![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65585498/rectangle_large_type_2_a2c96846647a197f6278c94105c4be58.jpg?width=1200)
雑記:自分の実力を正しく知る。
俳句の企画に参加したり、コラージュで絵を作ってみたり、note楽しんでおりますが、ちゃんと小説は書いています。
書いていて、自分の今の実力を目の当たりにしています。嗚呼、私はこれほどまでに書けなかったのか、と。
嘆いているのではなく、現状の自分の実力を知った、ということですね。嘆いてもいますが苦笑。
最近の私は、もっぱら公募やコンテストのために小説を書いています。どこか一つでも入賞してくれたら嬉しい。それを目標にして書いています。書くこと自体が楽しくて書いてはいますが、結果が伴えば、さらに嬉しい。当たり前です。
それで、今応募を目指していたのが、14万字以上の公募なんですよ。でも、私が今まで書いた長めの小説は4万字ちょっとが最長で、でも私の小説はエンタメだから、公募となるとほとんど10万字越え。だから、ボリュームのあるものが書けるように、挑戦しようと思い、それを目指して書き始めました。その日から、キッチンに男が死んでいて、腐らないようにしておくのが大変。登場人物たちと苦戦しながら書き続けました。
ばーっと書いて、すんっと終わったら、4万字。
おっと。10万字も足りないじゃないですか。どういうことでしょう。
しかも、ここから推敲して、たぶん削るじゃないですか。そしたら、もっと減りますよね。
やっぱり、私にはまだ早かったようです……14万字!!
ここで、この作品を諦めずにこねくり回して伸ばすか、考えたんです。でも、内容的にも、長編にできるクオリティじゃないんですよね。ミステリー書きたかったのに、書いてみたら人が死ぬヒューマンドラマだし。私が一番好きなロジカルさが全くない。もう3〜4展開くらいないと、10万字は越えない。でも、もう作品としてきれいにまとまってしまったから、ここから足しても、ただ無駄な描写が増えたり、無駄な説明が増えたり、蛇足が増えるだけなんですよ。どうしよう。
ということで、4万字程度の短編の公募を探したらありました。今回は、短編で出すことにします。短いからって簡単なわけじゃないんですよ。短編なら短編なりに、短いからこそ難しくて、短いのにおもしろいって難しいと思うんです。今回の作品は、短編にシフトチェンジ!しようと思います。
書かなければ気付かなかったんですよね。どこまで書けるか。4万字は今までも書けたけど、もっと書けるか? 今の私には、まだ書けなかった。それが答えでした。まだ長編は雲の上。
ストーリーに重みや厚みを増して、いつかしっかり長編書けるように日々積み重ねていきたいと思います♡10万字越えの厚みのあるストーリーどっかにないかなぁ〜
#公募に挑戦
#14万字ってめちゃくちゃ長い
#ダラダラ長いのは好みじゃない
#でもボリュームほしい
#小説書くって難しい
#小説書くって楽しい
いいなと思ったら応援しよう!
![秋谷りんこ(あきや りんこ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159394114/profile_bb6abf8e415fa3a6679c12e184732183.png?width=600&crop=1:1,smart)