vsクリスタルパレス
今節の相手はクリスタルパレス
昨シーズンの対戦では4-0と1-0でシーズンダブルを喰らった
また、今シーズントップ4すなわちCL圏内を目指すうえでは落とせない試合となった
ユナイテッドのスタメンはセインツ戦からラッシュフォードとガルナチョを入れ替えた形となった
前半
まず試合の主導権を握ったのはユナイテッド
後方からのビルドアップ時にはダロトが中に入りメイヌーとダブルボランチを形成する。
そこにパレスの前線5枚がプレスをかけるという様相であった。そこでユナイテッドはエリクセンもしくはブルーノが落ちて5+1の形で掻い潜る。
試合を通してこの形は続けられた。
また、パレスはプレスの強度こそ高いものの連動していないため、さほどユナイテッド守備陣にストレスを与えることはできなかった。特にマテタに関してはサイドを限定することができていなかった。
一方パレスのビルドアップは奪ってからのカウンターが基本となった。
WBのミッチェルやムニョスからユナイテッドのSBの裏へロングボールを放り、エンケティアとマテタが起点になるといった形だ。
しかし、前半ではユナイテッドがセカンドボールをことごとく回収してカウンターをさせることはほとんどなかった。
前節からユナイテッドの変わった点で言えばセットプレーのデザインだろう。
CKではエリクセンがストレート系のボールをファーポスト付近に送り、前節ヘディングから得点したデリフトが合わせる形だ。
しかし、元ユナイテッドのGKヘンダーソンに好セーブを連発され先制点には至らなかった。
また、ザークツィーのスペースを作る能力と使う能力が抜群に高く、そこにガルナチョやブルーノが飛び出ていくというシーンがたびたび見られた。
前半パレスの見せ場は一回だけだった。
ブルーノがGKヘンダーソンにまでプレスに行ってしまい中盤に穴を作ってしまう。故にメイヌーのプレスが間に合わず、ハーフスペースの深い位置からマイナスクロスを上げられ最後はエゼのフィニッシュとなった。運良くキーパー正面出会ったためゴールとはならなかったものの危ないシーンだった。
後半
ハーフタイム明けパレスベンチが動いた。
ウォートンに変えてレルマ、プレスがうまくいっていなかったマテタに変えてサールを投入した。
その甲斐あってかお互いにいいチャンスを作り前半ほどワンサイドゲームにはならなかった。
その中にはエゼが個人技でシュートにまでいくシーンもあった。
やはりリーグ屈指のこのウィングプレイヤーは一発を持っていると感じた。
ユナイテッドにはメイヌーのギャップを突破するドリブルからブルーノとザークツィーが2人で崩しシュートまでいくシーンがあった。
このままいけばいつかユナイテッドが先制する流れだと思われた。
しかし、事態が一変する。
61分にザークツィーに変えラッシュフォードを投入
また、65分にパレスはエンケティアに変えMFのヒューズを投入した。
これにより鎌田が一列上がってセカンドトップのポジションをとるが守備時には5-3-2のような形となり一列下がった中盤の位置のブロックに加わる。
グラスナー監督のこの策がハマりユナイテッドは今までとは一転、逆にボールを持たれてしまう時間が多くなってしまった。
ユナイテッドはこの状況を打開しようとエリクセンに変えてウガルテ、ディアロに変えてホイルンドを投入し、ラッシュフォードを左WGに持っていった。
しかし、ラッシュフォードは常にタッチラインまで張っており、空いたハーフスペースを使う選手もいないため攻撃が停滞することとなった。
グラスナー監督が一枚上手だったと言わざるを得ない。
結局そのままスコアレスドローで試合は終わった。
ラッシュフォード投入までは全く引き分ける内容ではなかった。
決めるとこで決められない決定力のなさと、ラッシュフォードを張らせるなら空いたスペースを使うことを指示できなかったテンハグの修正力の無さに勝てなかった要因があるのではないだろうか。
次はEL初戦のテュエンテ戦
週末にはスパーズ戦が控えている
今日の前半のようなフットボールができればCL圏も全く夢ではない。、