見出し画像

今私が、ヒステリーを起こす子のためにできること

私は、成長の過程でヒステリーを起こすことがあった。

ヒステリーとは・・・

わずかなことでもすぐに感情を大げさに表す精神状態。

『三省堂国語辞典』より


今回は、そんな自分を振り返り、今の自分ならどうするかを考えてみた。


1.ヒステリー女になる時


ヒステリーになるのは必ず家の中で、小学生のころが一番頻繁だったように思う。

大きくなるにつれ減ったが、最後は二十歳の時だった。


『ヒステリー』という言葉が、私は好きではない。

私が自分でも訳が分からなくなるほどに怒り狂って叫ぶ時、母は「やかましいっ!ヒステリー女!」と言った。

そういう母が、私は憎かった。


家族のさりげない言動が変に気に障って、感情が昂る。

彼らにとっては何てことのない普通の会話だったのだろうが、私は居心地の悪さを感じ、爆発する。


母は私が何に怒っているのか、わからなかったのだと思う。

「あんたは難しい!わからない!」と言っていたから。


「ヒステリー」という言葉にさらに強く反応して、心が暴れる。

自分だって何が自分の感情を生むのか、その怒りの本質がわからず、とにかく、わからないのだ。


そんな時、寝室に入って扉を思いっきり「バンッ!」と閉める。

向こうの方で、母が「いい加減にしなさい!近所迷惑っ!!」と、叫び返すのが聞こえるか聞こえないうちに、布団の中に潜り、耳の中にぎゅーっと指を押し込む。


そして目をつむると、周囲をすべて無にするかのように、「ぎゃーーーーっ!」と叫んだ。


これは、私のできる最大の自己防衛行動だった。

外界刺激との隔絶。

このまま気持ちが治まるのを待つ。

もう、母を感じない。

「消えろ、消えろ、消えろ、みんな消えろ!」と心が叫ぶ。


自分の声を抑えていく時、周囲に音が聞こえる気がすると、自分のことを言われているかもしれないと思った。

悔しいような、ムカつくような感情がこみ上げてきた。

それを抑えようとして、もっと指を強く耳の中へ押し込んだ。


そして、そのまま眠ってしまうこともあった。

上手くキョロっと切り替えができるほど、器用でもなかったので、外界に復活した後も、自然となじむまでは口数を減らした。


母は、「何なの?不機嫌なやつだなぁ。」とブツブツ文句を言ってくるが、もはや、どうでもいい。

そういう状態の時、別に不機嫌ではない。

むしろ、機嫌は回復している。感覚も正常。

ただ何もなかったかのように振舞うのが恥ずかしいだけ。

ヒステリー前のコンディションに上手く戻れないだけ。



2.今私が、ヒステリー女のためにできること

もし、今自分の目の前に

子ども時代の自分が現れたとしたら、私は何をするだろう?


母のように「ヒステリー」とは言いたくない。

でも、優しい言葉をかけようが、力で止めようが、包み込もうが、すべてを蹴散らし、それを望まないことを知っている。


「ごめんね」と謝るのも違う。

他人の気持ちに敏感になっている時は、情を表されるのが辛いし、嫌なのだ。


多分、放っておく。


私の存在を感じさせないようにして、音も立てず、声も立てず、そっとしておく。


そして、

「発散する場があるのは幸せなこと。」

「発散するのが家であることも良いこと。」

と自分の中で頷く。


家族への怒りでキレているのではない。

感覚が過敏だからキレるのではない。

知覚したものを不快に思い、その感覚を得てしまう自分がわからなくてキレるのだ。


不快なものとして感じ取ってしまうものを減らしてあげること。

ただ、逆に無にしても不快を与えかねない。

おそらく、正解はない。


日々を見守ること。

心で見守ることなのかもしれない。


そう思うと、私の家族のメンバーは、

私と上手く付き合っていてくれていたと思う。


近くにいる人のありがたみを歪ませずにとらえる。

そこまで掘り下げることで、また一歩前に進めた自分がいた。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?