
「繊細さん」が共感すると・・・倒れる時があります。
①人といると疲れる
大人数だといるだけで、すごいエネルギー消耗する。それでも人が好きなのよねぇ。
②他人の雑さが気になる
角に置いてる飲み物が気になる例えに爆笑した。その気持ちわかりすぎた。笑
③機嫌が悪い人がいると苦しい
そう!もう倒れそうになる!笑
もう開始3分で1万回頷いた気分のこの回。
【繊細さん(HSP)】
(あっちゃんが繊細さんじゃない方だっただけに、めっちゃおもしろかった笑)
ー繊細さんへのアドバイスー
・断っていい
ここ数年でできるようになったよ!
・嫌っていい
ここ1年少しずつできるようになったよ!笑
嫌いって言っていいんだって気づいたとき(ほんの数ヶ月前)、心が解放されて、涙がボロボロ出たんだ。
でも、できればそうじゃない方法を探したいというのが本音。一人一人の命を尊重したいし、大切にしたいという想いがあるから。
今はそこにたどり着くために、プロセスを踏んでいるところだと思っている。
「嫌いだというのは生命を守るために大事。」
確かに。すごくよくわかる。
「繊細なので感じ取りやすい。第一印象を大事にしてください。」
第一印象の自分の直感は結構信じている。
そして直感を信じて良かった…って思うこともよくある。
・なぜ機嫌が悪いか確認していい
「察する能力がすごく高いけど間違う時もある。察しすぎちゃって自分のせいにしちゃうことが多い。」
多い!多い!多いー!笑
でも確認するのってめちゃくちゃこわいんだよね。
わたし何か言ったかな…
あの人からコメントなくなったな…
きっとあの時の私のあの言葉のせいだな…
これ日常です。
・助けなくていい
「頼まれていないのに先回りして助ける」
わかーーーーる!笑
もうわかりすぎるるるるる。
「まず待つことを覚えましょう。まず見守る。」
それね。これもできるようになってきた。
見守ること。
見守れず、撃沈した経験を思い出すと、
過去の痛みが疼く…
それでもお節介みゆきはまだウズウズしてるし、ずっとずっと「あの子、どうしてるかな…」って毎日のように一人一人を思い出している。
・頼っていい
「頼る発想がない。」
うん、なかった!!
ちょっとずつ頑張って頼ってる!
今日はココまでだった。
明日の後半の動画も楽しみだ♡
HSPは性格ではなく、5人に1人の【脳システム】だということ。
もう脳のシステムがそうなのね。笑
すごく疲れることも多いけれど、それでも人が好きだからやめられない。
NVCに出会ってさらに繊細に敏感なったんだけど、わたしの場合はとても生きやすくなった。
人の心ともさらに深く繋がることができるようになったから、ますますしんどくならないの?なんだけど、同時に自分の心とも深く繋がれるようになったから。
「嫌だなー」とかネガティブな気持ちにも気付いてあげられるようになって、そんな気持ちの奥にも自分がとても大切にしているものあるということに出会うことができたから。
「嫌だ」って気持ちも、愛おしく思えるようになったから。
繊細さんが共感のワークをしたりするとき・・・(私だけかな?笑)
本人になったような感覚になることがあります。
(もちろん相手の感情はその人にしかないもので、完全にその人になれるわけはないんだけれど。。)
ちょっと乗り移ったような感覚?
(オバケではありません。笑)
私は相手と線が引けないんです。
(『嫌われる勇気』を読んでインスパイアされても。笑)
深く聴けば聴くほど、
自分の中が自分じゃなくなっていくような感覚?
映画でもなんでもその中に入り込みすぎて、激しい映画を観たあとは死にかけている時がある。
(だから戦う系もホラーも観ないようにしている)
タイトルに書いたけど、まさに倒れたのがこのとき。
このときはココは地球か?
ってくらい重力が10倍くらい感じた。
でもだからといって、
わたしはこの「繊細さん」の自分が嫌じゃない。
なんなら結構すき♡笑
こんなわたしだからできることがあるって、
心から信じられるようになったから。
話してくれている目の前の本人だけの時もあれば、その方が話す内容に関わる人たちがわたしの心に登場して、いろんな人の感情やニーズが出てくるんだけど、その登場人物の中から、
「今わたしが共感と共に在りたいのはこの人だ」
って意識を向け直すことを大切にしている。
例えば、ワンオペ育児がしんどくて辛くて潰れそうな友人に、
「旦那さんも忙しくて大変だね。」
「旦那さんも本当は家族と過ごせなくて辛いだろうね。」
という旦那への共感は、とりあえずはなくていいと思っている。
そんなこと言われなくても痛いくらい本人はわかっているから。辛くても家の中では声に出せず、耐えて耐えて耐えていて、やっとの想いで打ち明けてくれているんだから。
何よりも目の前の人の心に寄り添いたい。心を開いて話そうとしてくれていることが本当にありがたくて、その美しい姿に感謝の気持ちを込めて、共にいたい。
疲れちゃうことも、エネルギー消耗して倒れちゃうこともあるけれど、そこに情熱を感じ、自分の限られた命を燃やしているという喜び。
そして、「繊細さん」も地球のバランスを取るとても大切な一部だと思っている。
わたしは「繊細さん」を存分にエンジョイしたいと思います。
倒れている時は、
めちゃくちゃ助けてくださいね♡笑
では、ハートフルな一日を♡
また明日♡
いいなと思ったら応援しよう!
