見出し画像

補助金活用で雨水貯留タンクを設置!いざという時のためにご準備を!

現在様々な補助金制度はありますが、今回は【雨水貯留タンク】に関してご紹介致します。

雨水貯留タンクってどうゆうの??

補助金申請は手間や時間がかかるイメージを持たれている方も多いかと思いますが、【雨水貯留タンク】は割と手軽に使えて人気の補助金制度となっております。

そもそも、雨水貯留タンクってどうゆうの??

これです↓

画像1

はい、そうです!このタンクに雨水を貯めて使用することができるのです。

使い方としては・・・
・芝の水やりに活用したり
・家庭菜園の水やりに活用したり
・災害により断水してしまった際のトイレに活用したり

様々な場面で、雨水を有効活用する事が出来るのです。

取り付けも簡単

ご自宅の雨樋をカットして、指定の場所に専用器具をはめ込むだけ。

補助金が使えるので業者に依頼してもいいですし、ちょっと器用な方なら自分でできちゃう所も魅力です。

取り付け部↓

画像2

画像3

タンクが満水になったらオーバーフロー(水があふれる)しない構造になっているので、ほおっておいても大丈夫です!

デザインも、色々なメーカーさんが出しているので豊富ですよ。ぜひ、チェックしてみてください。

補助金のこと

最後に、今回の【雨水貯留タンク】の補助金額は

雨水貯留タンク・・・設置に必要な費用の2分の1以内(千円未満切捨て、上限35,000円)

となっております。対象・手順等詳しくはこちらをご覧ください↓

《熊本市の環境/雨水貯留施設補助制度のご案内 》

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

ちなみに

スクリーンショット-2019-11-08-17.39.48

あくまで一例ですが、120リットルで25,000円から30,000円くらいです。取り付け費は別です。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集