
【第6回 月光杯】
【イベント名】第6回 月光杯(月光カップ)
【日時】2023年11月3日(金)
【場所】TSUTAYA津田沼店 トレカコーナー
【住所】千葉県習志野市谷津1−16−1 モリシア1F
【アクセス】JR津田沼駅より徒歩2分
【定員】40名前後を予定
【参加費】1,000円(親子割引:1組2,000円⇒1,800円)
対戦ルール
◇◆対戦形式◆◇
【予選】スイスドロー方式 最大4回戦
【決勝トーナメント】
上位13名+前回優勝者のトーナメント方式
※予選全勝者2名は1回戦をシード
【チャレンジカップ】
予選14位以下の方を対象
※決勝トーナメント敗退者はチャレンジカップへ移行
◇◆チャレンジカップについて◆◇
予選の順位は勝利数と月光杯の計算式を用いてOMW(オポネント)を算出し、順位を決定いたします。
予選順位上位13名が決勝トーナメント進出、それ以外の方はチャレンジカップへ参加いただけます。
※ドロップしていただいても問題ございません。
※決勝トーナメント進出後、途中で敗退した場合はチャレンジカップへ移行となります。
チャレンジカップ参加中はデッキの変更は自由です。
チャレンジカップ中は、時間制限はありません。
試合終了後にデッキシートを提出してください。
チャレンジカップは勝利数及び参加数で別途景品をご用意いたします。
◇◆対戦ルールについて◆◇
1試合の対戦時間は決勝戦及び準決勝戦を除き25分です。
決勝戦、準決勝戦の対戦時間は50分のBO3方式です。
対戦中の投了は可能ですが、試合時間の25分の間しか投了はできません。
25分経過時に決着がつかない場合は、後攻ターンまで行い、それでも決着がつかない場合、予選と決勝で対応が異なります。
【予選】サイドの枚数に関係なく、対戦の決着がつかなかった場合は両者負けといたします。
【決勝】サイドの枚数によって勝敗を決めるか、延長戦を行うかが異なります。
【決勝トーナメントの決着について】
【どちらかまたは両プレイヤーのサイド残り枚数が2枚以下】
サイド枚数の少ないプレイヤーの「勝ち」となります。
同数の場合、勝利条件を満たすか、サイド枚数がより少なくなったほうの「勝ち」となります。
【両プレイヤーのサイド残り枚数が3枚以上の場合】
勝利条件を満たすか、サイド残り枚数が先に2枚以下になったほうの「勝ち」となります。
※ただし、決勝戦、準決勝戦については、下記のルールにて対応いたします。
【決勝戦・準決勝戦の特別ルール】
対戦時間は50分+3ターン、2本先取制の対戦となります。
終了コール時点でその番を0ターン目とし、3ターン後に勝敗を決定します。
・1ゲーム目、または3ゲーム目で時間切れの場合
サイド差がつくまで対戦を行い、サイド枚数が少ないプレイヤーのマッチ勝利とします。
・2ゲーム目で時間切れの場合
お互いのサイドが残り3枚以上なら、残りのサイド枚数に関わらず、1ゲーム目の勝者がマッチ勝利、どちらかのサイドが2枚以下なら、サイドの少ないプレイヤーのゲーム勝利。
いずれかのプレイヤーが2勝していた場合、2勝したプレイヤーのマッチ勝利、1勝1敗なら、サイドを1枚置いた状態でサドンデスを行います。
景品について
決勝上位トーナメント
【優勝賞品】
・次回月光杯の参加費ならびに予選の全試合免除
・未来の一閃・古代の咆哮 各1BOX(予定)
【2位以下の景品】
・(2位)未来の一閃または古代の咆哮いずれかを1BOX
・(3位)商品券2,000円分
・(4位)商品券1,000円分
・(ベスト8)商品券500円分
【商品券についての注意事項】
1、他の値引き・割引との併用は不可
2、お釣りは出ません。
3、有効期限がございます。
※有効期限、その他利用方法等については、当日ご確認ください。
【チャレンジカップの景品】
チャレンジカップで3連勝した場合は、勝利賞をプレゼントいたします。
チャレンジカップの景品は先着順となります。
※チャレンジカップの景品については当日のお楽しみとなります。
スケジュール
10:30~10:45 受付
10:45~11:00 マッチング並びにイベント説明
<予選について>
11:00~11:30 予選1回戦
11:40~12:10 予選2回戦
12:20~12:50 予選3回戦
13:00~13:40 休憩
13:45~14:15 予選4回戦
14:25~14:55 予選5回戦
<決勝トーナメントについて>
15:10~15:40 決勝トーナメント1回戦
15:50~16:20 決勝トーナメント2回戦
16:30~17:20 準々決勝
17:30〜18:20 決勝戦/3位決定戦
18:30~ 表彰式
持ち物について
デッキ
【レギュレーション】
スタンダードレギュレーション 60枚デッキ
※プロキシ不可・予選から決勝までデッキの変更不可
【デッキに関するお願い】
公式ページでデッキリスト作成後、デッキコードの提出を前日までに送付してください。
【デッキ提出フォーム】
https://forms.gle/YA2j48TUdXCwBtfU6
※訂正の場合は再度入力してください。
メールアドレス並びにハンドルネームをキーに訂正を行います。
その他の持ち物
スタンダードレギュレーション構築のデッキ
ダメカン/各種マーカー類など試合に使うもの
筆記用具
月光ポケカランキング上位者へ
◇◆ランキングについて◆◇
毎週月曜日に行われている月光ポケカでは、特別なランキング制度を設けております。
月光ポケカの参加者は参加すると一定のポイントをお配りします。
対戦後、対戦相手から一定のポイントを奪う形になります。
奪うポイントは一定ではなく、対戦相手の勝率などに応じて、増減します。
例えば、過去一度も勝ったことがないプレイヤーが、過去一度も負けたことがないプレイヤーを倒した場合、大量のポイントが移動することになります。
つまり、ランキングが上位者は、勝ったときにもらえるポイントが少なくなり、負けた時に失うポイントが大きくなります。
このポイントを多く保ち続けるには、安定した勝ちが必要になります。
そのため、このポイントが高いプレイヤーは、当イベントにおいて、強者の位置にあると仮定し、特別なシード権を付与します。
◇◆上位者の予選免除について◆◇
月光杯参加者のうち、月光ポケカ上位3名の方、並びに前回優勝者には予選の一部免除がございます。
月光杯前回優勝者:予選の全試合免除
月光ポケカ上位プレイヤー:当日の参加者数に応じて変動いたします。
※ポイントが同数の場合、過去の勝利数を基準に順位を決定します。
予選免除は勝利点としてカウントします。
※予選免除者と通常参加者の勝ち点が同数の場合、予選免除者の順位を上位へと繰り上げます。
※月光ポケカランキングは、10/30(月)の月光ポケカ終了分を反映いたします。
エントリーについて
原則、以下のエントリーフォームでの受付をお願いしております。
何か事情がある場合に限り、メール、TwitterのDMなどでご連絡ください。
また、定員数を超過した場合は、原則先着順とさせて頂きます。
エントリー状況は本ページにて更新させていただきます。
【エントリーフォーム】
https://forms.gle/zKx6bzrikTN6r2oy7
----
参加者リスト※敬称略
・エントリー確定者
【優先枠】
・Δ・MICKEY
【先着順】
たこた
けびん
みかんの皮
とも
とりどし
はるろん
はる
ハリー
どうも
ポケ太郎
チャイナ
ジョー丸
みそぴー
もなか
ツネ
ごじゅういち
@@@@@@@@@?
シェバ
にぇん
りんりん
やなぴー
みい太郎
ぴか
もみきち
ともき
ふぁしゃ
くろべっと
がんちゃん
連邦
ごり
大吉
ちゃん
ニコル
えほっく
ミドリカワ
たかまち
べろあ
とーたん
【注意事項】
当イベントはお店のスペースの一角をお借りして開催しております。
ほかのお客様もいらっしゃるので、節度ある行動をお願いいたします。
店内のルールやスタッフの指示などを順守いただきますようお願いします。
イベント中に起こった下記のような事項については一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
カードのトレードなどによって起こるトラブルや損失など
貴重品の紛失や盗難
事故や怪我など
貴重品管理や体調管理等、各自の責任でできる限りご注意いただきますようお願いします。