
【Part1】シネマスタイルのグレーディングを解説します【LUT不使用】
MVや商業映像向けのRAW/LOGフッテージの、カラーグレーディング過程を解説してみます。
ツールはDaVinci Resolve。グレーディングに「これこそが正解」と言える方法はないですが、私なりのやり方、考え方をご紹介します。
なお、グレーディングといえば、LUTを使ったワークフローが簡単かつ効果大。
実際私も普通に使いますが……今回はあえてLUTを使用せず、コントラストとカラー調整を意識してみましょう!そのほうが自分の意図する作品作りができて楽しいですよ!
あ、DaVinciは無償版でOKです。
実際の作業に必要かもしれない、グレーディングに必要な用語知識は、
をご覧ください!こちらは無料で公開してます。不明な用語がありましたらtwitter(@mafuyu0318)までご質問いただければ(たぶん)お答えできます。
有料記事となっておりますが……
一般的なグレーディング指南の書籍と同等の内容を解説。
「マガジン」をご購入いただければ、まとめて4500円でご提供しております。
また、グレーディング依頼の割引サービスをお付けしています。(通常1カット500円〜のところ、半額の250円へと割引します)
オンライン会議システムを使ったグレーディング教習なども行っておりますので、オフィシャルサイト(TrashMasterStudios.com)内の問い合わせフォームまたはTwitterのDMまでご相談ください!
ご覧いただきありがとうございました!( ^^) _旦~~ よろしければ缶コーヒーをおごってください……( ´∀` )