見出し画像

【解決】HUIONのタブレットがVRoid Studioでカクつく

こんにちは、初めましての方は初めまして!
VRoidを日頃からこねくりまわしている人間です。湊リオと言います🍙

せっかくタブレットを持っているのに、なんだかVRoid Studio上でカクつく…
VRoid上で髪やテクスチャを描いているときに髪や線が途切れる…
ClipStudioPaintとかでは問題ないのに…!💦

という現象がわたしの環境で起きていました。

参考までにわたしの環境です:

  • OS: Windows 11

  • VRoid Studio 1.29.3

  • 液タブ:HUION Kamvas 12 GS1161

比較的簡単に解決できましたので、同じようにお困りの方に向けて情報を残しておきます🙋‍♀️

【⚠️注意点】
理屈はわからないしなんかよくわからないけど直った!という感じなのでその点だけご注意ください。
各種バックアップとかも取っておいてください!
もし万が一何かおかしくなってしまっても当方は責任を負いませんのでご了承願います。


下準備

起動している不要なソフトがあれば念のため閉じておきます。
特にペンタブに影響がありそうなソフト(クリスタとかVRoidとか)は閉じましょう。

また、ドライバーのバージョンを最新にしておきます。

WindowsInkを無効化する

デジタルペンの項目の左下にある「ウィンドウズインク活性化」のチェックを外します。

Wintab32を修理する

設定→詳細情報→ソフトウェア診断を開きます。

するとこんな画面が出てくるのでWintab32の修理をします。

次にWintabを有効化します。

PCを再起動

もろもろを閉じてPCを再起動します。

できた!(動作確認)

できた~~~~~~!😭
筆圧感知はほぼないですがカクつかなくなりました。
線も途切れない!これなら快適に作業ができそうです…!

余談

公式のVRoid Studioの動作環境にもあるように、VRoid Studioは(少なくとも2024/10/01現在)Wacom製のタブレットのみに対応しているので、可能な限りWacom製のタブレットを使用したほうがいいと思います。

ただタブレットは決して安いお買い物ではないですし、なんとかして手持ちの非Wacom製タブレットをVRoid Studioで使えないかな…という方のお役に立てたら幸いです☺️

それではまた何かnoteに書くことを思いついたら気まぐれに書きます~
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!