見出し画像

[後編]ラブライバーが行く 日本上半分大回りの旅ー金沢夏の大補習まつり編ー

みなさんこんにちは。
TOKIMEKIを虹7thに置いてきたおでかけのこと好き好きクラブerです。

さて、日本上半分大回りの旅も前編の青森、中編の秋田・新潟を経ていよいよ蓮ノ空の聖地、金沢まで到達しました。
今回は金沢やその周辺を蓮の舞台を主軸として回ってきましたので、そのときプラス関東までの帰路の様子をおでかけ後編として記していきたいと思います。

前回までのあらすじ

関東を出発し青森、秋田、新潟と日本の上半分を左回りで移動をしつつ観光を楽しんできた私。
途中、弘前市"徒町"津軽"大沢"駅への来訪、秋田でお堀のを眺め、特急で"藤島"駅を通過するなどあらゆるラブライブ!、特に蓮要素を回収してきたが、いよいよ本当の聖地 金沢に半年ぶりに降り立ったのだった。
前回来訪時に行くことのできなかったスポットを巡る"金沢夏の大補習まつり"が幕を開ける________。

前回までの様子はこちらから

以前金沢を訪れた際の様子はこちら


続・3日目

「地元を離れて、大都会、金沢市にやってきたの!」ー 金沢駅

朝に秋田を発ち、一日かけて金沢までやってきました。

わぁ!センパイ!金沢駅前ですよ! ひろーい!ピカピカー!大都会ですねえ!

やはり夜の鼓門はいいなぁ!!
7月に行われた104期1st Term Fes×LIVEが脳裏に浮かびます。
改めて聖地に来て分かる再現のクオリティの高さ。


今回私は運良く北陸応援割を利用して駅前の東横インを安く抑えることに成功していました。
駅近ということでまずはチェックインをしてしまい重い荷物を置いてから街に繰り出すことに。

あー、ガツンとラーメン食べたいな! ー 8番らーめん

荷物を預けた後はお腹がすいていたので夕飯へ。
初日は近場の金沢駅内の飲食店街で食事を済ませることにしました。

夜の時間でもやっている店舗を調べたところ、蓮の配信でも何度か話題にあがっていた8番らーめんが営業しているとのことだったので行ってみることに。

少し待っていざ入店。
今回金沢での1食目として頂いたのは野菜らーめん 塩の餃子セットです。

野菜らーめんの塩は以前吟子ちゃんがさやラジ内で好きなメニューだと語っていましたね。サッパリしていてペロリと美味しく頂くことができました。

麺も凄く私に刺さる食感でとても良き。
今度は別の味も試してみよう。

虹ヶ咲の攻撃 - イオンシネマフォーラス金沢

私がこの旅行に出たのが9月6日の金曜日、そう。虹ヶ咲の劇場版第1章の公開日でした。
公開日以降ずっとおでかけしていたわけで、もちろん観に行く暇などありませんでした。
しかし、この日の秋田からの移動中、私は気付いてしまったんです。フォーラス金沢で21時35分からえいがさきが放映されているということに_____。

あれ、?これ、宿がフォーラスから近いし観に行くなら今じゃね?

ということで

恐怖!蓮ノ空のお膝元・金沢でえいがさきを初履修する神奈川県民

これが蓮ノ空の攻撃ならぬ虹ヶ咲の攻撃かぁ~
まさかFes×LIVEのビューイング以外でここを利用する日が来るとは思わなかった……。

てか、えいがさき強すぎないか???

曲が強すぎて終始頭を抱えてました(立浪ポーズ)。
感想を語りたいところですが長くなるので割愛。

P.S.
虹7th強すぎるだろ!!!!!!!!(この記事アップロード直前の私より)

ちなみにフォーラスの映画館も一応蓮のストーリーで登場しています
慈がスクリーン貸し切ってましたね…。

完全に虹ヶ咲の感情になってしまいましたが、劇場を出ると目に飛び込んでくるのはライトアップされた鼓門ともてなしドームといった蓮の世界。
感情おかしくなるって……

ライトアップで緑、赤、ピンク、青など蓮メンバーを連想させるカラーリングが
写真はピンクのとき

この当時、蓮3rdのスリーズブーケ公演のシリアルを打っていなかったので、月夜見海月が披露された聖地で魂を込めて打たせて頂きました。当たってくれぇ……

⇒連番者が当ててくださりました!!!!神!!!!!!!!!

聖地で聴く 月夜見海月
ちょうど鼓門も月夜見海月カラー。縁起が良い

その後は宿に戻って洗濯物を機械さんにかけ、待ち時間にコンビニで買ってきたクラフトサワーを楽しむなどした後に就寝しました。

加賀しずく使用のサワー。かなり美味しかった印象

4日目

開店凸 - 金沢ゲーマーズ(フォーラス金沢)

今回の私は金沢に来るということまでは決めていたものの、実際にどこをどの順番で回ろうかというのは全くもってノープランでした。

とりあえず駅前まで出てから考えるかー、、
という考えに至り、朝食を済ませ飲み物を調達しに行くなどしたのちに、駅前にあるフォーラス金沢に向かうことに。

良い天気だ

開店と同時に入店。
向かうのは蓮ノ空とタイアップしているゲーマーズです。

展示されている大量のキャラパネルでテンションが上がります。

圧巻。
※この場所での展示は既に終了している模様

その後は店内を軽く見て回り退散。

___まあ諸々買っちったわけですが………

破産が決定

夏めきペイン - 徳光海岸

買い物ののち、この日は市街地から離れたスポットを攻めようという決断に決断に至りました。

買い物した荷物を宿で一旦整理したのち、金沢駅からIRいしかわ鉄道に乗車。3月に三セク化された大聖寺・福井方面へと進んでいきます。

ハピライン・あいの風・IR 北陸三セク3社のラッピング車がそろった

電車を松任(まっとう)駅で下車し、コミュニティバスに乗り換えます。
道中降りたバス停で、たまたま同日程で金沢に来ていたラブライバーの後輩御一行にナチュナルエンカウントするなどといったイベントもありつつ、向かった先はこちら。

夏めきペインでお馴染みの徳光海岸 #LOVEのモニュメントです。

この日は波が比較的穏やかで、モニュメントに近づけたので行ってみることに。

ジャケ画のまんまで感動。

何色って言うんだろう? この愛しさは
白くて 眩しくて ピンクも混じってて そうだ!
初めての気持ち 夏めきペイン
早く気付いて #Love you!

あまりにも暑すぎたので近くの高速PAに避難し、アイスを買ったところで海岸沿いを後にしました。

再び電車に乗るために松任駅に帰る必要があるわけですが、コミュニティバスの本数があまりにも少ないため、行きは海岸のすぐ近くまでバスで行けたものの帰りは別ルートのバス停まで数十分歩かなければ海岸で数時間滞在しなければならないということになります。

海岸から徳光の街を突っ切り北循環ルートのバス停を目指す
マップではバス停まで徒歩30分となっているがそこまでかからなかった印象

海岸で数時間なんて干からびてぶっ倒れてしまうので徒歩で千代野第5集会所前というバス停まで移動。
水路が敷かれた徳光の街並みや田んぼを横目に進んでいきます。

道中あまりにも暑すぎてこれになった

ニュータウンチックな場所にあるバス停から松任駅までバスに乗車。
バスで徳光海岸を目指す人はわりかしここを使う機会が生じやすいようです。
(行きにナチュエンした後輩も往路はここでバス降りて歩いたらしいので…)

松任からは再び電車に乗り、金沢方面へ戻りました。

すー……。 冷たい。- 健民スポレクプラザ

電車を降りたのは金沢のひとつ手前の西金沢駅。
ここから徒歩で10分かからない程度のところにあるのがさやかちゃんの通ったスケートリンク、健民スポレクプラザです。

私は2月に滑りに来たのに続き2度目の訪問。
今回は夏季だったので滑ることはできなかったものの、冬季の営業に向けてリンクに氷を張る作業を見学させて頂きました。
またシーズン中に滑りに来れたらいいなぁ……

すー……。 冷たい。変わらないな……ここは……。

ここのおでん好きなんだ。ー 近江町市場 いっぷくや

スポレクプラザを出て、西泉というMEGAドンキみらくラパーク金沢店の前のバス停から北鉄バスに乗車。
バスに乗ること約10分、武蔵ヶ辻・近江町市場で下車します。

バスを降りて目に入ってくるのは、蓮のストーリーでも描かれたエムザ側のアーケード入口。

ここから市場へと入り中を散策します。
漁のシーズンだからか、以前来た2月より何倍も活気があってとても賑やかでした。

ゲーム内で何度か登場するカットを模して
今回も助っ人スクールアイドルさんは見当たらなかった____

このとき既に時刻が16時を回っていましたがまだ昼を食べていませんでした。
市場にいると言うことで、聖地であり、せーはすでドルケのふたりも訪れていたいっぷくやでおでんを頂くことにしました。

前回金沢に来たときは定休日にぶつかってしまったので念願の初入店。
金沢おでん自体は2回目の実食です。
赤巻き、車麩、ロールキャベツと飲み物に金沢棒茶を注文、ドルケふたりの座った席の真ん前の席を陣取り美味しく頂きました。
(特に車麩が)出汁をよく吸っていてこれがうまいのなんの。

2人の座った席
ポスターとサインを発見

伝統は形を変えて - 尾山神社

食事を終えた後は市場から割と近い箇所にある尾山神社へ。
前を通ったことはあったものの参拝は初めてでした。

なんと言っても特徴的なのがステンドグラスがあしらわれた神門。

この建築は、和洋漢折衷の建築がなかった時代に、伝統を踏襲せず堅固を目指して建設されたそうです。

伝統を踏襲しなかったとはいえども、日本建築の要素に新たな要素を加えて行くといったことは、伝統が形を変えて新たなものが生み出されていく、ということなのではないかと説明を見ながら感じました。

さかさまのうたにはじまり、時を経て形を変えてきたReflection in the mirrorなどの蓮楽曲にもこの考えがあてはまるのだなぁ、しみじみ… ちょっと何を言ってるか分からない

遅めのおやつ ー たい焼き工房 土九

神社参拝後は徒歩で金沢駅へ。
駅にみらくらぱーく!の3人が食べに行った たい焼き屋さんがあるということで行ってみることにしました。
話題に上がったのは5月6日の103期生配信でしたね。

メニューにはありがたいことにメンバーの誰がどれを食べたかが掲示されていました。

今回私は姫芽ちゃんが食べたりんごカスタードを注文。
りんごの果肉がゴロゴロ入っていてとても美味しかったです。

自分が許せない~~!!! ー 夜

さて、一日中酷暑の金沢とその周辺を闊歩したわけですが、

見事に熱中症になりました!!!おしまい!!!!

鏡を見てみたら日焼けで肌は真っ赤、おまけに頭痛まで………。

宿に戻って、ラブライブ!シリーズアジアツアー横浜公演にμ'sが参戦するという発表に発狂し、梢先輩のWith×MEETSを観たところで完全ダウン。

その日は夕食を食べに出ることなく眠りに就きました………。
駅近のうまいラーメン屋に行きたかったのに……

皆さん、旅先での暑さ対策と水分補給は徹底して行いましょう!(教訓)

5日目

8時過ぎに起床。
深夜3時くらいに1度目が覚めた際に意識が吹っ飛びかけて身の危険を感じましたが、ぐっすり寝たことで体力はほぼ回復。
朝食を済ませたのち、コンビニで飲み物を買い(この日は凍ったお茶も一緒に買い2本持ち)、金沢の街に繰り出します。

このマインドになるくらいには回復した。よかった。

買い出しに行った際に金沢駅の窓口で北鉄バスの1日乗車券を購入してきました。
今日はこれで市街地を巡ります。

おとな1人800円。4回乗れば基本的に元が取れます
プラスして蓮聖地含む施設の割引特典も。

行先をいろいろ考えましたが、まず午前中は伝統を学ぶ、というテーマのもと市内周回することに決定しました。

さあ、行きましょう!伝統のすべてを学びに!

ー 金沢くらしの博物館

バスに揺られ、まずやってきたのは金沢くらしの博物館。初訪問です。

「到着しました!『金沢くらしの博物館』です!」

元々中学校の校舎だったというこの建物では、施設の名前の通り、金沢での人々のくらしについて年代別やカテゴリ別に展示がなされています。

ここの郷土料理のブースで観ためった汁の話が旅行後のWith×MEETSでされて「ああ、あれか」となるくらいに金沢のくらしを学ぶことができます。

街の写真の今昔比較など、私に刺さる素晴らしい展示なども見られましたが、やはり一番印象に残ったのは特別展の「金沢の女学生」でした。

歴史ある蓮ノ空の背景にも関連してくるであろう展示の内容にじっくりと目を通しました。
「かつての女学生の"歌劇団やスターへの憧れ"といったところからそれを真似るように芸学部、今のスクールアイドルに通ずるものが形成されていったのかな…」など想像が膨らむ展示もあり、大変楽しむことができました。

※特別展は会期が決まっているので注意が必要です。

ー 加賀友禅会館

バスで2停留所分ほど移動し、兼六園下で下車。
次に向かったのは加賀友禅会館です。こちらも自身初訪問。

団体で来ていたと思われるわんぱく小学生と入れ替わるようにして入館。
まずは館内の展示をじっくり見て回ります。
染め物を間近でじっくり見るという経験は初めてでしたが、繊細で雅やかに作り込まれていて凄いなぁ…と感動しました。

のんちゅけの入れそうな箱を発見

展示物を一通り観た後は地下階へ。

蓮のキャストがせーはすロケで染めた作品などを観た後……

伝統を身をもって体験しました。
普段使いできそうだったので今回は蓮の花のトートバッグを染めることにしました。
外側ぼかしを意識しつつできあがったのがこちら。

蓮の周りにかんかんとこなちの作品リスペクトでぼかしを入れてみました。
美術下手っくそな私にしては頑張ったのではないでしょうか(自画自賛)。
強いて言えば葉の部分のグラデーションをもうちとうまいことやりたかったな……
伝統技術の難しさを身をもって感じることができたのでした。

というか、これら含め伝統諸々を花帆ちゃんに一日で学ばせようとしてた吟子ちゃん、かなりスパルタでは…??

昼食までの寄り道

ー 金沢城

友禅染体験のあと、お昼時だったので徐々に市場方面に戻り、ご飯にしようと考えました。
ちょうど加賀友禅会館が兼六園と金沢城の近くだったのでとりあえず寄り道。
どちらも何度か行っている&暑すぎたので、今回は金沢城をちらっと覗いて撤収。

ー ひがし茶屋街

兼六園下のバス停からバスに乗り込み、隣の橋場町で下車。ひがし茶屋街への最寄のバス停です。
昼の茶屋街の様子をちらっと覗きに行きます。

最高の日差しで優勝です。きれいだねぃ。
ひがし茶屋街のちかくには菅叶和さんがプライベートで訪れたり、配信で徒町が触れたりしている烏骨鶏ソフトを提供するお店があるのですが、この日はなんと定休日…。泣く泣く断念です。

ー 主計町茶屋街

ひがし茶屋街側から橋の道路を挟んで向かい側が主計町茶屋街です。
せーはすではドルケのふたりが撮影に来ていました。

こちらはひがし茶屋街に比べて人が少ないこともあり、閑静な小径といった印象です。

同地区にある"暗がり坂"
なっすスペシャルリサイタルの開催地

蓮ノ(狭義)休日 - 金沢蓄音機館

茶屋街散策ののち、近くにある金沢蓄音機館にやってきました。

シャッフルユニットのカードイラストで蓮ノ休日のふたりが訪れている様子が描かれました。

が、、

蓮ノ(狭義)休日、定休日でした……。

完全にやらかした…初訪問はお預けです。

定休日はよく確認しましょう…。
私的には蓮聖地は火・水曜が定休日なところが多い印象です…。

昼食 - 近江町市場 海鮮丼家 ひら井 いちば館店

蓄音機館から市場まで、10分ほど歩いてやってきました。
さて、今日のお昼は何にしよう…食べたいものがありすぎるぞ…
そのとき、蓮の配信で度々「金沢に来たなら魚を食べて欲しいな」と話されているのを思い出し、昼食は海鮮にしました。

ということで、蓮の作中ではさやかちゃんがお手伝いに来ていて、せーはすではみらぱの2人が訪れた海鮮丼家 ひら井のいちば館店へ入店。

見覚えのある壺

今回はノーマルの海鮮丼を頂きました。
お店の方はとても親切だし、海鮮丼はとんでもなくうまいし…もう最高です。

美味!!

掲示されていたサイン入りポスターも写真を撮らせて頂きました。
(額縁にうっすら自分が反射していることに編集時に気づいてしまったので写真はカット。観たい人は是非海鮮丼を食べに行ってください!)

一緒に、花咲こうね!!ー 石川県立図書館

食事後は先ほど染めたトートバッグを宿に置きに行くためバスで一度金沢駅へ。
荷物整理ののち再び駅からバスに乗り込みます。

バスに揺られ十数分、訪れたのは石川県立図書館。作中では103期1月度Fes×LIVEの会場として登場しました。

ここに来るのも2度目ですが、今回も規模の壮大さに圧巻されました。
プロ野球球場に入るときのワクワクに似たようなものを感じます。

因みに蔵書にラブライブ!関連の本もあるようですが、このときは使用中状態だったので閲覧断念。

この物語に「ごめんね」はいらない いつも君の心には「ありがとう」だけ届けたいから

Dream Believers I believe! ー 卯辰山公園見晴台

図書館近くのバス停からバスに乗り込み、再び市街地を目指します。

途中兼六園下で下車し、昨日ナチュエンした後輩御一行と一度合流。

せっかくなら夕方に行きたいと訪問を先延ばしにしていたあの地へタクシーで向かいます。みんなで割り勘した方が安く済むからね!!

タクシーの運転手に行先を伝えると、
「あぁ~、最近急に行かれる方が増えたんですよね、それも4つある展望台のうちひとつだけですよ」
とお話しされ流石に苦笑してしまったのだけれど……

運転手の市内ガイドを聴きつつ車はどんどん山を登っていきます。
そして遂に到着したのがこちら。

ああ、本当にそのまんまだ……

キービジュアルにも用いられ、6人がラブライブ!優勝を誓った地。
「感動」以外の言葉がありません。

ボクなんなの。ー 夕霧峠

卯辰山の見晴台では双眼鏡を構えた地元のおじいさまがいらっしゃり、軽くお話ししました。

風景の説明もして頂いたのですが、

「あの奥に見える山があるだろ?あれのへこんでいるところが夕霧峠でぇ~」
…ん?夕霧峠?!

画面中央、奥の山の凹部…らしい

地名として夕霧峠があるのは知っていましたが流石に車でないと行けないし峠越えはきついと思っていたので、眺めるだけでしたがまさかの綴理ネタ回収でした。ボクなんなの

その後は徒歩で下山し、ひがし茶屋街近くのラーメン屋でガツンとラーメンを摂取しました。

花帆ちゃんの好物 - グリルオーツカ

食後、ひがし茶屋街周辺を少しうろついたのち、まだ少しお腹がすいていたので夕飯2に行ってみることにしました。

卯辰山に共に上った後輩たちと別れ、バスで香林坊を目指します。

向かったのは花帆ちゃんの大好物、ハントンライスのお店として有名なグリルオーツカです。

流石に2食目と言うことで小サイズを注文。

でっけぇ……

小サイズで普通のお店の並サイズくらいはありました。これにはびっくり。
途中で満腹になってしまったので容器を頼んで少し残ってしまったものをお持ち帰りさせて頂きました…。

肝心のお味はケチャップの酸味とタルタルソース、そしてフライがうまくマッチし最高の一品でした。
次はしっかり空腹のまま来店しよう、そう思ったのでした。

お店を出る際にサインをとらせて頂いたら、なんとせーはすでスリーズブーケの2人が座った席までご案内してくださいました。
ご丁寧にありがとうございます________。

「きれいな夜だね」 - ひがし茶屋街・主計町茶屋街(夜)

宿でこの日初配信だったこなちの個人番組配信を見ながら持ち帰ってきたハントンライスを頂き、少し休憩したのちバスと徒歩で茶屋街を目指します。
やはり夜の風景を見たい。

茶屋街まで行くバスが終わっていたので、近江町市場から先は徒歩で向かいます。

人通りの少ない夜の市場
ゲームの夜マップを歩いてるかのような不思議な感覚

まずはひがし茶屋街の様子から。
昼間の雰囲気とは打って変わって三味線(?)などの音が響き、いかにも古の街といった風情に。

お次は橋を跨いで主計町茶屋街へ。

雰囲気のある橋や街並みからは楽曲 眩耀夜行のMVの世界観に浸ることができます。
この日は星も良く見え、まさに"きれいな夜"でした。

ここじゃないどこかへ
まだ誰も知らない場所まで
街中が空を余所見する間に
このまま遠くへ
川沿い下っていけるとこまで
固く繋いだこの手はもう離さない
怖く… ないよ… 暗闇だって
君とならこんなに眩しい
ずっと… 忘れないで  

最終バスが終わっていたので徒歩で宿に戻り、この日は就寝です。

6日目

おでかけ6日目も好天気の金沢駅よりスタート。

雨の多い金沢でここまで晴れを引くのはなかなか無いのでは…?

3日間滞在した金沢ともこの日の朝をもってお別れとなりました。
また絶対来るからな、金沢。

まずは北陸新幹線で新しく開業した敦賀方面の区間に乗車します。
列車番号が"17"="陽菜"でテンション爆上げ。

徒町小鈴の生まれ故郷 - 敦賀駅

さすが新幹線。あっという間に石川を離れお隣福井県に突入し、終点の敦賀駅に到着。

敦賀は104期生 徒町小鈴ちゃんの故郷となっています。

故郷凱旋

本当は敦賀の街も見て回りたかったのですが、乗り換え時間が8分しか無かったため断念。
新幹線延伸開業に伴い生じた、敦賀大運動会などと称される短時間新幹線→在来線特急の乗り継ぎチャレンジに参加します。

有人改札しか通れないきっぷだったので時間がかかり、特急の発車1分前にホームに到着。チャレンジは成功したけれどもあっぶねぇ……

予約とった座席が217find

特急に米原まで乗車し、その後は在来線に乗り換えました。

次はライブで… ー 名古屋駅・ビックカメラ名古屋駅西店

在来線を乗り継いでいき、名古屋で下車。名古屋は蓮3rdスリーズブーケ公演の開催地ですが、果たして12月に再びこの地を私は訪れているのでしょうか……。

再びこんな写真が撮れることを強く願って

名古屋駅周辺はラブライブサンシャインのアニメ内にて描写があり、待ち合わせスポットとして有名な金の時計などが作中に登場しています。

また、駅前のビックカメラには謎にラブライブ!推しのコーナーが存在しており、遠征時などに訪れてみるのも面白いかもしれません。

駅前をうろついていたらドリームリフターというなかなかにレアな巨大飛行機が飛来してきてひっくり返るなどありましたが、時間が無かったので1時間程度の滞在で名古屋を離脱しました。

せっかく静岡を通るなら… ー さわやか 浜松高塚店

名古屋から快速電車に乗り込み、東海道線を上っていきます。
乗った電車が運良く豊橋から普通浜松行きに化ける運用だったので、乗換無しで楽々。
豊橋出発時にマケインの装飾がされた建物が一瞬見えました。今思えば降りれば良かった…(旅行後マケインアニメを履修しめちゃハマった)

その後、浜松のひとつ手前の高塚という駅で下車し、徒歩である場所を目指します。
時刻は15時過ぎ、まだお昼を食べていませんでした。
当初は名古屋で何か食べるつもりでしたが、静岡の"あのお店"を思い出し、ここまで食事を引き延ばしたんです。

みんな大好き さわやかのげんこつハンバーグです!!うまい!!!!

待ち時間もほぼ無かったので大優勝です。
フェア期間だったのでスープとジュースも頂いてお得にお食事できました。

ランジュ、肉だよ……

僕らの海でまた会おう ー 沼津駅

食後はひたすら東海道線を乗り継いでいきます。
夕刻となり、車内も混み合ってきます。

何度か乗り継ぎ、ある列車の終着駅に到着。

ただいま________。

昨年12月、内浦を訪れて以来9ヶ月ぶりに沼津に帰ってきました。

今回は電車の時間待ちの30分程度しか滞在時間が無かったので、北口の新壁画と商店街をサッと観に行くことに。

ひっさびさに沼津に来たわけですが、「おっ、ここの道路工事終わったか」「あ゛ああ、コラボカフェが更地に……」「ここの道ってアーケードあったけどいつ外されたんだ、?前はあったよな……」など、ちょっとした浦島太郎状態に。
逆に言えば違いが分かるくらいには沼津に来てたってことになるんですかね……

そんなことをしているうちにあっという間に電車の時間に。
終売が発表されていたぬまっちゃを購入し沼津を後にします。

その後は東海道線を熱海で乗り継いで関東入り。

こず

横浜で横浜線に乗り換え最寄駅まで戻り帰宅。
6日間に及んだ日本の上半分大回りの旅は完結しました。

今回の遠征で行けていなかった金沢聖地を大分回ることができました。
次は蓄音機館のリベンジとゆのくにあたりを攻めたいところです。

以上、金沢巡礼と長すぎた5泊6日の大旅行でした。


いいなと思ったら応援しよう!