見出し画像

液タブXP pen Artist 16 2nd(Gen2)を買ってみた

元々使っていたWacomの板タブ(Intuos)が壊れてしまったので、また板タブ買うのも面白くないなぁと思い、思い切って液晶ペンタブレットを買ってみました。

何と言うか、やっぱりほら、憧れるじゃないですか。液タブって。人生で1回は使ってみたいじゃないですか。

Wacom製のは高くて手が出なかったので、中華製ではありますが評判が良かったものを探して購入しました。(液タブでなく普通にiPad Airとかのタブレットでも物としては十分なんですが、子供らにYouTubeプレイヤーとして狙われるのが目に見えているので選択肢からは除外)

元々XP penの左手デバイスを使っていたので、親和性があるかな?と思ったのも理由です。

おかげでドライバソフトが共通で1つで済んでいるので良かったと言えば良かったかもしれません。

肝心の使い勝手は、視認して描けるのでやっぱり板タブより全然いい感じですね。元々使っていた板タブが寿命来てて感度が悪くなっていたのでそれとは全然比較できたもんじゃないですが…。
私の場合特に精密な絵は描きませんので、筆圧がどうとかはよくわかりません笑。多分プロユースのWacomのもっと性能がいいもので慣れていたら違和感あったりするんでしょうが、初心者の入門機としては十分なんじゃないでしょうか。

他に良かった点としては本体のショートカットキー10個と左手デバイスの10個のおかげで作業全体としては効率が上がっているはずです。(左手デバイスはモード切り替えで最大30個まで機能を割り当てられるはずですが、覚えられないので10個…)
早速スタンプを1つ作ってみましたが、普段より早くなった気がします。慣れたらもっと爆速になるかもですね。
こちらのイラストも練習がてらに描いてみたものです。

困った点としては、別売りUSBコード1本でのPCとの接続でなく付属の3in1コードで接続の場合は、HDMIやUSBのポートが3つも使われるので、ポート拡張アダプタは必須ですね。この類のアダプタが3つPCに刺さっている状態になってしまったので、デスクの上がコードだらけになってしまいました。。。
デスクの上の収納を増やすなどコジマジックしないとどうも見栄えが悪いのが気になります。

今後はフルデジタル環境でイラストや漫画を描いていけるのでテンションがあがってきました!いろいろ描いていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます!
ちょっとでもプラスになったな〜という方は💖をお願いします。
励みになります。

・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

👆LINEスタンプのコツ販売中です
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

👆りんりんラボって何?
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

👆無料スタンプ配布中です!(スマホからアクセスしてね)
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

💬LINEで新着情報を発信しています!ぜひご登録を
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

いいなと思ったら応援しよう!

RingRingLab(りんりんラボ)=LINEスタンプ研究家
単純なのでサポート頂けたらある程度言うこと聞きます…!!