All the colors

ああ、もう、無くなる。空気が、無くなるから、書く。
 
いつか見た洋物の映画で、最初、映画は白黒なんだけど、主人公が好きな人と出会ってから、だんだんカラーになって行くって設定の物語があった。あれを私は今日、地元で見た。
 
地元は東京・深川のチェーン店であるカフェのドトール。来る人たちもthe地元民ってかんじのおばちゃん集団やさぼってそうな会社員、近くの店からエプロンのままやってきた店員、行くとこがないのかなって心配になるような感じの1人でぼーっと座っているおじいちゃんだったりする。おしゃれなタイプは滅多に入ってこない店。私も地元民の一員で、今日もいつものようにコーヒーを飲みながらラップトップにむかって作業していた。
 
でも今日は、すごいお客さんが来店した。サンバイザーをした女性だ。何があったかわからないが、ドトールの店員さん相手に「こんな扱いの店ない!」とか「どうせあんたバイトくんでしょ?」とか「店長だしなさいよ、店長!」とか、まるで演技みたいな大袈裟な物言いをしている。
 
誰もが気になるであろう状態だが、さすが下町は門前仲町と言えど東京。店の客は全員、何事も起こっていないかのように無視している。私も耳にイヤフォンをしてガード。だけど間もなく、サンバイザーさんはレジの前に仁王立ちになって、更に文句をまくしたて始めた。いつの間にか、店長らしき男性も出て来て、彼女に怒りの声を浴びさせられている。サンバイザーさんの音量はどんどんヒートアップしてきて、私のイヤフォン越しにも聞こえるくらいになってきた。
 
「あんたらがトロイせいでゆっくりお茶も出来ない」、「 私あんたらクビにできんのよ!本社に訴えるわよ!」「私は権限持ってるんだから」「こんな店じゃ、ゆっくりお茶もできないじゃないの!」(このセリフはまったく修正していない。本当に書いた通りの言葉を投げつけていた。)
 
私はレジの近くに座っていたから、叫ぶサンバーザーはほぼ目の前。あまりの音量に尋常じゃないとイヤフォンを取ると、サンバイザーはバイトらしき一人の女性を指差して「あの女にあやまらせて!」と、店長に向かって叫んでいる。さすがに他のお客さんたちも注目し始めて、店中の視線が叫ぶサンバイザーと店員たちに集まった。
 
そのとき、よく通る男性の声が店内に響いた。
「すみませんけどね、ゆっくりお茶、飲ませてもらえませんか」
声の主は、店の隅に座ってFujitsuのラップトップで作業をしていた、中年のおじさんだった。
 
店中の客が驚いたようにおじさんに目をやった。と同時に、何人かが激しく首を縦に振って、うなずくジェスチャーを見せている。何が起きていても我関せずの空気が強い東京、現代日本において、個人の行動への同意を表現する不特定多数の人々を見るのは珍しい。
 
これを受けてサンバイザーは、狼狽えたのかわからないが、また「ほら、そうよ!あんたたちがとろいせいで」などと矛盾したセリフを店員に向かって叫びながら、しかし足早にレジから立ち退いて店ので入り口に向かった。
 
店中の客たちが、興奮したような、憤然としたような面持ちで、サンバイザーが店を出て行くのを見ていた。今にも誰かが彼女を追って石でも投げそうな空気が充満している。

これで終わりかと思った。けどそうではなかった。
自動ドアが閉まったと同時に、Fujitsuのおじさんが、またも店中に響き渡るような、しかし、とても落ち着いた声で、まっすぐ店員たちに向かって言った。
 
「ドンマイだよ、気持ち、切り替えて行こう」
 
レジの真横にいた私には、店員の顔がよく見えたのだが、Fujitsuさんに、そう言われた瞬間、店の人たちは「店員」の顔じゃなくなって、表現するのが難しい表情になった。たぶん、その人の顔になった。
 
変わったのは店員たちだけじゃなかった。
店内の空気全体が一瞬で変わったのだ。
店の他の客たちが、次々に店員に声をかけ始めた。
おばちゃんたちは、口々に店員たちに声をかけている。
「ねぇ、ああいうのはどこにでもいるもんよねぇ。」
「そうそう、はむかっちゃだめよ、よけい騒ぐから。気にしないに限るの!」
隅っこに座っていたヨボヨボのおじいちゃんは、立ち尽くしていた店長さんをチョイチョイと手招いて言った。
「あんたな、気にすんな、こういうことは、ある。ああいうのを扱うにはね、コツがあるんだ、いいか…」とかなんとか言ってアドバイスしている。店長は喉を詰まらせたみたいな様子で、小さなおじいさんに向かって屈んだ姿勢のまま、ひたすらコクコクうなずいている。
Fujitsuのおじさんは、またムスっとした表情で液晶相手に作業しはじめた。
ドアの外の世界は白黒で、この店の中だけ、もの凄い種類の色でむせ返っているように見えた。
 
でも、間もなくして、新しいお客さんが店に入ってきた。
自動ドアが開くたびに、新しい客が外の空気とともに入ってきて、店はまたどこにでもあるチェーン店に戻って行く。
店員はまた店員らしさを取り戻し、機械的な「いらっしゃいませー」を繰り返す。さっきまであった鮮やかな色も空気もどんどん薄れていく。
 
大事な人と別れる直前みたいな気分だ。何かをしなきゃと思うんだけど、なすすべがない時の焦燥感。
店にはどんどん新しいお客さんが入ってくる。さっきまでいたお客さんも帰っていく。空気はどんどんなくなっていく。すごいことがあったんだよ、今ここでミラクルがおきてたんだよ。ああ、もう、なくなってしまう。
 
だけど、今日たしかに私は、世界中を旅してやっと見ることができるような沢山の色を、地元のチェーン店ドトールで見たんだ。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?