[写真]恋鯉の宮[富山県] 6 旅する妖精「せいちゃん」@旅するカウンセラー 2020年10月18日 17:26 これが噂の「なで鯉こいっぴ」 「なで鯉こいっぴ」の説明 庄川水記念公園の看板 砺波市(となみし)のシンボルキャラクター 恋鯉の宮の外見。右側の階段を登って行くと、その先に「KOI恋の鐘」がある。 恋鯉の宮入口 建物内部にある「LOVE MESSAGE BOARD」。以前行った時、一部ボードが撤去されていたけど、まだ残ってるかな? 恋鯉の宮の左側、鳥居を潜れば、河川敷沿いを歩くことができる 岐阜県北部から、富山県西部を流れる「庄川」 ここ水記念公園では、庄川へ厄払い用の鯉を放流している 風が強いことが多いけど、その強さにこそ、感じるものもあると思う 駐車場にある「水車ろくろ小屋」。水車を見ると、田舎に来たな~って思うのは俺だけかな? ウッドテラス 売店と、足湯と・・・ そこまで熱くなく、比較的入りやすかった足湯 「足湯」の効用。『一、ここまで読んだ人は心が健康になる』。個人的にこんなフレーズは、好きですね。 これぞ名物、ゆずソフトクリーム。ご当地ソフトを愛する人なら、ぜひ食べてみてほしい。 いいなと思ったら応援しよう! もし、ご興味・ご関心を持って頂けましたら、サポートをお願いします。皆様から頂いたお金は、記事を書くため、全国を回る費用として活用させてもらいます。 チップで応援する #写真 #グルメ #パワースポット #妖精 #富山県 #せいちゃん #砺波市 #庄川町 6