![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127757425/rectangle_large_type_2_bb4e99a9c0ef208b6ea160e4bc4b4afd.png?width=1200)
Photo by
simajiro
企画を考えること
誰でも初めてのことは難しいと思います。慣れていないだけに時間がかかったり、思考の時間が増えたりします。まずはやることが一番早いのですが、そうは言っても何をすればいいのか分かっていなければ動けません。訓練が必要となる行動もあります。歩き方を知らなければ二足歩行ができないのと同じような状態ですね。
社内で動画制作について話をしていたのですが、そもそも企画を考えること自体が難しい場合もあり得ると教えられました。
現代では誰もが動画を見ていますが、自分が面白いと思うものを何がどう面白いのか、考えて取り入れて活用することは訓練が必要です。
「こんなことしたら面白いんじゃないか」
って考えることも訓練ですね。
さて、そういう状態からどうやって皆と一緒に企画を立てて、形にしていくか、私が動いていくところです。やってみて、続けてどうだったのかをジャッジするためには形にしなければ始まりません。
これを繰り返して、企画を出し合って、ストックがたまっていく状態になることも、また一つの目標です。
チャンネルは既にあります。
再出発になります。
最初からではないだけに、あるものを活用して、一つのコンテンツを生み出していきます。
髙田