見出し画像

9/21(木)朝刊スクラップ~ライドシェアは意味があるのか~

【要約】

 政府・与党内で「ライドシェア」を解禁する議論が急浮上してきた。タクシー業界が深刻な人手不足に陥っており、タクシー需要に見合った供給体制を作ることを目的としている。
 ライドシェアを導入するにあたって問題となるのが安全面。事故が起こった時の補償等、クリアすべき課題が積もっている。

(ライドシェア解禁論が急浮上 旗振り役に菅・河野氏.日本経済新聞.2023-09-20)

【補足・感想】

 結局のところタクシー業界の給料が安いから運転手が集まらないだけであって、ウーバー的なものを導入してしまうと低賃金化が加速するだけで、根本的な解決にならないでしょう。
 あとはウーバー的なもので働く人たち(ギグワーカー)の安全面も考えないとダメなわけで。「イノベーションだ~」とか言っちゃう政治家さんもいらっしゃるみたいですが、労働者を安くで使い捨てにするギグワーカーを生み出す産業のどこがイノベーションやねんと突っ込みを入れたい。
 話は変わるけど『アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した』というルポ、すごくいい本なので読むべきよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?