![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32418807/rectangle_large_type_2_bd5429d0914fab01ce3488f214eca684.jpeg?width=1200)
ありがとう、またね。
だいすきな友人がヨーロッパへ転勤。
今日、旅立って行きました。
わたしが高速乗れないのもあってお見送りは諦めていたんだけど、旦那がサンフランシスコ空港まで連れてってくれた。
たくさん、たくさん、たくさん、伝えたいことがあるのに、いざバイバイするときには声が出ない… 声を出そうとすればするほど、先に涙が出てくる…
言葉よりも先に身体が表現してくれるんだね。
何とか振り絞った「ありがとう」と「バイバイ」もほとんど声にならなかった。
Mちゃんと知り合ったのはアメリカにきて、数日後。同じアパートに住んでいて、中庭のスペースで会った。でも、そのときの印象は「仲良くなれそうに…ないかも…」だったんだけど!笑 (わたしが駐在奥さま方に警戒しまくっていたのもある。笑 そして彼女はその日出会ったことも覚えていなかった。笑)
それから特に遊んだりもなく、でも共通の友達はいてお互い存在は感じつつ、数ヶ月違いで二人目を妊娠した頃にアパートが改修工事に入ると聞いて、それぞれ違うアパートに引っ越した。
先に出産をしたMちゃんから連絡があり、ベビー用品をたくさんもらったんだ。わたしを思い出して連絡をくれたことがなんだかうれしかったのを覚えている。
少し産後が落ち着いたときに、子連れOKの英会話教室で一緒になり、そのあたりから段々仲良くなっていったんだよね。
彼女とはいつも似たような人やものに惹かれた。
フードセラピー(子育てオンライン講座)
↓
クリス・モンセン(YouTuber)
↓
本田健さん(大富豪からの手紙は良本だったね)
↓
メンタリストDaiGo
↓
中田敦彦YouTube大学
↓
NewsPicks
↓
NVC
↓
グリーンツリージュエリー
↓
アドラー
↓
西野亮廣エンタメ研究所
どんなけ(笑)
本当、これだけの共通言語を持っている友達は後にも先にも彼女だけなんじゃないかなぁって。笑
異国の地で友達ゼロから始まる子育て生活と、お互いパートナーは出張もかなり多く物理的なワンオペ… 心が追い詰められたときもあった。
そして、残りのアメリカ生活を楽しみ始めていたころにきたロックダウン… お互いに病みそうな(病んでいた?)ときもあり、それでも会うことも物理的に助け合うこともできず家事育児は続くし、ずっと家だし、この数ヶ月は本当に本当に辛かったよね…
わたしがロックダウン直前に入院した時は、子供たちを見ててくれたり、ごはん作って持ってきてくれたり。普段も、共感を何度もしてくれたり、共感よりアドバイスが先に走って反省もしたり。笑
全部、すべて、ひっくるめて、最高でした。
新しい土地にきたときに必ず起こる「はじめまして」と、必ずやってくる「バイバイ」。
わたしは人見知りなので、はじめましても苦手だったりするんだけど、一番苦手なのがやはり「バイバイ」の瞬間。今まで、天津や上海、セブと住んできて何度も体験してきたけれど、本当にこのバイバイの瞬間が心が破裂するんじゃないかってくらい痛い…
Mちゃんはもう今、あのお家にはいないんだ…
明日からもずっといないんだ…
そこの公園で会うことも、
カフェでお茶することも、
芝生に座ってヘラヘラ顔を見合わせて笑い合うことも、
もうないんだ…
と思うと、とてつもない寂しさと切なさに襲われるんだけど、その寂しさも切なさもしっかり抱きしめながら…
Mちゃん。
出会ってくれて、ありがとう。
たくさんの笑顔を与えてくれて、ありがとう。
たくさんの時間を共に過ごしてくれて、ありがとう。
たくさんの感情を一緒に感じてくれて、笑ったり、泣いたりしてくれて、ありがとう。
お父さんお母さん、Mちゃんを生んでくれて、ありがとう。
この世に生まれてきてくれて、ありがとう。
そして、
今こうして生きていてくれて、
ありがとう。
わたしの人生の一部に
Mちゃんの存在を感じられること、
とても幸せだし、感謝の気持ちでいっぱいです。
Mちゃんと一緒に過ごした記憶と感情と共に、
またわたしは明日から生きていく。
弱い気持ちもしっかり抱えながら、
強い気持ちもしっかり持って。
このコロナの時期に、海外から海外への引越しはとてつもなく大変。
無事、たどり着きますように。
Mちゃんが毎日安心して、少しでもリラックスして、心穏やかに過ごせますように。
Mちゃんを支えてくれる人が、周りにたくさん現れますように。
これからも想いを馳せ続けているよ。
困ったら連絡し合おうね。気軽にね。
たくさん、たくさんの、愛をありがとう。
そして、これからもよろしくね。
大好きだよー♡
2020. 8. 12 Miyuki
いいなと思ったら応援しよう!
![Mind Yoga Miyuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71753798/profile_ba8eaa911d11795d8e77efd20fff7194.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)