#12 吉田豊彦監督ありがとうございました 1
先日私が今期まで所属した高知ファイティングドッグスからこんなリリースが出ました。
吉田豊彦監督と勝呂壽統コーチの退団です。私が入団した2020年から入れ替わりの多い独立リーグの指導者で、定岡智秋コーチを含め4シーズン全く入れ替わりがなかったのは異例です。そんな方々の退団に大いに驚きました。
私は投手ですので、特に吉田豊彦監督には大変お世話になりました。今私がこういう風に投げることができていたり、みなさまに配信できるのは吉田監督のご指導のおかげです。今回は監督との4年間を振り返り、思い出深い事やどんなことを指導していただいたか振り返って行こうと思います。間違いなく長くなってしまうので、2回に分けてお送りできればと思います。
吉田豊彦監督はどんな人?
これを読んでいただいてる方のほとんどが吉田監督の事を知っている人ばかりだと思います。なので簡単に説明させていただくと
•1987年 本田技研熊本からドラフト1位で南海ホークスに入団
•現役時代は南海(その後のダイエー)、阪神、近鉄、楽天に所属
•現役生活20年で619試合登板
•オールスターゲーム3回出場
•引退セレモニーで『まだまだ投げたい‼︎』という名言を残す
•現役引退後は4年間楽天のコーチ、そして2012年より高知ファイティングドッグスの投手コーチ、2020年から監督就任
もっと詳しいプロフィールを知りたい方は下記リンクより参照して下さい
この通り軽く説明するだけで、どれだけNPBで活躍されていたかよく分かると思います。ですが私が思う吉田豊彦監督の最もすごいと思う所は、【人間性】です。監督がどんな人間性を持ち合わせているのか見ていきます。
選手の意見を受け入れる監督
私は中学生の頃から元NPB選手などのプロ野球選手にご指導していただいたことがあります。もちろん親身になって下さる方もいましたが、中には『俺は元プロ野球選手だぞ』と傲慢な態度を取り続けたり、保護者を足で使うような指導者もいて、チームを辞めたこともありました。
2019年に社会人チームを辞めて、初めて吉田監督にお会いした時、失礼ながら『この人本当に元NPB選手なの?』って思ったのが第一印象です。
と言うのも選手に対して敬語で接しているし、口調も柔らかい。そして初めてピッチングを見たはずの自分に対して『ここの使い方は何か意識してますか?』と親身になっていただいたからです。
今まで知り合ってきた元プロ野球選手から感じていたギラギラとしたオーラが全くなく、こんな方がいるんだなと思いました。高知に入団後もそれは変わりませんでした。これは自分にだけではなく、誰に対しても接し方は変わりません。だからこそ選手にとってこれだけ接しやすい監督は他にいないでしょう。
吉田監督は『意見は聞く、文句は聞き入れない』と言う言葉を使われますが、選手が時に感情的になり文句を言ってしまうこともありました。
それに対して感情的にならず、話し合いの機会を設けていただきました。一年勝負の独立リーガーにとってこれほどありがたいことは無いと思います。
町に愛される監督
私は2022年の夏にメキシコから帰国し、高知ファイティングドッグスに再入団をしてから、ホームタウンである越知町に住み、吉田監督の家の隣のアパートで生活をさせていただきました。
ちょくちょく食材を頂いたり、シーズン中にビジターで帰りが遅くなると監督の奥様がご飯を作って頂いたりしました(これがとても美味しい‼️)
越知町は人口約3000人の小さな町ですが、町役場周辺には商店街が広がり、10月に行われる【コスモス祭り】などの祭り事では町外から多くの観光客が訪れて、盛り上がりを見せます。
吉田監督が凄いところは町民の方がほとんど知っていて、気軽に話しかけて来られることです。監督からも『〇〇さん腰の状態どうですか?』など話しかけられた方と積極的にコミュニケーションを取られています。商店街沿いの飲食店は何軒も監督の現役時代の写真や新聞記事が貼られていて、まさに町のシンボル的な存在になられています。
監督は大分県出身のため、高知にはそれまで縁もゆかりも無かったそうです。その状態から誰もが気軽に話せる存在になると言うのは【人間性の良さ】の他にありません。越知町の方々は口を揃えて『吉田さんが監督をやってるから全力でサポートしたい』と仰っています。私はこんなに町に愛されてる監督を聞いた事がありません。
補足ですが、越知町の方々は本当に温厚な方が多く、街を愛してる方々が多いです。私に対しても全力で応援してくださった方々がいました。町長をはじめ、ドッグスの名誉おばあちゃんの政子さん、三宮さん一家などなど家族のように接してもらえた事は一生忘れません。この町に住めた事を誇りに思っています。皆さんも良ければ一度越知町に足を運んでみてください!
今回もご覧いただきありがとうございました‼️
次回は【吉田豊彦監督にどんな指導をして頂いたか】をテーマにしようと思います。
次回もお楽しみに❗️