見出し画像

Z世代の次ってα世代らしい

スマホを持つのって何歳からがいいんだろうね

これ考え出したきっかけは、小学校に入ったばっかりの妹の娯楽が完全にスマホになってて
Z世代すげ〜いや、妹はもうZの次じゃね?
へーα世代って言うんだ が始まりです

いやーーそれにしても
私が小1の時は、絵書いたり本読んだり金ロー見て
連続テレビ小説見て交換日記したりサンタに3DSを貰ったり、自転車教室に行ってアスレチックで遊んで、精一杯7歳を謳歌してたけどな、と思った

小学生のうちはスマホなど見てないで外で遊べよ、
もっとクラシックな娯楽に時間使えばいいのに

これは懐古厨とかじゃなくて大半がそう思うんじゃないかな

かと言ってスマホは、私自身小3から持ってて、もちろん誰も周りはSNSやってないがYouTubeで作るお菓子作る動画見たり、友達の親とLINEしたりしてた


↑個人的にめちゃくちゃ懐かしい
(2.7億再生と1.2億再生だからほぼ海外勢だと思うし、今これあげてもこんな伸びないよね)
あとGoose houseとかも見てたな

小5からTwitterとインスタも見始めた
ざっくり2015〜2018あたりはYouTube黄金期って言われてたし、ニコ動もまだあったと思うし掲示板もなんか今より盛り上がってて、というか、この時代は
おもしろを供給してるアプリがそれらだっただけ

初めてTwitterとかニコ生とか見た時はへー?!何この世界??ってまあクソガキなりに
世の中の大人はこんな事考えてるんだ、今ってこれが世間で話題になってんだ、こんなキモ大人もいるんだ、とかって学んでた笑
でも逆に想像とのギャップで凄い悲しんだりもした
(匿名の世界の怖さを知る)

結局今、年上の人と話合うことが多いのって
スマホ持つの早すぎて YouTube黄金期、ニコ動、ミクチャ、Vine?とかの時代に
ネットリテラシーの習得と小学校でのネイチャー遊びを両立してたからなんですよね
極端に言うと大人の意見も子供の意見もわかるみたいな

自分大人でしょって自称してるみたいだけど
なんで年下より年上の方が話しやすいのか考えたらこれかな、となった
かなり性格悪いと思うんだけど、年上の方が経験値高いし尊敬する所が多いから(少なくとも高確率でそう)
自分の知らないこと知ってるっていう未知数な希望を持ちながら、接する時は下手に出れば良いだけなので、話しに行きやすいのもある

ドロケイとか大好きだし、肝試しとかしてたし、妖怪ウォッチやり込んでたし、それに加えあの頃のSNSに触れられてたのは本当今の人格形成にも繋がってる部分あると思うから──具体的に言うと物事俯瞰して見る癖とか凄いそこで着いたと思う 大人っぽいのか冷めてるのか、いや尖りすぎなのか分かりませんが

そうなったのも、私がネットの使い方を独力で
理解しながら使ってた有能マセガキだったからだと思っていて……←ここで廃人化してたらやばかった
だから有能キッズであればスマホは普通に早くていいと思います

スマホのせいで周りの友達と遊ぶ時間減ったり
中毒になって本来その歳でないと楽しめないようなことを体験せずに成長するのはもったいないよな〜〜

まあ、17歳が何言ってんだって話にはなりますが
時代ってすごいね(雑な結論)
読んでくれた人いれば、ありがとう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?