2019年6月30日(日)、青森県青森市で行なわれた『青森レインボーパレード2019』の記録
【動画】
青森レインボーパレード2019 - 2019.6.30 青森市(13分33秒)
【写真】
青森で最初のレンボーパレードが行われたのは、2014年4月27日(日)だった。この時の参加者は3人で、東京でレインボーパレードが行われた日に、気持ちを同じくする人々と同じ空の下を歩いたのがはじまりだ。
それから回を重ねる毎に参加者が増えていき、6回目となる今回のパレードは208人が参加するまでの規模になった。
今年の参加者は最年少2歳〜最高齢90歳、議員が来たり、運営スタッフに高校生がいたり、パレードの広がりに驚かされる。街の反応も非常に良く、本当に多くの街の人たちが応援してくれていた。
青森駅前公園を出発したパレードは、手押しの台車に積んだスピーカーから流れる音楽やアナウンスと共に商店街や官庁街を通る1.8kmのコースを練り歩いた。映像は編集してあるので観ても分からないと思うが、パレードは何度となく赤信号で止まり、この距離を歩くのに90分もかかった。警備の警察官の権限で信号で止まらせずにデモ隊を通す場合もあるのだが、これは所轄署の警備方針による。
青森警察署の管轄区域で行進が行われる場合、そもそも参加人数が少ないと警官は一人も来てくれず、「許可は出すけど勝手にやってね」というスタイルで警官不在の車道行進になる。概ね参加者が100名を超えると警備が付き、数百人規模になると一部の信号で止まらず通行させたりする。
警察署によっては、信号機を操作して青信号の時間を長くしたり、赤信号でも進ませたり、信号に従い隊列を分けて進ませたり、様々な誘導がある。警察が警備をしてくれても歩道しか通行してはいけなかったり、行進にも色々なケースがある。
実は昨年、「2019年の開催はナシ」との発表があったのだが、弘前市在住の築城隼人さんが共同代表になったことにより、今年もパレードが行われることになった。自ら立ち上がり、人前に立つことを選んだ築城さんの出した勇気はどれだけのものだったか。
立ち上がった人を一人にしてはいけないし、表に出たことで叩かれたり、悪く言われたりする社会は変えていかなければならないと思う。自分らしく生きることを諦めないでいられる社会は、誰かが作ってくれるのではなく私たち一人一人の意志と行動で自ら実現させるものだ。
今の社会に生きにくさを少しでも感じているなら、小声でもいいので声をあげてほしい。共に。
共同代表・宇佐美翔子さんスピーチ
当初、青森レインボーパレードは東京レインボープライドと同時開催で4月に行われていた。けれども北東北でのパレード準備が冬の期間にあたると色々と大変だったというのと、梅雨がほとんどない青森は6月の気候が良いことから今の時期の開催になったという。
青森レインボーパレード2019では、初の試みとして青森県内の自治体や県連を持つ政党からメッセージを募集した。そのこともあってか、政党関係者が何人も来ていた。
立憲民主党から、蓮舫参議院議員、小田切さとるさん、石川大我さん。
国民民主党から、田名部匡代参議院議員。
日本共産党から、吉俣洋青森県会議員、村川みどり青森市会議員、斎藤みおさん。
県内政党メッセージ(全文)
青森県にある40市町村のうち、弘前市長、八戸市長、五所川原市長、十和田市長、むつ市長、平内町長、今別町長、外ヶ浜町長、おいらせ町長の9市町の首長と県知事がお祝いのメッセージを寄せてくれた。以下に一部の自治体からのメッセージを抜粋して掲載する。
自治体メッセージ(一部)
メッセージは「青森レインボーパレード Guide Book」より引用。