![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165127729/rectangle_large_type_2_0bb47c7a5b8d840b184827a82c8d6186.jpg?width=1200)
【大学生ヨーロッパ1人旅】中国の洗礼を浴びる。ヨーロッパ旅1日目。
こんにちは。今日からヨーロッパ旅の振り返りを1日ずつ行っていきます。大変な作業になるとは思いますが、ここに記録するまでが旅だと思っているので頑張ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165127987/picture_pc_304e1fd23d5b47bb961170e97bd1e5c9.jpg?width=1200)
さて、今日は一日目。まずは成田からローマに向かう。いろいろなルートを検討していたが、値段を考えて中国の格安航空に乗ることに。片道で5500円である。これまで多くの飛行機に乗ってきたが、中国の飛行機は初めてだった。なんというか、安いのは知っていたけどその裏にいろいろな影がある気がしてなかなか一歩を踏み出せずにいた。政治的事情も相まって中国に対して少し怖いイメージを持っていた。政府の監視下にあるとか、いろんな個人情報盗まれているとか。でも、実際に経験してみる事でその実態を少しでも理解しようと考えた。
※成田→ローマは直行便もある。ITA Airwaysなら直行便でローマまで行ける。私が確認した時はおそらく片道10万円弱。JALかANAも就航しているっぽい。私が検索したときは出てこなかったけど。おそらくサービスも良いから値段は上がるだろう。
私が乗る便は四川航空の成都国際空港経由、ローマ行きだ。成田を16時に出て成都空港まで6時間、乗り継ぎ時間約3時間を経てローマへ、およそ12時間のフライトだ。乗り継ぎも含めたすべての移動所要時間は22時間ほど。今までで一番長い移動だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165128063/picture_pc_34d63759c873e43d0c1921edae2b5cf3.jpg?width=1200)
まずは成田から成都空港へ向かう。成都空港、どこ?って方は下を参照してほしい。私もまったく知らなかったが、中国の内陸部、四川省にある空港だ。CAはほとんど中国人(全員?)日本語を喋るクルーはいなかった気がする。乗客はほとんど中国人、多少の日本人、多少のその他外国人もいた。
これはアジアの国あるある(特に東アジア、韓国・中国・台湾・香港など)なのだが、最初、相手は私をその国の人だと思う(見た目ではなかなか判断が難しいため)→私が日本人(相手の言語を話さないこと)であることが判明する→少し気まずい空気になる。そのときに私は申し訳ない気持ちになる。少しでも中国語が話せたら…韓国語が話せたら…って。だから今韓国語は勉強中。余裕ができた中国語にも挑戦したい。
中国の人は本当にせっかちで声が大きい。これが最初の印象で今も変わっていない。主語が大きすぎるかもしれないが、機内の中国人(中国語を話す人)はみんなこれだった。日本人のような思いやりや周囲への配慮があるようには感じなかった。これが良いか悪いかは別として。調べたところによると人口が非常に多いためこうしないと自分の番が来ない、あるいは周囲に埋もれてしまうんだとか。割と納得。最初乗った時は私の席に座っている中国人さえいた。彼らは間違えたのではなく意図的にそこに腰かけていたように感じる。謝るそぶりすら見せずに私に席を譲った。(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165128238/picture_pc_e375870afc5e4d7aa9806a0629c445d4.png?width=1200)
少しするとCAが来て機内食をくれた。謎のパンにバナナ、チキンご飯?みたいなやつ。四川航空だから四川麻婆豆腐が来るのかと思っていたが違った(笑)味は非常に微妙。おいしいとは言えない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165128283/picture_pc_0be48f7cf557036502b1f0d18375a3e0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165128284/picture_pc_ba7c997fd46b62f0079b48e78d5ea573.png?width=1200)
機内はほぼ満席。まだ眠くないし寝る時間でもない。netflixを大量にダウンロードしていたからそれをひたすら見る。そうすると成都国際空港に到着。最初のイメージは変なにおいがした。香辛料のような。初めての乗り継ぎ。係員の指示に従って再度手荷物検査を行う。次の搭乗口が分からず、係員に聞いても周りには誰もいない。だから広い空港をひたすら歩き回った。さすが中国ということもあって本当に空港が広かった。ようやく搭乗口を見つけ、そのまわりで待機する。wifiがあるとのことなので繋いだが、何も繋がらない。kakaoだけなぜか繋がったので彼女と電話をして時間を潰していた。しかし携帯上のwifiのマークがつくだけでそれ以外は何もアクセスできない。こんな経験は初めてで少し恐怖を感じた。(笑)考えすぎかもしれないけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165129292/picture_pc_5743006936df5415c77698e249faa2be.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165129288/picture_pc_a825a8247961a8219e2d856faeff8769.png?width=1200)
空港内には中国人だけじゃなく、中東の人が沢山いた。トイレは結構綺麗で少し未来的な雰囲気。wifiが繋がらないことを覗き、他は割と普通。先入観があったため、雰囲気こそ少し怖かったが、それが無ければいたって普通の国だと思う。
待機時間を終えて再び搭乗。日本人旅行客の姿も見えた。イタリアに帰ると見られる人の姿も。ここでもCAは基本中国人。機内食は2回運ばれてきた。最初のやつはおそらく雑炊みたいな食べ物とパン、バナナ。これが非常に変な味がした。全然食べれなかった。正直まずかった。
隣の客が他の空いてる席に移ったため、横になることができた。少し寝た後、2回目の機内食が来た次はパスタ?とヤクルト?とパンとバナナ。さっきよりは美味しいが…まあLCCで機内食にクオリティは求めていないのでこんなもんだろう。と思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165128385/picture_pc_a62e60e510cb1614103b0d8108ef05b6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165128386/picture_pc_a5fc620122e7db26e72b9e8abd67ea4a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165128389/picture_pc_f7d53c8bff1a3ac2428a261480079db0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165128388/picture_pc_214ff962dfea9c4137e31449dc8006d3.png?width=1200)
全部の機内食で謎の食品が出てきた。清鮮味の意味は分からないが賞味期限ではないか?と感じ食べるのを辞めた。その推測があっているかどうかは分からない。だれか知っている人がいたら教えてほしい。ネットで調べても出てこなかった。ちなみに周りの中国人はみんなおいしそうに食べていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165129329/picture_pc_d1b83cf3f2a17d4eb068e1d20c242e6c.jpg?width=1200)
そんなこんなでローマに到着。日本時間だと午後だが、時差の関係でローマは早朝だ。特に疲れは感じなかった。入国審査を何事もなく通り、バスを手配してローマ市内へ、ローマ観光スタート。ローマのことは次のnoteで記録しようと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165129298/picture_pc_206db6ba71b5bbf1d779e1174455b48f.jpg?width=1200)
今日もこの辺で。rio