![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76982126/rectangle_large_type_2_82118de82bf2fa7a47183b3203f00f3d.jpeg?width=1200)
Photo by
trunk_chiyo
モヤモヤする話
義娘は良く言います。
「嫌なこと言われても流せばいいんよ」
何を言われても、基本的に気にしない義娘の性格はちょっぴり羨ましいところがあります。
いい風にとらえれば、あとくされないサバサバとした性格。
でも、その物差しを人と自分を一緒にするのは違うと思っています。
自分以外の感覚が分からないと言ってしまえば何も言えませんが…。
こんな性格なので、私は時々彼女と会話をしていて凹むことがあります…。
そして、昨日もその時が起きました。
事の発端は私の息子の名前の話。
元嫁さんの再婚相手との間に息子が出来たようなのですが、その息子と私の息子が同じ名前なんです。
それを義娘は言わなくてもいいのに、元嫁さんに言ってしまい、元嫁さんはすごく文句を言いました。
義娘は「でも漢字違うしいいか…って言ってたよ」とか「名前って大事よ」とかフォローしてたけど、私はちょっとムッとしました。
これはこれで別にいいんですが…。
私がモヤっとしたのは、「パパとママって感性が同じなんだなって思った」と言ったこと。
そう思っても私の前でそれ言うか?
って思いました。
なんか…なんかモヤモヤするんです。
そして、それを夫に愚痴ったとしたら…さらにモヤモヤするんだろうな…って思います。
まともに話を聞いてくれなさそう。
また、気にするなって鼻で笑われて終わりそう。
取り敢えず、私が言われて落ち込んでいることに対してちゃんと向き合ってくれなかった時が一番傷つく。
だから今は夫とは距離を置いてしまう…。
今日は結婚記念日なんだけどな…。
何かして欲しいって期待するけど…何もなさそう…。
でも、喧嘩するよりかは何もない方がマシなのかな。
今回は完全なる愚痴でした…。