![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41543494/rectangle_large_type_2_8676ccecbab39a85f4888949bd54f376.jpg?width=1200)
ペットとの暮らしを快適にするために〜壁編〜
わんちゃん・ねこちゃんなどのペットと暮らしていく中で悩みっていろいろありますよね。フローリング・床材の交換、ドアの改善、遊び場作りや安全対策など様々だと思います。
そこで今回は、『壁』に注目してみました!
怒りたくても怒れない
いたずら対策1
わんちゃんがかじる・ねこちゃんが爪を研ぐなどの理由で、壁がボロボロになってしまったという経験や悩みはきっと多いことでしょう。
何度注意してもやめてくれない。なんだかんだ怒れない。
そんな時は・・・『ペット用壁紙クロス』
一般的なクロスよりも、ひっかき傷に強く、抗菌・消臭加工されている製品もあり、デザインも豊富です!
(例)スーパー耐久性クロス/ルームエア/エアリフレ/など
いたずら対策
その2
障子・壁などの下の部分に張る板『腰板』
写真の水色の板の部分になりますが、部屋のアクセントとしても使え傷や汚れに強く壁の補強にもなります。
使い方次第では、様々な雰囲気を作り出せるアイテムの一つです。
お互いが快適に暮らせるように
大切な家族であるペットのために、さまざまな部分を考慮しながら快適な空間を作りましょう。お互いが快適に暮らせる空間作りは、イメージするだけでもニヤニヤが止まらないはず!
メーカーによって色んな商材があるので、プロの方に相談するとより面白いアイデアを提案してくれますよ。