見出し画像

1月12日 東京リセフェスタチーム戦振り返り

どうもきんこんフルーツ三銃士の1果実りんごろです。
リセフェスタに行ってきたので振り返り書いていきたいと思います。


使用デッキ、環境考察、選択理由について

使用デッキ

今回使用したデッキはアミューズクラフト雪単(以下アミュ雪)になります。
 
リストは公式リストそのままで使用しました。

元々は綾瀬2枚を1枚にしてPしおんを1枚入れていたのですが、新弾発売されてケロQ枕宙(すばひび宙)が出てきた事により盤面リセット後の誘発処理順を相手が選べる為、瑠璃やヒノトリのドローを綾瀬の誘発よりも先に処理されて手札に綾瀬を引いてしまった場合ケアできなくなってしまう恐れがあったので綾瀬を2枚に戻しました。


環境考察

まず、今回のチーム戦で何が多いと予想していたかなのですが、

・ケロQ枕日単
MIXでも殆ど新カードで構成されている教会日単が強く、数枚しかデッキ内の入れ替わりがないこのデッキも「まぁ、強いでしょ」みたいな認識でした。

・ケロQ枕月単
日単と同じ理由

・ケロQ枕雪単
MIXで戦えるパワーを持っている限定構築が弱いわけがなく、、、

・ケロQ枕宙単
動かし方が上の3つに比べて分かりやすく、始めたばかりの人でも回せるので初心者が好んで使いそうであり、3rdデッキ候補では1番多そうだなぁと思っていました。
(勿論デッキのパワーもそこそこある)

どのカードゲームもそうですが、新弾出たあとは前の環境のデッキよりかは新しいデッキ使いたい!という考えの人は一定数いるので、以上4つが多そうだなとなりました。

いざ大会になってみれば思っていたよりアミュ雪が多いなぁという感想でした。

ケロQ枕の対面には相手の練度もありますが微不利〜微有利程度に収まっていて、天敵であるネクストン月単が居なくなるので持ち込みやすそうと考えた人がいっぱい居たという感じですかね多分。

このデッキで勝ち越してる人も意外と多く、理由としては、このデッキを選択している人は前環境から使っている人が殆どでアミュ雪を回している側は練度が高く、ケロQ枕側はこの対面の想定練習を積めていない為、アミュ雪が勝てたのかなぁと考えています。

選択理由

自分がアミュ雪を選択した理由は3つあって、

1つ
前環境から回していてそこそこ練度に自信があった。

2つ
前回のフェスタ段階でシングルを回していた人達にケロQ枕の同じデッキを使って練度で追いつける自信はない。

3つ
使用率が高そうなケロQ枕宙に対して有利である事。

その他のケロQ枕日、月に対しても五分〜微有利くらいはあり、雪は少しキツイけど練度でカバーする予定で持ち込みを決定。

試合戦績

1回戦 ケロQ枕雪 先〇 T〇

枕の中で1番やりたくない相手とのマッチ

たまたま、椿の2枚目と織田があったのでワンチャン拾える形になりました。 

後手であれば要求される椿が1枚になる為もっと楽になるのですがまぁ、長くなるので詳しくは割愛させていただきます、、

試合の内容に話を戻すと相手の後ろ埋まるのが少し遅れたのでダメージレースは序盤こちらが優勢な形で進行。

中盤以降相手の0ハンド(ショタ直哉、ショタ圭)が続き、直哉のエリアを綺麗に貼られてしまい少しずつ巻き返されていき、エリアも10枚フルで回復されるキツめの展開。

終盤相手のハンドが無くが常に上の2枚から除去を引いては打つの展開になり、後1枚除去打たれたら負ける、、
って所で相手が引いた除去が稟だったので山が増やせず間に合って勝ち。

途中、返しでほぼ確実に除去されてしまうが3ハンドのアタッカーを投げるかどうかの択があって相手に除去を強制させる目的で投げられたのが効きましたね

2回戦 チュチュ日 後〇 T〇

お相手が初心者の方だったらしく危なげなく勝ち。

対戦中にデッキの使い方とチューアチュラムの変身方法を教えたのははじめての出来事でした。


3回戦 ケロQ枕日単 後〇 T〇

相手の先行からアグレッシブで殴られ、APの高さからこちらの攻撃を通すのも難しく序盤はかなり押される展開。

返しの後1ターン目に織田と茉莉花が置けていたので最低限日単に対して戦う番面は組めていたが代わりにSR椿が不在。

道中相手のチャージが残っているSR野々原がこちらの織田と結構数値を使って相打ちしてくれたので、こちらの3面の攻撃を入れられるようになりダメージレースが追いつく。

終盤、相手が手札全て使ってアグレッシブ2連打してきたのを全て折紙でいなして面とリソースの差でこちらが一方的に攻撃できるようになり勝ち。

4回戦 アミュ雪 後〇 T〇

ここにきてミラーマッチ

この対面は先後問わず五分の展開になるので純粋に実力の差が出るマッチアップ(だから苦手)

相手先行からしっかりと瑠璃スタートで、こちらは返しにSR椿、刀輝、SRしおん、で折紙(対象刀輝)使いながらヒノトリ付けまで。

その後の相手の展開があまり良くなく、相手の刀輝が居なくなってこちらだけ刀輝が残ったのもありこちらの打点は入るし、返しにアグレッシブが付いてるので受けも成立するが、相手は攻めは最低限できても受けが作れない状況だったのでそこそこの差がついて勝ち。

後、通称神の雫が活躍しました✌️


5回戦 ケロQ枕雪 後〇 T×

対面📻さんでスリーブが夜刀くくるだったので、まど月だったら📻さんまど月対アミュ雪自信マンだったはずなのでちょっとめんどくさいなぁ、からスタート。

相手の先行1ターン目で稟が出てきて、良かったぁ!と思ったが、冷静に考えて枕雪やりたくないね(

相手がSRゲット2種+直哉まで展開してくれたので、返しに椿折紙してドロソを焼きながら織田+瑠璃でヒノトリまでついて最高の立ち上がり。

相手の後ろの湧きが遅れたのと-手宣が無く序盤強気にキャッチしてたのもあり打点差がつき、相手の直哉とエリア溜まりきる前に回復を吐かせる事が出来たので勝ち。

最終盤面の詰めリセがエンゲージ絡めたりで少し怖かったけど綺麗に決められて安心しました(


6回戦 ケロQ枕雪 先〇 T×

最終戦もあまり戦いたくない枕雪単。
しかも今回は先行をとってしまったのもあり苦しい展開になるかと思われたが、たまたま椿の2枚目が握れていたので耐え。

相手が後手1でチャージ3持ちのキャラを出しながらSR椿に除去を打ってきたので、返しに椿折紙で除去してヒノトリで一気にテンポが取れて7~10-0のダメージ進行になり、かなり差が付いて危なげなく勝ち。

対面がアミュ雪VS枕雪をやり慣れていなかった様で助かりました。


まとめ

最終的に個人6-0のチーム4-2という結果で、チームにかなり貢献できて良かったです。

前期ずっとアミュ雪回していた経験が活きて良かったです。

今回はそこそこケロQ枕の対面と練習していたのと、対戦相手側がアミュ雪に対しての練習をしていない人が多かった様で運良く全勝することが出来ました。

正直たまたまな所もあるのでこの結果に慢心することなく次回以降も頑張りたいと思います。

今回対戦してくださった皆様、練習に付き合ってくれた人達、チームを組んでくれた2人本当にありがとうございました。

次は2月のシングルですかね?
多分アミュ雪を懲りずに使っているとは思いますが、どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

いいなと思ったら応援しよう!