見出し画像

日記:2025/2/7 INTJ建築家

今日のメインテーマ


昨日、16パーソナリティについて気が向いたら書くと書いた気がする。
ので書く。

INTJ(建築家)


16パーソナリティ診断では、INTJ(建築家)タイプである。

以前は外交官グループのINFJ(提唱者)だった。

他者に己と同レベルの規範意識や理解度や積極性を期待しては失望し、いろいろ諦めたら建築家になった。

どちらにせよレアタイプである。
生きづらい。

Noteで16パーソナリティについて書いている人、しかも元の診断で有料版を購入してnoteで解説をつけて軌道に乗せようとしているらしい人はほぼ建築家か論理学者で、接客系の業務ではなく解説や分析の文章で食べていきたいんだろうな……という希望をうっすら感じる。
気持ちはわかる。

あと上記2タイプの中でもさらに数少ないほうの性別、つまり女性が多い。
気持ちはわかる。生きづらいし、生きづらい理由を分析するついでに対面じゃない仕事でやっていければいいな、文章は得意だし、みたいな。
集団でトイレに行くとか、一人では旅行に行けないとか、日本人女性によくいるタイプがマジで意味がわからない。うんわかるよ。私も一人焼肉のほうが気が楽で、ホロスコープとか心理テストはがっつり読み解くタイプだから。
軌道に乗せるのは大変だろうと思うが、ぜひ頑張って欲しい。

文章を仕事に、したことはある


ちなみに私はなぜやらないのかと言えば、

・個人事業主としてwebライターをやったことはあるが、文字単価が低すぎるし競合として日本語を書ける人はたくさんいる、食べていくほどは稼げなかった
・競合の少ないニッチで専門的なジャンルの文章を書こうとすると、資料集めで経費がかさむ
・正直、趣味の二次創作小説書くほうが楽しい

などの理由からだ。
今は文字を打っていると勝手に生成AIで続き書く?みたいなのがすぐ出てくるし、書くだけならば難しくは無い。

そうすると結局、あまりみんなは知らないこと(=資料代がかかる)を分かりやすく、新しい知見や観点を添えて書ける人間が優勝なのである。しかも知名度が上がれば上がるほど、炎上しないよう気を配り、曖昧なソースに頼らず、言葉も選ぶ必要がある。

などと考えているうちに、ふっと我に返ってしまったので駄目である。
INTJはすぐ地に足をつけようとする。
もっとふわっとした夢を見ろ。

書いて名乗ればライターなので。

記事書いてネットにUPするなり、電子書籍にするなりして〇〇ライターですこういうの書きました、と名乗れば誰でもライターである。
絵なら絵師だし、漫画なら漫画家だ。
頑張っている人を馬鹿にする意図は無い。

私が、売れるまで続ける根性も気合いも意思もなかった、それだけだ。

こういう気楽気ままな日記や、二次創作は楽しい。
二次創作なら、締切を設定しクオリティを気にしつつ、自分を追い込むこともよくする。楽しいから。
金銭と生活費が絡んだ途端に殺伐とした楽しくない気持ちになるので、これで食べていこうみたいなことはやめてしまった。

建築家っぽい生きざま

建築家と聞いて私が真っ先に思い浮かぶのは、ガウディだ。
なぜ自分が死ぬまでに間に合わないものを作ろうとしたのか、合理的な理由は何もわからない。

ただ、
天まで届くバカ高いやつを作りてえんだよ俺ァ!みんなが入れるでけえのをよ!納期とかじゃねえんだよ!という気持ちだけが強く伝わってくる。

彼にとってこの仕事は、生活費を得るためのライスワークでは無く。
やるべき仕事、やらなければならないこと、やり遂げなければならないこと、
すなわち天職、ライフワークなのだろうと。

イメージ的には芸術家というより
仏像を掘り続ける仏師とか、
イコンを作り続ける修道士に近い。

私もそういうスタンスで生きていきたい。

書いていて楽しいことを、
生活費を得るルートは別途確保しておいて、
適宜、自分を追い込みながら書く。

そういうのが向いていると、思う。




いいなと思ったら応援しよう!

朔楽りんた
投げ銭をもらえるとたいそうやる気が出ます。お菓子はスコーンとチョコレートとクッキーが好きです。