解熱鎮痛薬の受診勧奨など
解熱鎮痛薬の使用は、発熱や痛みを一時的に抑える対症療法であり、疾病の原因を根本的に解消するものではありません。
以下のような場合は医療機関を受診するなどの対応が必要です。
発熱
発熱に伴い、
・激しい腹痛や下痢などの消化器症状
・息苦しいなどの呼吸器症状
・排尿時の不快感等の泌尿器症状
・発疹や痒みなどの皮膚症状等
がある場合や、
・発熱が1週間以上続いているような場合
は、その他の重大な病気が原因となっている可能性があります。
自己判断で安易に熱を下げることは、かえって発熱の原因である病気の診断を困難にさせ、また、病態を悪化させるおそれがあります。
関節痛
・歩くときや歩いたあとに膝関節が痛む場合
・関節が腫れて強い熱感があるという場合
・起床したときに関節にこわばりがあるような場合
は、関節リウマチ、痛風、変形性関節炎等の可能性が考えられます。
月経痛(生理痛)
・年月の経過に伴って次第に増悪していくような場合には、子宮内膜症等の可能性が考えられます。
頭痛
・頭痛が頻繁に出現して24時間以上続く場合
・一般用医薬品を使用しても痛みを抑えられない場合
は、自己治療で対処できる範囲を超えていると判断されます。
特に、
・頭痛の頻度と程度が次第に増してきて耐え難くなった場合
・これまで経験したことがないような突然の激しい頭痛、手足のしびれや意識障害
などの精神神経系の異常を伴う頭痛が現れた場合には、くも膜下出血等の生命に関わる重大な病気である可能性が疑われます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?