見出し画像

初めての海外ひとり旅①

1日目
タイガーエアに乗ってみたくて、
半年以上前のセールで予約。
常客証も使ってみたかった。
昨日は緊張してたのか、なかなか寝られず。でも3時間は寝たかな?
e5489ではるかを予約したから、朝起きてバスで大阪駅へ。
早く着いちゃったので、シティベーカリーでモーニング。
うめきたホーム、遠いなぁ。
そしてあっという間に関空。
タイガーエア11:15と12:00どっちも人が多い。便名も211と711で並び間違える人多数。
南ウィングのカードラウンジで一息ついて、搭乗。
3列の真ん中は謎のスタッフ席
誰も座らないスタッフ席(ラッキー

預け荷物なし、機内持込10kのみにしたのでパンパンのリュックを足元に。
タイガーエアは飲食物の持込不可みたいなので、飲まず食わず。ダウンロードしたyoutubeを観てすごす。
無事桃園に到着して、機内で緑のカードを受け取り。沖どめだったのでバスでターミナルへ。
peachで遅延した時の思い出のゲートを横目に、イミグレへ向かう。
緑のカードを渡して、そこそこ人が並んでいる列を横目に、奥にある常客証レーンを目指す。
ひっそりとしたそこには誰も並んでおらず。
誘導する人に何か?みたいな顔をされるも、手にした常客証を見せて待ち時間なく窓口へ。
入国カードはWEBで入力済なのでパスポートと常客証を渡して1分もかからず通過。
ありがとうございます。
この度の目的をひとつ達成しました。

台湾ラッキーランドの抽選会場は人だかり。
受取の列も長くて30分以上並んだ。
今回初めてklookで事前当選したホテルバウチャー。
パスポートと帰りのチケット見せて、その場でメールが送られてくる。
esimちゃんと使えてて良かった。
空港MRTで台北駅へ。
まずY19近くのTTIジューススタンドへ。
お母さんのお勧めはパッションフルーツジュース。ジュース持ってホテルへ向かう。
2回目のrelax5、フロントの男性はとっても日本語が堪能。
もう1人の女性も日本語話してた。
前回は日本語通じない女性だったから、助かるー。

昼食べてないから、お腹空いてきた。
でも私には使命がある!
台北駅に戻って赤い淡水線で双連駅へ。チーズカステラを、買うのです。
あった。大きいの一つある!
ウホウホしながら買って、Youbikeで戻ろうかなとスマホかざす。
あれ?どうやるんだっけ?
もう忘れてる。
スマホで借り方探してるうちに進んでしまい、
もうええわと歩いて台北駅へ。
初飯食間の鶏肉飯を、食べたいのです。
たどり着いたら、電気消えてる。
えええええー?!
と思ってそこにいたお姉さんに恐る恐る「クローズ?」と聞いたら開けてくれた。
やったー!
半年ぶりの鶏肉飯、美味しかったぁ。

華陰街から台北駅へ
ホテルに戻ってすぐマッサージへ。
担当してくれたお母さんは、
アフロのようなパーマヘア。
愛想はない笑
眠くて寝とこうと思ったら、
かなりなパワー!で、むくんだ脚が細くなった(気がする)
帰りに初めて老蔡水煎包でキャベツまんと豚まん買ってみた。ちょっと冷めてから食べたけど、肉の臭みもなくて美味しい。
ファミマで阿里山金萱烏龍茶も買った。茶葉か入ってて香りが良い。これ、いい!
で、なぜか部屋のWi-Fiが繋がらず。フロントに相談したらルーター貸してくれた。
日本語話せるお兄さんで良かった(話がすぐ通じた)
で、この後インスタに香港からログインのあった通知が届きバタバタ。
auの海外定額を申し込むことになりましたよ。
折角klookの無料esimでいけてたのにー。

いいなと思ったら応援しよう!