望みは細かく出す

ハッピー理論、ここ2ヶ月色々な配信を聞いたりしてるんですが、
あっこさんから、これいいよ!という動画を中心に聞いています。


沢山あり過ぎて、どれをどう聞いたら良いのかわからなかったんだけど、私の状況をあっこさんに話すと、今のしずちゃんにはこれオススメ!
とシェアしてくれて。
あっこさんのおかげで意識研究を楽しめてると言っても過言ではないんです😊

だから私も、意識研究に興味があるかた、私と似たような状況、心境、モヤモヤのある方々にシェアしたいと思いました(*´꒳`*)

ちなみに、
YouTubeに切り取り動画たくさん出てるから、アローネスに入ってなくても色々聞けるんですよ。
シェアしていいものなのか、これもあっこさん聞いたよ笑

ただ、たくさんあり過ぎて、どれをどう言う目線で聞くかで、理解の仕方が変わってくると思う。
とりあえず、望み方がわからない人は、この動画良いですよ。
聞くと、ワクワクするよ😆

キクサプリ。さん1番下にURL貼り付けてます。

そして、望みはベストオブベストで!

私はこれまで、身の丈に合う望みの出した方をしていたし、私なんてそんなそんな。という前提ももれなくあった。

それでも、そこそこスムーズに行くこともあった。でも、そのスムーズに行った理由を知って、言語化してみたいと思った。

言語化できるということは、理解しているということだから、現実想像には不可欠。
多分。笑

あと、ハッピーちゃんが言っていた
望んだ後、方法を考えてノートに書くのはただのスケジュール。
望んだ後は、方法は考えない。
ただ望みだけを書いて、あとは、自然とアイディアが降りてくるのを待つ。
望むってそういうこと。

方法を考えることと、アイディアが降りてくるのを待つ。の違いがイマイチわからなかったんですが、
色々な動画を聞いて、その意味と違いがわかってきました^ ^

自分にとっての最高!を、まず望んでみよう。
方法は考えない。というのがハッピー理論。

そんな話や、自分の心地良さを追求する話など、あっこさんといつもシェアし合ってるからか、ここ数年の溜まった疲れが吹き出すも(疲れは、ぎっくり腰などの身体の不具合や、人付き合いが疲れるという心の不健康具合)、一気に吹き飛んだ!笑
毎日楽しいし、穏やかだし、いい感じ。笑

仕事で、色々なことを考えて行動してきた私がお伝えしたいのは、感覚派の人は、
不足や不安感から、出来ないことをできるようになるためにアレコレ付け足すのを頑張るのではなく、まず、その不足や不安感の原因を知ることのほうが先です。
物質的な何かを手に入れても、目標に手が届いたとしても、新たな心配事で、また不足や不安感を感じて、同じことで一生グルグルしてしまうかたがほとんど。

一瞬の達成感のために、一生嫌な気分を背負っていかなきゃいけない。

ふわふわスピリチュアルと勘違いしていたけれど、そのたぐいとは全然違った。
本家本元のハッピー理論。
今知ることができて、私は良かった^ ^

自分という存在を認める。
本当の意味でできているか、私ももっと追求したいところ^ ^

いいなと思ったら応援しよう!