![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115667133/rectangle_large_type_2_118d2332fb77fbd255b3251ed226f5f9.jpg?width=1200)
士林市場@台湾で食べてよかったもの7選!
台湾のNo.1屋台、士林市場に行ってきました!
YouTubeやInstagram、旅行本、いろんなところで情報を集めてから行き、結果食べた物が全部当たりでした!!本当にどれも美味しすぎた✨そこで、食べてよかったランキングを1〜7位でまとめます^ ^
1位: 大鶏排(ダージーパイ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115813133/picture_pc_023d62ee437b265cd71f606c08f179f4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116824655/picture_pc_d5812435115d285975a1fa1940bcb849.png?width=1200)
士林市場の入り口にある豪大大雞排に行きました!XXLサイズのダージーパイです。士林市場に来た1発目として最高の一品でした。XXLサイズの通り、かなり大きいので3.4人で食べるのがおすすめです!鼎泰豊で食べた水餃子と同じスパイス?の匂いがしました!このスパイスが絶妙に美味しいです!日本にはない匂いでした。
2位:阿亮麺線
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115813218/picture_pc_10a6eacb1dffeb00808f0ae6962ba156.png?width=1200)
阿亮麺線うますぎる!日本人に絶対合う味なのに、日本にない出汁、風味でした。パクチーは抜いてもらいました。場所は慈諴宮の正面で、士林市場の中心にあります。50元なのに、牡蠣とモツが入っていて、大満足でした!!
3位: Orange Lemon Juice 阿羅哈 柳橙檸檬
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115796971/picture_pc_485c08252a37336b1e7b1c16353f45f6.jpg?width=1200)
正直、ジュースをここのランキングに持ってくるか迷ったけど、やっぱり感動のおいしさだったから3位!これはオレンジジュースに濃いレモンが入ってるイメージでした。これも日本にない味。士林市場の他の食べ物が結構コッテリ目なので、このジュースでさっぱりしてより士林市場での食事が進みました!さっぱり系のジュースが好きな方はぜひ飲んでほしいです。
4位:イカ焼き 烤魷魚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115797677/picture_pc_4aa6455a7a608b7bc46940120733913d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115798744/picture_pc_da1a842b5415b981b4d66619c8cc79da.jpg?width=1200)
イカ焼きは阿亮麺線の向かいにありました。お店の名前は烤魷魚だけど、読み方がわからない…
味はイカ焼きにソースがついているけど、このソースが日本にない味!にんにくなのか?醤油なのか?スパイス系ではない、甘い系でもない、味でした!無限に食べられる、、!値段は150元?200元?だったか忘れてしまいましたが、阿亮麺線が50元だったのでちょっとお高めに感じました。
5位:胡椒餅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115796966/picture_pc_0abf06a42cdd2af4b7d85fc7ca20612f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115813530/picture_pc_323d9a62a6de7bf25fc0320c31760d50.jpg?width=1200)
まずは熱っ熱っでした!目の前で餡を包んで、焼いているところが見れました。釜から出したものすぐを出してくれるので、そりゃ熱いですね。
餡もみっちり入っていて、胡椒が効いていて美味しい〜!外のパン生地はカリカリしていて、重めではなく、ぺろっといけます!胡椒餅という名前だけに、胡椒は強めでした。
6位:マンゴー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115796973/picture_pc_9faa1bef6fe74c2602577dfb4c42d281.jpg?width=1200)
写真で見る通り、ただのマンゴーです!カットされていて、マンゴー半個分くらいで、150元でした。味も文句なしで、日本で買えるマンゴーと同じ味でした。日本でこのレベルのマンゴーを買うとなると6000円前後しそうなので、だいぶお得かと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115815022/picture_pc_82d85af47a7d1a495b78c0a5be4dcdcf.jpg?width=1200)
マンゴーは1つ、200元、250元で売っていました。他の果物も売っていました!マンゴーを買ったとき、リンゴやメロンやパイナップルなど、いろいろと試食させてもらえました!台湾の方、総じて優しい( i _ i )♡
7位:エリンギ焼き
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115815380/picture_pc_cc937f07e4684f6faef99681ce3cb841.png?width=1200)
エリンギ焼き、、、日本人にとって何者?と思うかもしれませんが、正直これが1番並びました。場所はビルケンストックのお店の前にあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115815654/picture_pc_86fa132143c9611bc101ef38f97b1106.jpg?width=1200)
味は9種類ありました。2種類まで味を選べました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115815516/picture_pc_6853ce85e990a4ba7e45e0cacbcac109.jpg?width=1200)
このエリンギ焼きも、目の前で焼いていました。1皿で100元でした。エリンギ自体がぷりぷりで美味しかったです!エリンギだけを焼いてエリンギだけを楽しむ経験がなかったので、エリンギにハマるいいきっかけになりました!
まとめ
もう一回行きたいと思えるほど、どれも絶品でした!値段もそこまで高くないので、台湾旅行に行く際にはぜひ参考にしてください。🇹🇼
ご精読ありがとうございました^ ^