見出し画像

TESスタッフが考えたさいきょうの時間割!~オンラインで満喫したい人へ~

10月12日(土)・13日(日)に東京学芸大学でTokyo Education Showが開催されます!

「本当は現地に足を運びたかった(´;ω;`)」
「オンラインで参加できるなら参加したいなぁ...…」
そんなあなたにおすすめの時間割をご紹介!!

きっと充実した週末になること間違いなし✨
ぜひイベント入場チケットを申し込んで参加してみてくださいね!

ーオンラインでTokyo Education Showに参加する簡単2ステップ!ー
イベント入場チケットを申し込む
プログラムチケット(オンライン用)を申し込む

今から紹介する時間割はプログラムチケット(オンライン用)を1回申し込むだけですべてのプログラムに参加できるよ!
やったね!


Day1 1時間目 STEAM×探究×グローバル ~探究学習のこれから~

いまの学校ではどのように探究活動が行われていて、どのような問題が発生しているのか?それらを踏まえて、未来の学校ではどのように現状の問題を解決し、実践しているのか?最先端な実践と現状の問題を踏まえ新たな選択肢をつくっている自治体・学校・企業・生徒などにご登壇いただきます。

詳しく>>STEAM×探究×グローバル ~探究学習のこれから~ ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!


Day1 2時間目 未来の学校の多様な教員集団

未来の学校では、どのように多様な専門性を有する教員集団の形成がなされ、児童・生徒の学びのあり方にどのような影響を与えているのでしょうか。
中央教育審議会が出した「『令和の日本型学校教育』を担う教師の養成・ 採用・研修等の在り方について~『新たな教師の学びの姿』の実現と、多様な専門性を有する質の高い教職員集団の形成~(答申)」(2022年12月19日)でも、教員集団の多様化に関する政策提言や要請がなされています。

詳しく>>未来の学校の多様な教員集団 ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!


Day1 3時間目 これからの教員養成のあるべき姿

昨今、教育・教職へのネガティブな声が世間に溢れる中で、TESでは全国から教員養成課程の学生や教育に興味のある高校生らが集い、多様なステークホルダーと連携・協働しながらイベントを創り上げています。
本セッションでは、変化の激しい社会の中で、教員養成段階で身につけておくべき「資質・能力」や「学びのあり方」について、TESでの実践事例を実行委員長・田﨑より共有しながら、トークセッションを行います。

詳しく>>これからの教員養成のあるべき姿 ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!


Day2 1時間目 オモロー授業発表会 in TES 〜リアル夢見る先生たち〜

全国でオモロー授業発表会開催中!
世界全体の教育が『子どもファースト。自由。信頼。探求・探究。対話型』へ変わろうとする中、日本だけが変われず、不登校やいじめ、自己肯定感の不足している社会へ突入しています。
関西からはじまった「オモロー授業発表会」。市民の力で日本の教育を楽しく変えようとするムーブメントがいま全国に広まりつつあります。
ぜひ一緒にこのパーティーに参加しよう!!

詳しく>>オモロー授業発表会 in TES〜リアル夢見る先生たち〜 ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!

Day2 2時間目 部活動の地域移行化

未来の学校ではどのように部活動の地域移行が行われ、児童・生徒・保護者・地域住民らのくらしはどうなっているのでしょうか?
部活動の地域移行は今後、人口の多い「都市型」・人口の少ない「地方型」のように自治体の人口規模によって異なる対応が進むと考えています。それらを語るうえで、先行事例を実施している関係機関に事例をご紹介いただきます。

詳しく>>部活動の地域移行化 ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!

Day2 3時間目 デジタル時代の学びとその支援

今後、デジタルを前提とした教材活用や校務支援も当たり前のものになっていきます。そこで、本セッションでは「デジタル時代の学びとその支援」というテーマで、デジタル時代の子どもたちの学びに焦点を当てながら、それを促進する教員の在り方まで議論していただきます。

詳しく>>デジタル時代の学びとその支援 ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!

まとめ!

Tokyo Education Showではたくさんのプログラムが開催されます!
とはいえ,みんながみんな東京学芸大学まで足を運べるわけではない..…ということでどこからでも教育について学びたい!と思っている人にお役に立てれば嬉しいです.

ぜひ,なにか興味があるものに参加してみてくださいね!
そして感想を #TES学芸 で投稿してもらえると私がめっちゃ喜びます!!!!!

ーオンラインでTokyo Education Showに参加する簡単2ステップ!ー
イベント入場チケットを申し込む
プログラムチケット(オンライン用)を申し込む

今回紹介した時間割はプログラムチケット(オンライン用)を1回申し込むだけですべてのプログラムに参加できるよ!
みんなとTESで会えることを楽しみにしています!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集