![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131663027/rectangle_large_type_2_dc2b4b6ff2e4d0e36da1f05295e58910.jpeg?width=1200)
マレーシア旅日記3(バドウ洞窟編)
マレーシアに滞在して3日目。
午前中は、ムルデカスクエア周辺を散策。
セントラルマーケットやチャイナタウンを一通りみて周った。
![](https://assets.st-note.com/img/1708561151222-MFQku6k9Hb.jpg?width=1200)
午後は、バドウ洞窟へ。
駅からバドウ洞窟に向かう道にはびっしりと屋台が立ち並び、
よく分からない音楽が鳴り響いていて、まるでお祭りのようだった。
屋台を抜けると有名な神像「ムルガン」とカラフルな階段がようやくみえる。
思っていたよりも神々しくて思わず眺めていたら
昨日に引き続き、またもや雨が降り始めた。
しかたないので、近くの建物で30分ほど雨宿り。
(この間、観光客のカップルが雨の中で謎のショーを始めたので、
退屈しなくて済んだ。日本では考えられない!)
![](https://assets.st-note.com/img/1708561939381-TJ4pe9WtLg.jpg?width=1200)
気を取り直して階段を登り始めると、予想以上にたくさんの猿。
登ってくる観光客の飲み物や食べ物を狙って、どんどん近づいてくる。
動物園よりも近距離で、階段の傾斜よりも猿の方が怖かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1708562137808-SXqO2hDNPQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708562138733-hpxySeB8cG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708562139938-vpJ5wmEmnX.jpg?width=1200)
ムルガンの後ろ姿も、なかなか見応えがあった。
そのあと、市内に戻りスリアKLCCにある紀伊國屋へ。
結構広い店舗で、日本のコミック等幅広いジャンルの本があり楽しかった。
店内の奥には、日本語のままの文庫本や雑誌等が売られているコーナーもあり
まるで国内の本屋さんにいる気分。
値段は2倍するが、新刊も揃えられていてそのラインナップの豊富さに
思わず購入しそうになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1708563117169-EyWLXygwmA.jpg?width=1200)
夜はKLCC公園の噴水ショーを観覧。
カラフルな色づかいが綺麗だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1708563284629-671t2v88vo.jpg?width=1200)
クアラルンプールには、観光スポットが密集しているため
時間に余裕を持ちながら色んな場所に立ち寄ることができて
よかった。
つづく