見出し画像

英語絵本読み聞かせ【4週間目】

今週はエリックカールさんの絵本3冊にしました。

いなくなってしまったネコを探して男の子が、タイトルの「Have you seen my cat?」と人に尋ねると、人々は「あっちだよ」といった感じで指差すので、その方向に行くと、探しているネコではなくて、いろいろなネコ科の動物がでてくるという話です。
↓ネコがみつかるまで、やり取りはずっとこの2文だけで、とてもシンプルでわかりやすいです

「Have you seen my cat?」p7
「This is not my cat!」p8

Eric Carle
『Have you seen my cat?』
Aladdin Paperbacks,1997年,p32

Brown Bear,Brown Bear,What Do You See?が気に入った様子だったので、違う動物が出てくるこちらの本を選んでみました。
先週読んだPolar Bear,Polar Bear,What Do You Hear?のように出てくる動詞は多いですがclimbingやflying などよく使う動詞がほとんどなので易しい絵本です。
↓のように北米に生息する動物が出てくるのも、おもしろさの一つだと思います。

「Rattlesnake, Rattlesnake, what do you see?」 p19
「I see a screech owl hooting at me」p20

Bill Martin Jr/Eric Carle
『Baby Bear,Baby Bear,What Do You See?』
Henry Holt and Company, 2007年, p26

同じくエリックカール氏の絵本ではあるのですが、今までの本に比べて文が長いです。でも他の動物に憧れてどんどんヘンテコなカメレオンになっていく様子が面白いようで、息子は「mixed up!」と言いながら楽しそうに見ていました。
「I wish 〜」と、どんどんあの動物みたいに◯◯だったらいいのになぁとカメレオンが思うと、変化していく部分は短文でテンポよく読めるので、長い文のページもありますが、全体的にはわかりやすい内容の絵本だと思います。
↓文が長めのページと、短めのページです

「On a shiny green leaf sat a small green chameleon. It moved onto of a brown tree and turned brownish. Then it rested on a red flower and turned reddish. When the chameleon moved slowly across the yellow sand, it turned yellowish. You could hardly see it.」p3

「I wish I could be handsome like a flamingo.」p12

Eric Carle
『The Mixed-Up Chameleon』
HarperCollins,1988年,p32

いいなと思ったら応援しよう!