。
これは製品不具合だと思う!
ちなみにトラフィックの情報とかも一緒に飛びます。
ASUSさん信頼していたのにガタ落ちっすねこりゃ・・・・
■個人的な印象
・ZenWifiシリーズ自体が過去のルータとは別路線で
PMとかQAチームが別で製品検査が結構適当w
・Wi-Fi6自体がまだ不安定?
・ハイエンドに存在する2.5Gのポートの相性
・トリプルバンドでつかってるWi-Fi6の問題4800Mbpsとかの
MESH用のネットワーク5Ghz
結論、Wi-Fi6とMeshはまだ待ったほうがいいかも?