![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36748698/rectangle_large_type_2_7600611a764892f19b341ca8e2b24767.jpg?width=1200)
恋鯉の宮[富山県]
今回紹介するのは、富山県砺波市庄川町(となみししょうがわまち)の、
庄川水記念公園内にある「恋鯉(こいこい)の宮」
この場所は、恋愛成就のパワースポットとして有名です。
なお、庄川水記念公園は「恋鯉の宮」だけでなく、
お土産コーナーなどの売店や、足湯、資料館・美術館など、たくさん施設があり、色々と楽しめる場所になっています。
何でもこの場所は、キャラクターにも使われているように、ゆずが有名らしく、名物「ゆずソフト」を食べることができます。
この「恋鯉の宮」は、ウッドプラザ前にある駐車場から、歩いて行くことになるのですが、山手というのもあるせいか、風の強い日が多い気がします。
ここで有名なのは、何と言っても木彫りで作られた「なで鯉 こいっぴ」
キャッチフレーズは「なでて・さわって・ねがい・かなえ・たまえ」
特に、この庄川町の近くにある、井波(現 南砺市)は「井波彫刻」で栄えた町であり、木彫りの里で有名な場所。
そんな木彫りで作られた「なで鯉 こいっぴ」は、
恋愛、開運、健康増進、金運アップ、幸福など、様々な効果があります。
また「恋鯉の宮」には、鐘の音と自然のエネルギーが共鳴すると、幸福が訪れると言われている「KOI恋の鐘」などもあり、特に恋愛成就を意識した場所になってます。
元々「恋人たちの願いをかなえるKOI恋プロジェクト」として建てられた、この「恋鯉の宮」。
愛する人がいる方も、そうでない方も、
クリスマス前に、一度訪れてみてはいかかでしょうか?
※ちなみに足湯に入浴される方は、タオルを忘れずに。
#妖精 #せいちゃん #パワースポット #グルメ #富山県 #砺波市 #庄川町
いいなと思ったら応援しよう!
![旅する妖精「せいちゃん」@旅するカウンセラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168203077/profile_f75970c373fbe2b2860d76e0f1920c91.jpg?width=600&crop=1:1,smart)