![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134870947/rectangle_large_type_2_844181c696f028f0db0c37d59a2045a9.png?width=1200)
Photo by
rmia_clip
おうちコーヒー
福井に移住してから、コーヒーが好きになった。今まではコーヒーの何が美味しいかわからず、すぐにミルクや砂糖をいれて、コーヒーの香りなど一切無視してたのに。
福井には美味しいコーヒーショップが多く、いろんなお店の豆を購入しては家でドリップをしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1711193950626-C7pAnKaTBD.jpg?width=1200)
コーヒーの淹れ方に正解はなく、何がよくて何が悪いかがわからないけど、毎回入れる度に風味や後味が変わるのでなんとも不思議な飲みもの。粉を引いてお湯を注ぐだけの単純な淹れ方なのだけれども、こうも味が変わるのか!と毎回びっくりさせられる。
![](https://assets.st-note.com/img/1711194564750-e1no4UKk2z.jpg?width=1200)
電動ミルで中引きくらいにして、温度は85℃でいれてみる。今回は大好きなマルクさんのブラジルの豆で。マルクさんの豆は後味に余韻が残りとても飲みやすい!
![](https://assets.st-note.com/img/1711194694364-luFAVrMTM3.jpg?width=1200)
毎日家事育児仕事に追われているので、コーヒーをいれるときだけは、気持ちを落ち着かせて、豆にお湯を注ぐことでプクプクもこもこしているところを見ると心が落ち着いてくる。ほんのわずかな幸せのとき。