見出し画像

制作期間入りました

5月純展に向けて、制作期間に入りました。
いつまでもくだらない連中のことに頭を使ってる場合じゃないです(˘ω˘)

一応、ラフ画をカンバスに転写するところまでは終わっているのですが、手持ちのアクリルガッシュをチェックしたところ、赤、イエローオレンジがなくて、肌色に近い色もベージュしかないのでどうしようかなといったところでまだ塗ってはいません。

ターナーさんのアクリルがとても発色がよく伸びもいいので、赤とイエローオレンジは注文して、それ以外は手持ちのものでカバー、肌色も一応、手元にベージュがありますし、混色は苦手ですがピンクを少し混ぜればそれっぽくなるかなと思い、出来る出来ないではなくやる一択です(笑)

赤はパキっとした赤が欲しくて、ターナーさんのサイトをチェックしたところ、パーマネントスカーレット、チャイニーズレッド、ポピーレッドとあるので、モニター越しで見たところ、パーマネントかポピーレッドがいちばん理想に近いのかなという感じで、ネットで注文してしまいます。他は塗れるところはどんどん塗って、作業を進めていけばいいかと。

おめめをキラキラさせたいので、一昨年購入したリキテックスのラメを使用すればいいかと。弾は多く持っているだけ得ですね!

という訳で、しばらくnoteも書けないかも知れません。息抜きに書きにくるかも知れません。消えるわけではないので、また遊んでいただければと思いますm(__)m


いいなと思ったら応援しよう!

りんな
よろしければこの底辺絵師をサポートしてください!!いただいたサポートは、この底辺絵師の血となり肉となります。ありがたやありがたや。