![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51844568/rectangle_large_type_2_109881254fb36b6222f8d29bb732ad4a.jpeg?width=1200)
司会役のRioー相場分析ー
相場分析のnoteが沢山あったのでややこしくなることを避けるために1つにまとめました🥺💦
今後はこのnoteを中心に今後の相場の流れを考察していきたいと思います🥺🙏
ー目次ー
第1章ーRioの分析と資金管理についてー
私の分析は基本的に、XMのチャートにて分析しています。
そして、トレードはトレードビューレートにて、
損切りの位置
エントリーの位置
利益確定の位置をあらかじめ提示します。
そして、資金管理のロジックで
損切りに当たった場合の金額を始めから固定してしまいます。
なので100万円あって損切りになれば2万円のマイナス
勝てば2万円以上のプラスになるようにトレードしていきます。
よって、損切りになったから大損🤮
利益確定になったから爆益😎
そういうトレードはしていないということを念頭においてください。
ギャンブルではなく理論的に勝ちに行くスタイルが私のスタイルです。
資金管理のロジックについては下記noteでやり方を後悔しています。
私のトレードでもしも質問がありましたらDMをいただけましたら返信致します。
ただし、クレーム等や理解できないような内容ですと返信致しかねる事もございます🤮
第2章ードル円ー
現在の日足の親波から見ていきましょう!
ドル円は親波がこのようになっています。
よって買いが有利な相場です。
ただし、逆に売りを仕掛けたい勢力もいます。
なので今のところペナント相場となります。
ペナントとはマリオのゴールの旗🚩の形状のような相場を意味します。
結論→日足はペナントブレイク待ち
4時間足は三尊と見ている人も多いかと思いますが、
私はこれは三尊として見てはいないです。
どちらかと言うとエリオット波動でこのやうにみています。
よってこのシナリオが正しい場合
まず、3波の終了地点である107.474円に到達すると考えています。
そして、その次は106.874円に向けて下落していくと5波終了となります。
結論→4時間足は下目線
なので、今は日足のこの親波を崩す動きが見られない限り上昇の方が有利と考えています。
トレードのポイント!
日足のサポートで反発した場合一気に上昇に注意
4時間足は4波の戻りがかなり強かったため、
エリオット波動が崩壊していると考えています。
よって私はこのように逆三尊を形成していくと考えています。
よって有効なラインはこのラインで考えています。
第3章ーポンド円ー
ポンド円については親波はこのように作られています。
よって買いが有利な相場となります。
ただし、ここから急上昇というよりも一旦緑の丸に向けて落ちてくる方が優位性を感じます。
なぜならトレードの根拠が弱いからです。
例えば今買うともれなく高値掴みが付いてくる可能性があるので、
プロの方々はこういうところでの売買は避けたいです。
なので、一旦トレンドラインにタッチして上げた方がエントリーしやすいです🙄
よって私が今見ている状況は
この後ペナントを作るようにしてどんどん価格を収縮して、最終的に下に底抜けしてトレンドラインまで暴落していく方がやりやすいと思っています。
構図としてはこのような三尊が私の狙いです。
いやいや、これは三尊の騙しでしょ!と思う方は
こういう三尊で緑の方を実体抜けして欲しいと思っていると思いますが、
それなら私はこう考えを提言します。
三尊の騙しって、そもそも元々三尊を形成しようとして
途中で底がが固く反発して右肩を抜いてから、
逆方向に三尊が形成されていくのが理論だと思うので、
今だと、
少し根拠が薄いです。
もう一度押し目をつけて行くのであれば、三尊の騙しと考えてもいいのかなって思えます🤔
結論→ポンド円は下目線で見ていて、上に行くと・・・正直分かりません🤮
第4章ーポンドオージーー
パッと見意味がわからない相場ですね🙄💦
こういう相場も一つ一つ見ていくと分かりますよ!
まずは親波はこのように下がっているので売りが有利な相場です。
そこに微力ながら支えがあるというイメージです。
ということでパワーバランスは売りが圧倒していますが、現在はボックス相場です。
このように大きなボックスの中に
このような小さなボックスがあるイメージです。
最終的にはこのような分析で終わってしまうのですが
コレをミクロにしてラインの見方を変えると
このようなペナントになります。
方向性としてはやはり切り下がりが強いイメージです。
とはいえかなり難しい相場なので、
私の先出しをしておきます。
おそらく1.80418円よりも先に1.76459円(XMレート)に到達すると考えています。
これは私のバージョン7・ファイナルの環境認識型の分析になります。
4時間足単体で見るとこのようにトレンドライン崩壊を起こしている状況になります。
結論→ポンドオージーは1.76459円(XMレート)まで下落すると考えています。