![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17052936/rectangle_large_type_2_0f4e61f4671b9b0b4eab82c6646d9cb3.jpeg?width=1200)
グーフィーのお歌でストリーミング配信で今すぐ買えるもの その1
・はじめに
ごきげんいかがですか、りんごろごろです。
先日、40周年を記念してMickey mouse Discoのストリーミング配信が開始されたと聞いて沸きに沸いています。
以前からミキフレが歌唱している曲がちらりほらり配信されているのですがいまいち公式が宣伝していなかったりして「これは本当に公式の配信なのだろうか…」と不安になりながら買ったり聴いたりしていたので公式の宣伝ツイートには大変たまげました。いいぞもっとやれ!!
しかし、いつまでも公式が過去の曲を宣伝してくれるのを受け身で待っているのもどうかと思ったので微力で稚拙ながらもグーフィーが歌っている曲、またはグーフィーのイメージソングに焦点を合わせてここでまとめて紹介できたらなーとnoteを書かせていただきます。よければお付き合いください。
ストリーミング配信のリンクはAmazonのものを貼らせていただきますが、iTuneなどでも購入できますので購入しやすいサイトをご利用ください。
※途中で英語のセリフや歌詞を書いています英検準2級程度の筆者のリスニング力、英語力で書いていますので間違っている可能性がとても高いです。半信半疑でお読みください。また、間違っていたら正解をTwitterのアカウントにでも送っていただけると助かります。では行きましょう!!
・Mickey Mouse Disco
Watch Out For Goofy!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JBQS2D9/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_39h.Db3MHFXM6
まずは先日配信されたばっかりの一曲を。
1979年レコードとして発売されたMickey Mouse Discoはカセット、CDにもなり、ついにストリーミング配信も開始されました。
こうやって様々な形態に対応しながら40年も前の曲が聴けるのは大変ありがたいことです。ありがとうウォルト・ディズニーレコード。
さて、この曲はグーフィー本人は歌われていなくて途中セリフが入るだけです。
グーフィーとディスコといえば2000年公開のグーフィームービー Xゲームは大パニック!のイメージが強く、いかにもイケイケなグーフィーさんが想像できますがこれは題名のWatch Out For Goofy!通りドジやうっかりでディスコを荒らしてしまうグーフィーに気をつけてという曲なのです…😓
でもでもグーフィー×ディスコでもイケグの鉄板式でも21年前にはそう言われていた歴史があると考えるとオタクはそれはそれで萌えてしまいます。なんとちょろい。
クリスマス当日も近づいているのでクリスマスソングのコーナーにしましょう。ミキフレ歌唱曲の中でも数多く存在するのがクリスマスの童謡をミキフレが歌ったもの。もちろんいつくかストリーミング配信にもあります。
・Disney Jingle Bell Funより3曲
Santa Claus Is Coming To Town
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GTPH7CW/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_Cbi.Db21R4HVK
ミッキー、ドナルド、グーフィーといういわゆる3馬鹿で歌われています。
とても有名な「サンタがまちにやってくる」を3人で歌っています。途中でグーフィーのソロパートがあって格好つけているグーフィーが聴けます。
途中で
🐀 “Did you some get For Daisy??”
(デイジーになにか買ったの?)
🐥 “Oh Ohh…💦”
という会話のあと曲の最後に
🐀“C'mon Donald, Looks like we got some shopping to do ”
(行こうドナルド!なにか買わなくちゃ)
🐥”Ohh……💦”
🐶”Gawrsh,Wait from me!!”
(ぼくもいくよ!)
と私は肉眼で見たことないんですけどシーで2010年にやっていたクリスマス・ウィッシュの3馬鹿パートのようなやり取りも見られます
Toyland
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GTM17TC/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_oci.Db6S0B032
グーフィーのソロ曲!!2分42秒間グーフィーの歌声に酔いしれることができる聴く薬
こちらも童謡なので歌詞は調べれば出てくる親切設計。
数多くあるグーフィーの歌唱曲の中でもメロディーがおとなし目のためグーフィー自身の歌唱力にぶっ飛ばされる一曲です。
グーフィーのビブラートとメロディーのピアノが切なくも美しい。
ミキフレの中でも子供がいて年齢が高いはずのグーフィーが
"Once you pass its borders
You can ne'er return again"
と、子供時代を懐かしむ歌でこの歌詞を歌うのは中々にエモすぎるのでぜひ味わってほしいですね〜。
Rudolf The Red Nosed Reindeer
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GTLKJC1/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_5ci.DbP13ZR3S
グーフィー&ドナルドのデュエット曲
ドナルドとグーフィーのデュエット曲は存在自体数曲程度しか知らないので珍しいと私は思いました。
ドナルドのかわいいグワグワ声にイケボで合いの手を入れるとこから始まるこの曲
二人で楽しそうに歌っている姿が容易に想像ができます🎄
サンタのセリフのとこを歌うグーフィーさんがとってもかわいい!!
その1はこんなところで区切らせていただこうかと思います。まだまだストリーミング配信されている曲があるので、そのうちその2も書きたいと思いますのでよければお付き合いください。りんごろごろでした🍎