![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153018260/rectangle_large_type_2_41142b02c1d2ca6ff44b6b18d1258fb4.jpeg?width=1200)
AI製でないフリーアイコンを探したい人へ
まず、フリーアイコンとは
そもそも、フリーアイコンって何?という方もいらっしゃると思います。
なのでフリーアイコンや、アイコンに使っても良いイラストについて説明くださっている絵師様の記事と、フリーアイコンについて以前私が解説した記事を貼っておきます。合わせて御一読ください。
フリーアイコンが探しにくい
最近AIを利用して作られた画像がフリーアイコンとして投稿されていることにより、AIを用いずに作成されたフリーアイコンが探しづらいと感じている方は多いと思います。
私は、今までフリーアイコンを探す方法として
①Twitterで「#フリーアイコン」「フリーアイコン」と検索
②pixivで「#フリーアイコン」と検索
③絵師様がご自身で運営・投稿されているWEBサイトのフリーアイコン配布ページから探す
これら①~③の方法を用いていました。しかし、最近その方法が通用しなくなってきています。
AI生成物の数は最初のうちは少なかったものの、日に日に数は増えていき、今となっては「#フリーアイコン」と検索すると検索結果の殆どがAI画像になっています。
個人的な思いとしては悲しいです。
現状でAI以外のフリーアイコンを探すために有効な方法
AI生成物が多く流れている中で、どのようにしたらAI製でないフリーアイコンを探せるか、いくつか考えてみました。
自分で実験してみて、有効な気がしたものを紹介します。
Twitter の場合
⑴ AI画像を「#フリーアイコン」として投稿しているアカウントを片っ端からブロックorミュートする
⑵ Twitter 内にある「高度な検索」を利用する
⑶「min.t」の検索機能を利用する
⑷「Yahoo!リアルタイム検索」と「検索コマンド」を合わせて利用する
以下に、上記⑴~⑷の方法について順番に解説します。
⑴の場合
文字通り、「#フリーアイコン」と検索し、結果に出てきたAI生成物を配布しているアカウントを片っ端から手動ブロックまたはミュートします。かなり面倒くさいですが、一番単純で簡単な方法です。
ちなみに、ミュートにする場合には事前に下記の①~⑤の手順でブロック・ミュートしたアカウントが検索結果から除外される設定になっているか確認をしておく必要があります。
①設定とプライバシー
![](https://assets.st-note.com/img/1726382785-jTwBpVvYF14qR0ClH8xcasgU.png?width=1200)
②プライバシーと安全
![](https://assets.st-note.com/img/1726382853-R6dMHaskBqfhKcATpCFnUoze.png?width=1200)
③表示するコンテンツ
![](https://assets.st-note.com/img/1726382880-0KYwPicNyUfQAJ8kvT7e5zGq.png?width=1200)
④検索設定
![](https://assets.st-note.com/img/1726382898-p1REQ9wWh78umY3flztvxMaH.png?width=1200)
⑤「ブロックしているアカウントとミュートしているアカウントを除外する」に ✓(チェック)が入っているか見る
![](https://assets.st-note.com/img/1726383061-jXZaA3Ipo8FtDqzg0P4mQvxR.jpg?width=1200)
⑵の場合
①ブラウザ版のTwitterで何か適当な文字を入れて検索する
(「あ」とかの一文字でもOK)
![](https://assets.st-note.com/img/1726384837-K8TPQrDtBMkq6Xhbp2Eu5jsH.png?width=1200)
②検索バーの右側にある3つの点をタップ
![](https://assets.st-note.com/img/1726384869-1Pr5yzLvQ0DOtFk42Go9xn67.jpg?width=1200)
③「🔍高度な検索」をタップ
![](https://assets.st-note.com/img/1726384903-YbeZP4Rw3E17rMvkFTCX0fzx.png?width=1200)
④上から5つめの「次のハッシュタグを含む」検索バーに「#フリーアイコン」と入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1726384930-fqlk6yV43jGWh8YmT7IHxuzn.png?width=1200)
⑤上から4つめの「次のキーワードを含まない」検索バーにAI関連のキーワードを入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1726384957-vB2u9cyxDm6lEVdpUCQwge3N.png?width=1200)
⑤-1(⑤で入れるキーワード・そのままコピペして使えます)
#AIart #Alart #Algirl #AIイラスト #AlArtworks #pixai #AI #niliorney #AIイラスト初心者 #AI絵師さんと繋がりたい #AI画像 #AIイラスト絵師・術師と繋がりたい #ふりーうさぎ 連絡 Dm アマギフ 集客 販売 登録 チャンネル AI Al #AI画像生成 #兎耳コロ #夢見るトンネル #AIイケメン部 AI生成 プロンプトン プロンプト ピクトグラム #彩る月と #アスノレイ #アスノアイ #AIイラスト︎ #フリーイラストAI 気軽にリプライ VOID Rb/ 雛形千鶴 サービス aiart 生成 #Aiillustration #aiillustrator おはよう おやすみ
⑤-2(上記のキーワードを挙げた理由)
AI生成物をフリーアイコンとして投稿しているアカウントの多くが生成物を配布する際に用いているハッシュタグや単語を検索結果から除外するために書き出した結果、このようになりました。それに加えてツイート本文内に「AI」の記載を入れずに画像を投稿していたり個人のハッシュタグを用いているアカウントが高頻度で使用している単語なども除外する単語に加えております。
さらに、最近「SNSフォロワー販売」や「アカウント販売」などのフリーアイコンとは全く無関係なアカウントがフリーアイコンタグを悪用しているようで、AIに次ぐ検索妨害となっています。そのようなアカウントはツイート本文内に「連絡 Dm アマギフ 集客 販売 登録 チャンネル サービス」などを多く使っているため除外単語に含めています。
⑥画面右上の「検索」をタップ
(⑦これでもツイート内に「AI」と書いていないものは検索結果に出てきてしまうので、ここまでの手順で省ききれなかったものは手動でブロックしてください)
![](https://assets.st-note.com/img/1726384997-Ho3camByVt7IOPRMn5Dj2T0S.png?width=1200)
⑶の場合
①「min.t」のサイトへアクセスする
②「ログイン / 会員登録」をタップ
③「Twitterを経由してmin.tにログイン」をタップ
④「連携アプリを認証」をタップ
⚠④-1☞ 初回の場合は一定期間使えるようになるまで待つ必要があります。
⑤ 画面右上の「まとめる」をタップ
⑥ 画面右下の「+(プラス)」をタップ
⑦「ホーム」「自分」「画像」などボタンが並んでいるので、左にスライドすると右端から2番目に「高度検索」ボタンがあるのでタップ
⑧ キーワード欄に「#フリーアイコン」と入れる
⑨ 含まない欄に前述した ⑵の⑤-1のキーワードたちを入れる
⑩ 検索期間欄で検索したい期間を指定する
⑪ 画面最下部の左下にある「画像のみ」に ✓(チェック)を入れる
⑫「引用RTを含む」にも ✓(チェック)を入れる
⑬ 右下の「検索」をタップ
⑷の場合
①「Yahoo!リアルタイム検索」にアクセスする
②「キーワードを入力」バーに、以下の検索コマンドを入れる
②-1(②で入れる検索コマンド・そのままコピペして使えます)
#フリーアイコン -#AIart -#Alart -#Algirl -#AIイラスト -#AlArtworks -#pixai -#AI -#niliorney -#AIイラスト初心者 -#AI絵師さんと繋がりたい -#AI画像 -#AIイラスト絵師・術師と繋がりたい -#ふりーうさぎ -連絡 -Dm -アマギフ -集客 -販売 -登録 -チャンネル -AI -Al -#AI画像生成 -#兎耳コロ -#夢見るトンネル -#AIイケメン部 -AI生成 -プロンプトン -プロンプト -ピクトグラム -#彩る月と -#アスノレイ -#アスノアイ -#AIイラスト︎ -#フリーイラストAI -気軽にリプライ -VOID -Rb/ -雛形千鶴 -サービス -aiart -生成 -#Aiillustration -#aiillustrator -おはよう -おやすみ
③「🔍検索」をタップ
🍀こちらの検索コマンド【 ⑷の② 】は、皆様自身で単語を付け加えたりもできます。全て「単語 -単語(単語→半角スペース→半角マイナス→単語)」になっているので、それにそって任意の単語を追加していけば検索から排除したい単語を増やせます。ぜひご活用ください。
2025-01-12 追記
Yahoo!リアルタイム検索を使ったAI除け検索方法について、以下の記事に別途まとめました。
当記事に入りきらなかった内容も書いておりますので、合わせてご活用ください ↓
pixivの場合
①検索機能でAI生成作品の非表示を設定する
↓詳しくはこちら↓
作品検索時にAI生成作品の表示・非表示を設定したい – pixivヘルプセンター
その他アプリ・サイトの場合
min.t
私個人で「min.t」というツイートまとめサイトを利用してフリーアイコンまとめを作成しております。こちらから探してみるのも、お勧めです。
さいごに
この記事や、過去作について質問がございましたらnoteのコメントや以下のマシュマロ、私のTwitterのDMなど送りやすいツールから遠慮なくお送りください。気づき次第お返し致します。
加えて、関連ノートのご紹介をしておきます。
こちらのマガジンに、ひと通り纏めておりますので、是非ご覧ください✨
この記事を読んでくださった皆様が、少しでも多くのフリーアイコンに出会えることを願っております。
最後までお読み頂き、有難うございました🍂
2024/09/14 リンリン
2025/01/12 追記