![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156325154/rectangle_large_type_2_1c10a42cda59f621ab7916bb2c13f4aa.png?width=1200)
星と気学の鑑定士をやっております
こんにちは。なまずねこです。
今回は普段あまりしないお仕事の話をチラッと。
わたしのつらつらとした思いは脇に置き、手っ取り早く鑑定士のSNSや鑑定メニューを見たいよ〜という方は、目次にてすっ飛んでください。
占いを信じる?
これまで、趣味で楽しんでいた星読みと九星気学を今年からお仕事として始めました。デビューは4月21日、知り合いのイベント出店。そこから家族や友人向けにこぢんまりと鑑定をしていましたが、自分の中で外に出そうと覚悟を決めるタイミングがあり、あれよあれよと準備を進め、現在に至ります。
そもそも、星読みと九星気学って?という方もいるでしょう。簡単に括りますと「占い」です。ただ、私の中で占いという言葉から連想されるイメージや解釈に戸惑うことも多く、あえて「鑑定」という言葉を使うようにしています。
「占いを〇〇〇〇」と聞くと、皆さんは何の動詞を入れますか?多くの方は「信じる」を思い浮かべる気がします。信じるとの組み合わせから、当たる・当たらないの軸で考えられているような気も。
だからこそ、私の中では、占いは信じるではなく「活用する」だと思っています。「活用する」だと、「占い>自分の意思」ではなく「占い<自分の意思」のイメージとなります。よく、時間の奴隷になるか、時間を上手に使うか、といった話がありますが、それと同じです。
元々、占いとは「裏の成り立ちを知る」という由来があります。物事が起きる理由の根拠は何?ということです。例えば、潮の満ち引きはなぜ起こるの?運がいい日と悪い日の違いって何?などです。前者は、お月様が関係しており、後者は方位の影響が考えられます。
しかし、目に見える根拠や数値化されたものでないと、疑いたくなるのも分かります。占いは物質的ではなく、絶対にそう!とは言い切れません。なので、ここまできて占いはやっぱり好きじゃない!と思われる方は、それはそれでいいと思います。私が占いを届けたいと思う相手は、占いを好まない方ではなく、占いの面白さに興味がある方です。
さて、「占いを活用する」の話に戻りますが、私たちの人生は、占いの結果が全てではありません。占いによって得られる感覚や言葉はアドバイスやヒントにすぎず、その結果をうけて何を意識し、どう行動するかは一人ひとりに委ねられています。
それでも、星読みや九星気学は、単に"ヒント"と呼ぶには勿体ないくらい素敵な知恵が詰まっているとも思います。
日々の星の流れや、ご自身のホロスコープ(星の配置図)、生まれた時に取り込んだ気の流れなど。それらから学ぶことのできる知恵は、何千年前から受け継がれたものなのです。
この叡智をうまく使うことで、暮らしを整え前向きに進んでいきたい!という気持ちをひとりの人としても、鑑定士としても持ち続けております。
と、いうわけで占いの面白さをもっと広め、必要としている人に届けるために、ホームページなりSNSなり一生懸命開設しました。
リンク一覧🔗
まずはじめに、活動ネームは「なまずねこ」ではないことをお伝えしておきます。笑
なまずねこは、このnoteの世界に生きているわたしであって、鑑定士としてのわたしは「たけりお」という名前で活動中です。全然違うじゃない!と思われるかと思いますが、なまずねこだと、旦那(=ナマズ)を含んでしまうので、諦めました。
Ameba blog以外は、はじめてから数日しか経っていないため、今後すくすく育っていく予定です。育てながら、自分に合ったSNSを探すつもりでもあるので、気づいたら化石となっているものもあるかもしれません。まあ、気楽にいきましょう。
12星座や九星のポジティブ情報を配信予定です。ストーリー機能で星情報なども気軽に投稿したいと思っています。近々、SNS開設の限定価格メニューを告知する予定です。
▼X(旧Twitter)
こちらは、つぶやきたい時につぶやきます。いろんな知識をアウトプットするのにも使っております。
▼stand fm
星や気学のお話を声にのせてお届けします。今回、SNS配信を始めた理由もお話ししました。
鑑定メニューに、解説音声を選択いただけるものもあるので、こちらでわたしの声を聞いてもらうとイメージしやすいかと思います。
▼Ameba Blog
ブログ開設は2020年で、読書記録やら日々の戯言などを積み重ねていました。去年あたりから占いやカラーについての記事をアップしています。今後も、月毎の星予報や運勢を中心に定期的な投稿をしていきます。
▼ホームページ
今回、頑張ってホームページを作ってみました。情報の授業でやったことのあるホームページ作成やGoogleサイトとは訳が違く、何度もつまずき、その都度YouTubeや知識が詰まったブログに助けられました。
最新情報や星や気学の話まで、どんどん蓄積されていきます。どのSNSが生き残るかは分かりませんが、間違いなくホームページは続いていくので、何かあればここに帰ってこよう、と思っております。
鑑定メニューはこちらから確認できますので、もし、星読みや気学、あと手相(実は手相も見れます)鑑定に興味がある方は、ぜひ😊
ちなみに、ココナラでの活動もしております。ただ、いずれは自分のホームページからの予約に集約するので、小声での紹介です。
▶︎ココナラはこちら
お手頃鑑定を3つご用意しております(もちろん、ホームページのメニューにも紹介がございます☺︎)ココナラユーザーはこちらの方が、試しやすいかな?と思い、紹介しました。
なまずねこは、なまずねこ
最後に、占いやら鑑定やら、色々言ってしまいましたが、なまずねこのアカウントはこのまま存在し続けようと思っています。
これまで通り、夫婦のお話や本記録など、ガラッと記事の内容が変わるようなことはありません。それは、わたしの記事を読んでくださったりフォローしてくださった方は、”なまずねこ”の文章に興味を持ってくれていることを感じているからです。
なので、星のことや気学のことを専門的に話したり、出店イベントの感想を伝えたりするのは控えますので、ご安心ください。どうしてもnoteで書きたい!と心が疼いたら、別のnoteアカウントを立ち上げます。アカウント開設のお知らせはさせていただくことはあるかもしれませんので、その際は、なまずねこ、そういえば占いやってたんだ、くらいに思ってくれたら、嬉しいです。
もちろん、今回の記事で星読みや九星気学(+たけりお笑)に興味をもってくださった方は、いつでもSNSでの交流や鑑定のご予約お待ちしております!あたたかなnoteのみなさんのこと、大歓迎です!
では、本日はこの辺で☺︎
なまずねこ